家族心理カウンセラー資格の口コミ・評価・評判
諒設計アーキテクトラーニング、「心理・カウンセラーの資格取得講座」担当スタッフです。今回は家族心理カウンセラー資格の口コミ・評価・評判をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
家族心理カウンセラー資格とは
家族心理カウンセラー資格とは、夫婦間や親子間など、家族のかかわりについて各家庭が抱える問題についての正しい知識を持ち、それをアドバイスできる方に与えられる資格です。
本資格の取得を目指すことで、結婚や妊娠、出産に伴う家族関係の変化、家庭円満のためのポイント、夫婦間の妥協案の出し方、DVについて、アダルトチルドレンなどに関する知識を身につけることができます。
資格取得後は家族問題の専門家としてカウンセラーとして活動できるほか、自宅やカルチャースクールなどで講師活動をすることが可能です。ご自身の家庭での家族関係を改善するために活用することもできるでしょう。
家族心理カウンセラー資格の口コミ・評価・評判
以下に本資格を取得した方の口コミをご紹介します。
・自分自身アダルトチルドレンということもあり、今の子どもたちには同じような苦しみを体験してほしくないという気持ちが強くあります。資格を取れたので、さらにスキルアップして家族問題の解決をサポートするカウンセラーになりたいです。
・夫婦ともに自己主張が強く、喧嘩もしょっちゅうでした。このままではだめだと二人で話し合いこちらの資格を取得しました。お互い妥協できるところを見つけられるようになり良かったと思っています。
・二人目の子どもが生まれてから、あまり上の子に注意を向けられなくなり、親子関係が悪化していました。親子関係に関して私自身きちんとした知識を得ることで余裕を持てるようになったのが大きかったと思います。少しずつ前に進めそうです。
・子どもが反抗期に突入したのを境に接し方が分からなくなっていましたが、資格取得に向けて勉強していくうちに不安が消え、余裕をもって話しかけられるようになりました。
・まだ結婚もしていませんが、家族は人生において軸になる重要な存在だと考えているので、今からうまく行くよう備えるために取得しました。結婚したばかりの友達の相談に乗ることもあり、感謝されます。
家族心理カウンセラー資格に対する口コミでは、夫婦の喧嘩が減った、反抗期の子どもに余裕をもって接することができたという声が多く、たくさんの方が自身の家庭に資格が役立っているようです。
また、幼少期に家族問題で悩んだ過去のある方などは、家族に関して悩んでいる人のサポートをするために知識が役立ったとも言っており、そうした点でも高く評価されています。
家族心理カウンセラー資格は日本生活環境支援協会が主催する資格です。
詳細については以下の協会ページでご覧ください。