ペットトリミングアドバイザー資格の口コミ・評価・評判
諒設計アーキテクトラーニング、「ペット・トリマーの資格取得講座」担当スタッフです。今回はペットトリミングアドバイザー資格の口コミ・評価・評判をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ペットトリミングアドバイザー資格とは
ペットトリミングアドバイザー資格とは、家庭の犬や猫のトリミングに関する基本的な知識と技能を十分に有していると認められた方に与えられる資格です。
本資格の取得を目指すことで、犬・猫の種別のトリミング方法、ハサミやシャンプー、バリカンなどのトリミングに用いる道具について、トリミングの手順などの知識を身につけることができます。
資格取得後はペットトリミングアドバイザーとして自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。
なお、実際にトリマーとして開業するには「第一種動物取扱業登録」が別途必要となりますのでご注意ください。
ペットトリミングアドバイザー資格の口コミ・評価・評判
以下に本資格を取得した方の口コミをご紹介します。
・ペットショップで働いているのですが、トリマーさんたちの予約が相次いで忙しそうなので何かお手伝い出来ないかと思い取得しました。開業の話なども学べて勉強になりました。
・将来トリマーになるのが夢です。自分のお店を開きたいので、開業などビジネス面のことも学べたのは助かりました。
・飼い犬の抜け毛がすごく、今まではトリミングの専門店に連れていっていましたが、自分で何とか出来るようになりたくて勉強しました。現状プロほどではないですが満足な仕上がりに出来ていると思います。
・犬や猫の保護活動のボランティアをしています。捨て犬や捨て猫の中には長い間世話をされておらず毛が伸ばしっぱなしの子が多いため、資格で得た知識を活用して簡単なトリミングのお手伝いをさせてもらっています。
・犬のトリミングはよくありますが、猫をトリミングしてくれるところは意外と少ないです。自宅で自力でできるようになってから、愛猫にとってのストレスも減ったように思います。
資格取得者からはトリマーになる夢に一歩近づけた、自分のペットのケアを自分でできるようになったなど、資格が役立ったという声が多く寄せられ、多くの方が本資格を高く評価しています。
ペットトリミングについて学びたい方、仕事に活かしたい方は、実用的だと評判の日本生活環境支援協会が認定するペットトリミングアドバイザー資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか?