ポートサイド 続 56

なんかジェッダの方が外国人の考え方とかってのを深く理解して外国人の立場で助けてくれたりする感じはする。
リヤドはなんか お、、外国人か、、
みたいなノリ。

上記のサウジ北部の都市出身で日本語が趣味のジェッダの男子大学生によれば、
リヤドとジェッダは文化全然違うらしい。
そりゃエジプトとかと比べたら同じようなもんになっちゃうだろうけど、やっぱり違うんだろうね。

リヤド旅行 al olayaのキングダムセンターのモールとか行けなかったの残念だけど、どうせブランド品ショッピングか高級レストランで篭って飯食ってんだろうからcentria mallでそんなん見たし(centria mallは高級カフェがあった)、
建国記念日辺りのbujairi地区で遊んでるサウジの人たち見れたからそれで良いかな。
リヤドのモール巡りとかつまらんと思う 人も思ったよりまばらでのんびりしてて、意外と娯楽がショッピングか高級レストランor高級カフェしかないんだから。
しかもモール外のal olaya周辺の高級レストランにサウジの人籠ってんでしょ。

あ、そうそう
al olayaの北の方にCINEMAって大きく書かれてる映画館付きモールあったよ。
そゆとこにカップルいたりすんのかな、、

あ、そうそう
ただal olayaのcentria mallの高級カフェは一軒で一階の誰にでも見えるところに 中央の広場?みたいなところにあって、
他はブランド店だけだったな。

ジェッダ旧市街に関しては上記の続きだが、

西側の城門
シャーフィイーモスク 東側
女性のアザーンだった 良かった
بهوة دياب
全部合わせて というか
水とデーツはタダなので、
サウジコーヒー コップ
7リヤルのみ
قهوة دياب
コンセントあるよ!
鳩 結構いる
昼はやっぱり人少なめ
アラブ人は夜型
ジェッダ市街
ナシーフ・ハウス 西側
ナシーフ・ハウス博物館 夕方5時から開いてた
無料
بيت المتبولي
matbouli house museum
10リヤル
メッカ太守 フサイン・イブン・アリーが1918年にジェッダ訪問した時
馬に乗って通りを闊歩
3階まで行けた
それ以上はドア閉ざされてた
幾何学模様
ベドウィン・スーク
سوق البدو
ちなみにベドウィンとは
بدو
の複数形
بدوين
ベドウィーンである。
公衆便所も
サウジの公衆便所 なんでか大便器しかないのある
matbouli house内にある井戸?
西の方の博物館で
家系図
شجرة العائلة
(直訳は部族の木)
猫の餌やり機?
割と見かける

ジェッダの旧市街にある椅子で休んでたら伝統衣装着たおっさんにふつーに話しかけられて、
気持ちよく喋ったあと(ジェッダはどうだ?
良いですよ 歩き回って疲れましたけど笑
みたいな)
どこから?みたいたこと聞かれて
ياباني
日本人だよって言ったら
あーそうなんか ではさようなら(神のご加護をみたいな表現だったかな)みたいなこと言われた後近くにいた娘さん?お孫さん?に
日本人だってさー
言うてた。娘さんはヒジャーブ女子でふつーに可愛かった あ、日本人なの〜みたいなこと言ってたけど、
娘さんが気になるから聞いたんだろうな。

今日はほぼ交通費にかけない代わりに食費にかけた。
まず昼はインド人労働者が営み食べてるインド料理店
44サウジリヤル カレーとライスと水
ふつーにでかかった。
そしてなんと、、
夜は紅海の魚のシーフードレストラン
魚のグリルとご飯とスープとペプシで
124サウジリヤル涙涙
ま、明日はほぼ何も食べません。
あとで写真あげます。
↑そういや残りtake away お持ち帰りできたからしたわ。明日残り食ってから空港やな。
エジプト戻る 観光ビザ代の27ドル以上は持ってるし。

