見出し画像

大阪府とラオス人民共和国があるプロジェクトを通して繋がることができました!!!!!!!

2021/08/26

こどもの居場所を創る建築家の藤井亮輔です。
mission
「世界中から保育園・幼稚園を選べる世界に」
vision
「世界中の子供たちが友達になれる世界」

「世界中の子供たちが友達になれる世界」を本気で作れると思っています。
そんな想いを具現化できた、一つの体験を今日はさせて頂きました!!!

その体験とは・・・
大阪府とラオス人民共和国があるプロジェクトを通して繋がることができました!!!!!!!

どんなプロジェクトかと言いますと、

「ラオス教育支援活動プロジェクト」に私、関わっておりました。
そして今回、大阪府教育庁から新たに承諾書を頂きました!!!

承諾書の内容は、
廃校となった小学校から
学習机・椅子 合計:約2,400個 

ラオスに届けることが決まったのです!

感謝です!

学習机と椅子は
ラオス人民民主共和国の首都ヴィエンチャンから車で2時間ぐらい離れたところの村にある学校に届けられます。

届られる村では、こどもたちの学びの場がまだまだ青空教室で実施されていました。
そんな中、私がその村の校舎(学校)のデザインをさせて頂きました。
4月にデザインを届けておりまして、今はロックダウン中という事もあり工事がストップしているのですが、
私がデザインした校舎に、大阪から2,400個の学習机と椅子が届けられます!!!

本当に嬉しいです!!!

「こどもは環境の産物と言われています。」

私の信条は、こどもには学びとる力がある。
大人は、こどもに教えることはできないけど、体験・体感をさせてあげる環境を整えてあげることができる!!

まさに、今回のプロジェクトを通して、こどもたちの環境を整えてあげることができる喜びでいっぱいです!
世界中の幼稚園とつながっている私が出来ることは、こどもの環境を整えてあげることだと感じています。

改めて

「世界中の子供たちが友達になれる世界」を本気で作れると思っています。

そんな想いを具現化できた、一つの体験を今日はさせて頂きました!!!

そして、夢を共有し合った武貞さんから、プロジェクトにお誘いしてくださった事、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
引き続き、頑張っていきましょう!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!