中島涼太です。

とても良い天気で朝から仕事が捗っています!

昨日の記事を読み返していて、なんだか物語のようになっているな〜と感じていますが、今の自分の糧になっている部分なので、もうしばらくお付き合い頂けるとありがたいです(笑)
それでは早速、昨日の続きをお話しできればと思います。

〜〜仲間〜〜

色々あり、地元の公立高校へ進学をし体操競技を続ける事にしたのですが、部員は3年生が1人と僕の2人。団体戦を組む事もできない状況からのスタートで、同年代で切磋琢磨する仲間がいる環境ではありませんでした。

その反面、先生が世界選手権でも審判をするような優秀な先生だった為、繋がりで日本代表選手が所属するクラブで練習をさせて貰う事もありました。
とてもありがたい環境で練習に打ち込む事ができ、熱心に指導して頂いた先生には本当に感謝をしています。

夏の試合後に、3年生が引退し大変だったのは、毎日1人で2時間かけて器具の準備を行うという事でした(笑)
これが何よりも大変だったのを覚えています(笑)

また1人で向き合う練習は、毎日が忍耐力と自己管理能力が問われる日々で切磋琢磨できる仲間がいる事がどれほどありがたい事なのかを、身をもって経験した時期でもありました。

優秀な先生に恵まれ、公立高校とは思えない程の器具が揃っている環境で努力ができたおかげで、3年生の時の全国大会の成績で、大学の推薦を貰う事ができました。

小中高とチームを組む事なく、個人で勝負していきた僕にとって、大勢の仲間がいる大学での部活はとても楽しみで、団体戦で全日本に出場することを目標に進学をしていくのですが、この続きはまた明日お話しできればと思います。

それでは午後も頑張っていきましょう!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集