مطعم الشيف الذهبي للأسماك

東南アジア系の女性の外国人労働者が家政婦として働いててモールとかで子守してることもたまに見られる。

al balad
より!西側のとこ
奥さんが夫のために着るやつかな
エジプトよりは刺激少なめやな
あとこの辺で水売ってる店無いか?って現地の人に聞いてたら近くのこういう服屋の店主のおっさんがタダで!
箱ごと置いてたのから水2つ取って渡してくれて、
感謝したあと
china?
って聞かれたからアラビア語で日本人です
つったわ。
サウジ 外国人をちゃんと客人扱いしてくれる!こういうのあると好きになっちゃうなぁ、、
エジプトさん、、笑

サウジの人割と英語喋れるけど、
なんで最初からこっちがアラビア語喋れると思ってんだろって人もいる。
アラブあるあるやな。

湾岸はやっぱり金かかるなぁ、、

サウジ 別にふつーに世俗派なので
全然ふつーに!!女性や女子だけで遊んでる集団もたくさん見かけたよ。

al baladの南西の城門
باب شريف
al balad ジェッダ旧市街
より!南側とか更地やなと思ってたけど駐車場になってたわ。
ジェッダ市街地
紅海の湾が複数ある

曲名
ادلعي
アーティスト名 yasser abd alwahab

アラブ人自身はてきとー 適当で人間関係重視だが、
イスラームは普遍的哲学性があって、現世的合理性(→が来世に繋がる)があるんだな。
上記にも書いたけど。


アラブ圏
historical area
heritage area
はたっくさーーーんあるが、今回のエジプト留学とサウジ旅行で(古代エジプトを除く)
少なくとも
カイロ歴史地区(でかすぎる 広すぎるが)
アレキサンドリアのダウンタウン
シーワ・オアシスの旧市街 シャーリー
(あと近代の植民地時代のだが、ポートサイドの旧ヨーロッパ人地区と旧アラブ人地区)
リヤドのディラ地区(سوق الثميري الجديدはよオープンしろ)
ディルイーヤのトライフ地区
ジェッダの旧市街 al balad
は制覇した。
サウジには上記の通りまだまだあるし、アラブ圏にはそゆとこ多すぎるから選ぶのがもちろん!重要です。

米空軍兵、在米イスラエル大使館前で焼身 「ジェノサイドには加担できない」
>2024.02.26 Mon posted at 12:41 JST


サウジ国営放送のsaudia 1
国営放送やのにCMあって草。全然流れてるわ。
ただしsaudia 2はメッカのカアバ神殿中継などのイスラーム関係なのでCMは無し。


サウジ旅行 1週間で20万から30万円はかかると思う
来月の中旬に日本帰るから留学最後のビッグイベントってことで楽しめたこと以外忘れます笑
やばいけどね、、帰ったらまたコシャリざんまいで節約節約、、
エジプトでは月!!15万円 つまり3万ポンドあればふつーに良い生活できる。
まぁ旅行と生活は全然違うけど。まぁそもそもサウジの観光ビザ3万円くらいかかるし。


リヤドは、ナジュド サウジの伝統料理のレストランは値段も安いし量も多いということは分かったわ
上記の通り
al olayaのsaudi corner restaurant

najd villageの北の方の支店
行ったけど、サウジの人(とたまに連れて来た雇ってる外国人労働者も)で溢れてたよ。


ジェッダの方がリヤドより気候快適だわ
ただし聞くところによるとジェッダは海に面してるので夏は湿度が高くリヤドより夏の昼は体感上暑いというが、、
リヤドで聞いたけど夏の昼は50度いくし皆んな車の中や屋内でエアコン付けて外出ないらしいな 
知ってたけど そりゃそうだろう。
湾岸の人がよく言うのが、昔の人がどうやってエアコン無しで住んでたのか分からないってのがある。


てかカイロ歴史地区の遺跡は朝から夕方の5時までしかやっておらず京都みたいだなと思ったが、
サウジはモールとかal baladの博物館とか夕方4時や5時から夜までしかやっておらず、夏とか昼暑すぎるからかなと思ったり。


やっぱりサウジって湾岸諸国の中でも女性の服装とか保守的だけど、
湾岸諸国でもUAEとかってホワイトカラーなどの外国人労働者の方が自国民より多かったりするし、
サウジは近代化遅れてたのもあって、古風な雰囲気が残っとるんやろな。だがそこが良いんだよ。
この古風さが良いわサウジは。男性も長ズボンは当たり前として長袖多かったしな(伝統衣装サウブ含めて)。エジプトは長ズボンは当たり前だけど半袖いるからな男性は夏は。
サウジの雰囲気は保守的なのではない!古風なんだわ。ちょっかいも稀にしか無いし、さいこー。
外国人を客人として扱ってくれる。

