見出し画像

【残存風景】 02_湯平温泉

2018年8月16日。湯平(ゆのひら)温泉。
大分の観光地といえば、湯布院と別府。
おそらくその二つがツートップです。
コロナ渦以前は、特に湯布院は近年人気の観光地で、
インバウンドも含めて大変な賑わいを見せていました。
そんな中、湯布院と同じ由布市に位置しながら
湯布院から少し距離があり、アクセスしにくい場所に
ひっそりと佇んでいるのが「湯平温泉」です。

当事者からすると微妙な言い回しになるのかもしれませんが
「鄙びた」ところも魅力の一つのこの温泉は、歴史は長く
およそ800年前の鎌倉時代に開かれたと言われているようです。
温泉街の骨格は、300年ほど前の江戸後期に作られたようで
湯治場として発展を続けてきた温泉です。

画像1

花合野(かごの)川沿いの石畳の細い坂道が特徴で、
一度訪れると虜になってしまうほどです。
夜には提灯に火が灯るらしく、その雰囲気は幻想的にうつるようです。
まだその光景を実際に見たことはないので、
早く目にしてみたいと楽しみにしています。

画像2

また、この温泉街にかの有名な俳人「種田山頭火」が訪れた際
いくつかの名句を残し、気に入ったとの言葉を残しているそう。
その縁もあり山頭火のミュージアム「時雨館」が
古い民家を改装し建てられています。

画像3

画像4

自分が気に入った魅力を、過去の偉人も魅力に感じていた。
何よりも嬉しいことです。
ただその魅力に反して訪れる人が少ないのは、
「中途半端なアクセスの悪さ」ではないかと思っています。
「石畳の坂道は魅力的だけど体力がもたない」もあるかもしれませんが。

実は大分市内からでも1時間ほどで行ける場所に位置しています。
しかし大分市内から1時間あれば、高速を使って湯布院にも行ける。
昭和のようなレトロを感じたければ、成功して話題にもなった
豊後高田市の「昭和の町」にも1時間。
自然を感じたければ、やまなみハイウェイや久住の山の方へ1時間。
別府には2〜30分で着いてしまう。
こう考えると、湯平温泉の場所はなんとも微妙なのです。

「令和2年7月豪雨」にて普段は穏やかである花合野川が氾濫し、
被災をしてしまったこの地。
このとき訪れて見た光景はおそらくもう見られないのでしょう。
復興にもしばらく掛かるかもしれません。
しかし自然とは非情にもそのようなことが往々としてあり、
そして人はその度に抗い、新たな歴史を作っていくのだと思います。
魅力を感じた場所です。
復興になんらかの形で貢献したいと思っています。

近年は自然災害が猛威をふるい、
今ある風景はあることが当たり前ではないと感じられる昨今。
普段何気なく通り過ぎているこの光景を、
少しでも拾い集め、残していこうと思います。
残っている風景、残していく風景。
「残存風景」をこの手で。

いいなと思ったら応援しよう!