![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27529674/rectangle_large_type_2_c1f137b83a7c7f483669aff12801420a.jpg?width=1200)
【47TVL_41 沖縄県】
外出しにくいこんな時だからこそ、昔行った全国の写真を振り返ってみようと思います。自分の思い出旅行。47都市への TRAVEL、略して47TVLです。お暇な人は一緒に旅行した気分になってください。北から攻めていきます。
数えてみたら39都府県に行ったことがある模様。いろんな時代の写真なので、画質も色々。それも味わいましょう。
第41回目、38県目は沖縄県です。ついに沖縄まで来ました。北から辿ってきてようやく最南端へ。大分を除けば行った場所はここで最後。長かった。
ということで沖縄ですが、大学(修士)の卒業旅行で2002年に訪れました。ハイシーズンに入る前の3月に誰かが格安旅行パックを見つけてきて、福岡空港からの往復・レンタカー付き・9人一部屋・宿泊はうるま市のリゾートホテル・3泊4日の条件で、一人2万ちょっとだったかな。相当な安さで旅行をしました。せっかく沖縄に行くというのに下調べはほとんどせず。現地に行って調べて回る、みたいなことをしていました。今考えるともったいない時間の使い方…
沖縄についてすぐに、お約束通りの「ソーキそば」。沖縄といえばこれですよね。大満足です!那覇からうるま市までは車で1時間くらい掛かったような気がします。ホテルは「ココ ガーデンリゾート オキナワ」というところ。プールもついていてリゾート感満載。南国気分が味わえる素敵な場所でした。夜は近くの居酒屋で。大将が三線で歌ってくれるサービス付き。良い旅。
次の日からはパイナップルのテーマパークみたいなところに行ったり、ダチョウのところに行ったり、4月1日が海開きにもかかわらず許可が出たので海に入ってバナナボート乗ったり、急遽調べたので良く分からないままに「シルミチュー」ってところに行ったり、朝食をプールサイドで食べたり、今は再建中の首里城に行ったり、ひめゆりの塔に行ったりと、行けるだけの観光をしました。しかし那覇にいなかっただけに、噂の国際通りには行かなかったし、なんならもっと北まで行ってヤンバルクイナを見たかったです。短い時間だったので仕方ないですね。そういえば沖縄で食事の時に「ちゃんぽん」を頼んだのですが、例のあのちゃんぽんではなくてご飯の上に野菜炒めをのせた「野菜炒め丼」みたいなやつが出てきてビックリしました。「沖縄のちゃんぽん」はこれが普通のようです…
3泊4日とはいえ駆け足で巡った沖縄。しかも18年も前です。今は変わっているのかな。那覇周辺を巡ってみたいし、前回も書きましたが離島好きなので色々な島にも行ったみたいです。特に竹富島や日本最西端の与那国島には是非とも。その向こうにある台湾にも行きたいですけど!
カメラは、友人のカメラのFUJIFILMのFinePix4500と初めて買ったデジカメのKODAKDC3800です。
次回は本拠地大分県です。
写真がたくさんあります。大分だけはアルバムを作ってそこに画像を放り込もうと思います。300枚弱かな。自己満足のためです。
それでは。