赤山講師予定/2020年3月〜5月版
告知をせねばせねばと思いながらも
後回しになっておりました。
遅ればせながら来月以降の各地での講師予定をまとめてお伝えしたいと思います。
ぜひお近くに赤山が来た時には、顔でも覗きに来てもらえると戌年だけに尻尾を振って喜びます。笑
と冗談はさておき
まずは現在募集準備中ですが、3月14日(土)に久しぶりにJARTAワークアウトを東京で開催します。
18時から2時間、ワークアウトとは体験型のJARTAセミナーです。
今回は
「慢性障害をゼロにする為のJARTA理論」
という表題でお届けしますのでお時間ご都合合う方は是非スケジュールをおさえていただき、申し込み開始をお待ちください。
その翌日15日にはホグレル主催の研修プログラムにて講師を担当します。
動的ストレッチマシンのホグレルですが、赤山がGMを務める『LIbreBody』でも導入し、大活躍しております。
導入施設様でも導入を検討の方でも参加の可能な研修会となっておりますのでご興味がある方は下記URLより詳細ご確認ください。
http://www.hogrel.com/saizi_detail.php?saizi_id=146
続きまして3月20日(金祝)には広島にてJARTAベーシックセミナーを開催致します。
JARTAの認定コースの入り口となるセミナーであり
4月18日(土)には名古屋でも赤山が講師で開催予定となっております。
他の地域でも個性豊かな講師陣が開催予定ですので、ご興味がある方は是非上記より内容詳細ご確認ください。
4月に入るとJARTAベーシックセミナーの次のステップのセミナーである
JARTAコンディショニングスキルセミナーの講師を大阪で担当いたします。
日程は
前半 2020年4月4日(土)| 5日(日)
後半 2020年5月9日(土)| 10日(日)
となっております。
JARTAの考えるアスリートに関わる上で必要な思考やコンディショニングの手法、評価やトレーナー自身の準備の仕方、EBMとNBMについてなどなど。
4日間で詰め込めるだけ詰め込んだ内容になっておりますので、ご興味がある方はベーシックセミナーの受講済みであることがコンディショニングスキルコースの受講条件になっておりますのでご検討頂ければと思います。
続きまして4月19日(日)には名古屋にてJARTA循環アプローチセミナーを開催致します。
こちらは認定コースのセミナーではないワンデイのセミナーなのでどなたでも受講可能です。
循環については慢性障害を解決する上で避けては通れない命題であり
本セミナーでは呼吸や血流、リンパや自律神経などの問題を包括的に捉え解決するための思考をお伝えしております。
そして何よりセラピスト自身が体現できるようになると疲労からのリカバリーや睡眠の質の向上など自身の体調に対しても恩恵があります。
冷えやむくみ、倦怠感や各種自律神経症状をお持ちの皆様は是非ともご検討頂ければと思います。
翌週の4月25日(土)26日(日)は東京にてJARTA疾患別セミナーの足関節と股関節に対してお伝え致します。
新しくなった疾患別のセミナーではそれぞれ1日だけでの参加も可能とし、慢性障害に対する対処方法を下肢の3関節についてそれぞれ開催していきます。
循環の観点と、局所と全体を考える慢性障害の思考が重なれば痛みを慢性化させる事例を今より減らす一助となれると考えております。
最後に
今年のGWには大阪にて上記循環セミナーと疾患別を一気に4日間で開催を予定しております。
もちろんそれぞれ1日だけの参加も可能ですが、4日間とも参加の方に限りセットプランとして割引価格をご用意しております。
4日も連続で赤山に会いたくないと思うかもしれませんが。汗
是非この機会に慢性障害をゼロにする為の思考や手法について
一緒に議論して同じ時間を共にしましょう。
皆様に各地でお会いできることを楽しみにしております。
6月7月の予定も決まり次第共有させていただきます。
各セミナーでどのような事をお伝えしていくかは、また明日以降の音声noteでもお伝えしようと思っておりますのでそちらもお楽しみに!!!
告知ばかりで申し訳ありませんが。
要するに今年は赤山は各地へ行って多くの方と
慢性障害をゼロにする為の思考をアップデートしたいと思っておりますので、是非とも宴を共にしましょう。
ではなく日中から熱く議論しましょう!!!
PS.来月開催されるリブレボディでのイベント、セミナーについても合わせて掲載しておきます。
赤山講師ではありませんが、是非ご確認ください!
ではまた。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
赤山僚輔