![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161708187/rectangle_large_type_2_fbebf39c15ceb355b5419c1375020169.png?width=1200)
Photo by
glazedraised
理系B3から独学で公認会計士への挑戦9 〜模試結果(CPA)〜
お久しぶりです。CPA短答式模試の結果が出たので共有しようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731489047-Bnw3LVGJtjiCFs8pbzoTOyXQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731489074-VLmji5X9b1D7f8gHSsB2Wxop.png?width=1200)
悪くないのでは,と思っています。とはいえ,管理会計論以外は全然満点を狙える内容だったので,もっとミスを減らせるよう,残り3週間程度頑張ります…
また,LECの方も模試(通信受験)を購入したのですが,11/15にあるので(CPAとの間隔が狭すぎる),できるなら後日に受験する予定です。
短答式試験まで日数が少ないので,一日7〜8時間を目安にしつつ,焦らず知識を定着させていければ,と思います。
補足
ちなみに,現時点でテキストは以下のようになっています。参考になれば幸いです。
財務会計論(計算):テキスト3周,個別問題集2周,短答対策問題集2周,コントレ標準△論点まで3周+α
財務会計論(理論):テキスト3周,短答対策問題集3周,コンサマ(スマコア含)週に1〜2回転
管理会計論:テキスト3周,個別問題集2周,短答対策問題集2周,コントレ標準△論点まで3周+α
監査論:テキスト3周,短答対策問題集3周,コンサマ週に1〜2回転
企業法:テキスト3周,短答対策問題集3周,コンサマ週に1〜2回転
そして,過去のCPA答練をメルカリで購入し,適宜解いています。(結局コントレのみCPAから購入したため単科生扱いとなり,過去の答練の講評等も見ることができます)