梅雨の熱中症にご注意を!今からはじめる熱中症対策

こんにちは!諒設計アーキテクトラーニング、
「整体・ボディケアの資格取得講座」担当スタッフです。

地域によってはすでに梅雨入りしていますが、
この時期でも熱中症の危険があるのはご存じでしょうか?

熱中症といえば夏のイメージが非常に強いですが、
実は梅雨にも熱中症になる可能性は十分にあるのです。

これは温度や湿度の変化に体がついていけないため。

5月頃までは清々しい日々が続いていましたが、
6月も半ばになってくると蒸し暑い日々が続きます。

夏バテという言葉があるように、
暑くなってくると体が慣れずバテてしまいますが、
梅雨の時期には湿度も高くなって、
湿度が高いと汗が蒸発しにくくなりますから、
体に熱がたまって熱中症を起こすことがあります。

梅雨の熱中症を防ぐためには、
体を動かすこと、水分をしっかりと摂ること、
十分かつバランスのよい食事を心がけること、
エアコンを使いすぎないこと、が重要となります。

これらはいずれも体を暑さに適応させるために役立ち、
たとえば体を動かすことで代謝が良くなって、
汗をかきやすい体にすることができます。

軽い有酸素運動を取り入れるのがベストですが、
難しい場合には半身浴などで積極的に汗をかくのもOKです。

汗をかくほどに汗腺が開きますので、
運動よりは効果が低いものの、熱中症対策になります。

併せて水分をしっかりと摂るようにしましょう。
水分を摂るのは脱水症を防ぐ目的が大きいですが、
たくさん摂取することで汗もかきやすくなります。

飲料としての水の1日摂取量は1~1.5リットルが適切とされ、
暑くなってくると、さらに多くの水分が必要になりますので、
毎日こまめに、そして十分に摂取するようにしましょう。

また、エアコンの使いすぎに注意してください。
家の中と外との温度差が開くほど、
その温度差によって体が疲れてしまいます。

加えて、最近では家にいる時間が増えたと思いますが、
涼しい環境にいる時間が長いと、
これからくる暑さに体が慣れていきません。

一般的にこれからの時期の室内温度は25~28度くらいが適切で、
このくらいが過ごしやすく、体への負担が少ないものです。

温度計を使って、室内の温度管理も行っていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!