サウジ 2月下旬でもちょい暑くて草なんよな。

サウジの世俗的な人はエジプトなどの外国に旅行中などの時により世俗的な服装になるのかなぁ、、

最近まで西洋近代服など無かったわけで、
中世はアラブ圏どこも女性はアバヤ アバーヤは着てただろうからなぁ 頭に何着てたか 何も着てない女性もいたのかは謎だが。

そもそも湾岸の男性の伝統衣装 サウブ
も本来は頭も前ツイの通り顔の前面以外隠れるし。
長袖長ズボンはもちろん。
暑いから 日焼け対策なのかなぁ。

ちなみにジェッダには
fakieh aquarium
ってちゃんとした水族館とかあったりする。
他F1のサーキット場など観光スポットは市街地にも複数あるが今回はカットします。

サウジ 古風だけどキャピキャピギャル女子やキャピキャピギャル女子集団はいるなぁ。

国民1人あたりの死刑執行数最多の国は中国
2位がイランである
常に。


サウジ 聖地のメッカとメディナを結ぶハラマイン高速鉄道と、首都リヤドとアラビア湾岸の都市ダンマームを結ぶ鉄道路線もある。

ちなみにアラブの家系図は男性の名前しか書かれません。

紅海
でっかいjarir bookstore
本の品揃えも良さそう

ジェッダの国際空港に向かうハイウェイからヒジャーズ山脈見えたよ
岩山。
やっぱりちょっと遠いね。

ヨルダンはヨーロッパ文化混じってるし、
マグリブ諸国はヨーロッパや地中海文化混じってるからまた雰囲気違うだろうなぁ。

サウジ 男性用トイレに父親と幼い娘さんが入ってくることある。
逆はあるんかな、、??

エジプトのカイロ国際空港で前は25ドル
今は多分27ドルで観光ビザ買わないとダメだけど、
ドル払いか多分クレジットカードでも払えると思う。俺はドル持って来てるけど。
エジプトの観光ビザは前ツイと?上記の通り1ヶ月有効で上記の通りビザの延長はできる。
サウジのevisaは1年有効で期限内なら何回でも来れるしいれるはず。

世俗的なサウジの人はサウジなどの空港やエジプトなどの外国でより!世俗的な服装になるんやろな。

ジャーヒリーヤ時代から栄えたスークや広場、日時計もある街・旧市街のあるウラーへはジェッダの空港から飛行機で行けるが
片道3万円 しかも高級リゾート地になってるのでホテルも一泊1万円とか、、
行けないですね。
ちなみにウラー行きの飛行機にアラブ人らしき人たちも乗って行ってて、ハイクラス層っぽい世俗派のグループもいて若めの女性が頭に何も着ず西洋近代服着てたりしたわ。旅行で遊びに行くんやろな。
サウブ着てたりニカーブやアバヤ アバーヤ着てる人たちもいたけど
ウラー新市街が地元の人かな?
ウラー旧市街は遺跡化してるからね 確か。


ちなみにサウジの国際空港では出発口
departures

مغادرات
ってちゃんと書かれてたな。
エジプトのカイロ国際空港では
سفر
ってなってたのに笑

アラブ圏の空港
礼拝所あるよ サウジのジェッダの国際空港とかでは礼拝所が男女で分かれてたり。

サウジ
若い男性はサウブ着てても頭には何も着てなかったりするわ。
西洋近代服着てる人も割といるけど。

湾岸の男性の伝統衣装 サウブとサンダルですからね。まぁサンダルじゃなくて靴着てる人も全然いるけど。

アラブの公共施設とかの大便器
アラブ式と洋式があるけど、ええとこは大抵洋式
あとサウジは洋式多めやな。
ただ男性用トイレやのに大便器しかないとこあったりするわ なんでやろ。

