見出し画像

もめんたりー・リリィ REMIX②

こんにちは、こじまです。縁あって2025冬アニメのGoHandsさま制作「もめんたりー・リリィ」のサウンドトラックを担当させていただきました。

さて本放送も2025 1月から始まっているわけですが、
2月頭には劇伴REMIX企画、チプルソとSaul、日米ラッパー2人に参加してもらった『Bigshine』がリリースされました!

今回は、この曲を紹介させてくださいね。



→前回紹介記事①


第3弾『Bigshine』/チプルソ&Saul

何気に本編では出番の少ない曲かもしれませんね。先日放送された6話(プール回)が初出だったような気がします。
先行視聴会では本編前のアバン(場面が目まぐるしく変わるPV的な部分)でも使用されたので、そちらで聴いた事がある方もいるかもしれませんね。

基本的にはどの場面でどの曲を使うかは音響スタッフ側のお仕事なのですが、先行視聴会のアバンはDJ mix的に私が担当しました。


作曲段階では、さざんかのテーマとして作り始めました。今にして思うと、さざんかってもっとTikTokとかショート動画系のダンスミュージックが一番キャラクターに近いのかもしれませんが、
とにかく当初はそういう意図でスタートしています。

制作サイドからはK-POP風とオーダーが来て、K-POPにもトロピカルハウスっぽいサウンドのグループあるよな、と(曲解して)好きなように作り始め、
現行の如何にも本来歌モノのようなつくりの仕上がりになりました。
インストなので、本来のトロピカルハウスよりもギラっとした音色を多めにして派手さを出しています。
そこにラッパー二人が乗って、チプルソはAutoTune Vocalまで入れてくれたので、結構文化の闇鍋みたいな感じになって、そこが気に入ってます。

チプルソのAutoTuneのメロディと質感、やわらかいリズム感のラップと、
Saulのハードでテクニカルなラップが組み合わさり、トラックも純HipHopではないのもあって、なかなか面白い曲になったのではないでしょうか。


だいーぶ前になりましたが、SaulはこじまがメインコンポーザーやってるStill Caravanの初期アルバムでも客演してくれてました。なつかしい!


今回は以上となります。
次のリリースの際に、また紹介記事を書きたいなと考えています!
ではでは。



いいなと思ったら応援しよう!