心が和む、お茶のアロマでリラックス

こんにちは!諒設計アーキテクトラーニング、「ファッション・カラー・ビューティーの資格取得講座」担当スタッフです。

コロナ禍でストレスを抱える人が増えたこともあってか、
ストレス対策に興味を持つ人が増えているようです。

ストレス対策にはさまざまなものがありますが、
その1つに「アロマ」があって、
アロマの香りの効果でリラックスしたり、
気持ちを前向きにしたりすることができます。

さて、そんなアロマにもさまざまな香りがあります。
今回は最近人気を集めている「お茶のアロマ」をテーマにお話します。

アロマというと、精油というオイルを使うのが一般的ですが、
お茶のアロマはオイルではなく、茶葉を熱して香りを出します。

そのためには「茶香炉」というものを使用します。

茶香炉は、アロマポットのようなもので、
いわばアロマポットの和製版と呼べる道具です。

茶香炉の上に茶葉を置き、
下からロウソクの火で茶葉を加熱し、
熱せられた茶葉から発生する香りを楽しみます。

茶アロマの香りにはリラクゼーション効果があり、
イライラしている時や落ち着かない時など、
心を静めたいという時に役立ちます。

独特なお茶の香ばしい香りが特徴で、
人によって好みが分かれるところですが、
普段飲み物としてのお茶の風味や香りが好きな方なら
茶アロマも好きになるかと思います。

また、お茶に含まれるカテキンには消臭効果があるので、
お部屋の消臭にもある程度の効果が期待できます。

ちなみに、アロマとして使った茶葉はほうじ茶になるので、
香りを楽しんだ後に飲み物として再利用することができます。

なかなか自分でお茶を焙煎して飲む機会はありませんし、
温かいお茶を飲むことでも、ほっこりしてリラックスできるので、
ぜひ、ほうじ茶としても楽しんでみてください(^^)

この場合、お茶が焦げてしまうと苦味が出てしまうので、
ほうじ茶として飲むのなら焦がさないように注意しましょう。

香りの方ですが、当然ながらお茶によって香りは異なります。
お茶の種類にはさまざまなものがありますので、
いろいろなお茶を試してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!