モノを買うときに重要な点
こんばんは
ryotaです!!!
私、最近勤めている会社で部署を異動ました。
新しいことを覚えなくてはいけないから大変です😞💦
そんなストレスを解消するために、先日会社の後輩と買い物へ行きました。
そんなときにふと思った自分の買い物で重要な点をご紹介します。
それは
1.モノ
2.お店の雰囲気
3.店員さんの接客、対応
の3点です。
1はそのモノ自体が良いものだったり、珍しいモノだったりすると買いたくなりますよね
2はお店がどういったコンセプトを持っているのか、芯があるのかなどなどを感じれるかどうかで買いたくなるかは決まりますね
上ニつは正直大体のお店は備わっている点ですが、
正直3が一番重要だと考えます
いくらお店のモノが良くても、お店の雰囲気が完璧でも、モノを売っている店員さんがクソだったら買わないですね
完全にお客を選んでいるような態度、テキトーな接客なんかされたらこっちから願い下げですね
まあ、あとはいかにその店員さんと波長があうかが重要だと思います
フレンドリーすぎるのもどうかと思いますが、客と店員の良い感じの距離感で仲良くなって、どちらもが買えてよかった、良い方に買っていただいたというような関係性になっていきたいものです
オンラインショッピングにそれがないから絶対使わないですね(  ̄▽ ̄)