飛行機内では機内モードにしよう 充電率の節約にもなる。

アラブ圏の航空会社の飛行機内 飛び立つ前 アザーンではなく クルアーンの一節?が鳴る 旅の安全を願って。

ヒジャーズ山脈 横にも!広い ワジや農地、田舎割とあった。

サウジ旅行 昼まで寝たかったのでホテルの人部屋に入れず なのでチップは部屋に置かなかった。

砂漠にもポツポツ田舎や、稀にそこそこ大きな有名でない!都市も見られたな そこそこのやつ。あとサークル状の大きな、国営企業運営であろう農地も見られたな 機械で水やってるやつ。地方都市は知らん。
しかし砂漠のガチ田舎って元々ベドウィンなんだろうな。第三次ワッハーブ運動とその後の近代化でベドウィンの地方のオアシスでの定住化。
ベドウィンは都市のスークに商品売りに来たりしてた その1つが多分上記のジェッダのベドウィン・スークだったり。

リヤドの国際空港 transitしようとして飛行機降りてarrivalsの方行かずにintl flightsの方行くとダメ
先行ってた人が戻ってきて教えてくれた。arrivalsの方に行って荷物届くところこえて1回出ないとダメ で再びdeparturesの方から飛行機に乗る手続きしていくって感じ。
ターミナル違う時は空港から出てる全てのターミナルに行くシャトルバスに乗るって感じ。uber taxiでもターミナル移動はできるただしお金はそれなりにかかる。
ただターミナル3と4の表示がちゃんとしてなかったりするので、運転手や空港の職員に聞こう!


今リヤド国際空港でカイロ行きの便待ってるけど、
やっぱりカイロ行きは頭に何も着てなくて西洋近代服のアラブ人女性多くなるな
そもそもエジプト人で海外行けるやつなんて大抵ハイクラス層でハイクラス層に多いのが世俗派だし。
ちなみに上記の通りカイロのラムセスヒルトンホテルで頭に何も着てなくて西洋近代服のうえに露出多めのキャピキャピギャル女子2人組に前に会ったけど、サウジから来た言うてたな。観光でしょうね。
あとカイロ行きの便 ヒジャーブ女子の割合も多くなる顔出しアバヤの代わりに。


あとカイロ行きの便やカイロのラムセスヒルトンホテルでもたまにサウブ着た湾岸男性とかも見られるけど、
そもそもエジプトのイメージ自体そんな良くないし絶対湾岸の方が良いに決まってるから、
仕事か観光か知らんけどそんないないよエジプト行く湾岸の人。
あと湾岸の人ブランド品ショッピングとかの方が多分好きだし。


アラブ人男性
ガチで仲良いと同性同士なら握手しながら両頬にキスし合うが、
相手が日本人なら嫌がるだろうと握手までにしてくれる笑

リヤドの国際空港の自販機
サウジのミネラルウォーター売られてた
saudi madeって書かれてる。

サウジの航空会社saudia 外国人 アジア系とかのCAもいるよ。

アラブ人コーカソイド 肌白いか褐色で顔の彫りも深いけど、黒髪茶髪や黒目が圧倒的よね。
髪の先だけ金髪に染めてたりする女性もいるけど。

UAEのドバイのエミレーツ航空とかカタールのカタール航空とかはCAの外国人率も高いよ。
給料とか高いんちゃうかな力入れてるから。

⭐️
飛行機乗ってる時 足の血流動かすためにたまにでも足動かすこと!
⭐️

上記の 日本人女性1人旅バックパッカー 民泊みたいなカウチサーフィン couchsurfingってアプリ Airbnbみたいなアプリで泊まって人脈作ってたよ Airbnbも可能。
俺は今回のサウジ旅行はホテルにしたけど ホテルの方が圧倒的に快適だし正直 短期旅行だし!


カタールのドーハのスーク・ワーキフ
地球の歩き方2020-2021 ドバイとアラビア半島の国々 によれば
ベドウィンの人々が週末(イスラームでは祝日は金曜日)に来てモノを売っていたウィークエンド市場が始まりとされてるらしい。
ベドウィンと都市の大商人の関係もおもろそうだね。
ドーハにはドーハ・フォート 砦も残ってる。

サウジの南西部のアシール地方のナジュラーンって町出身の若い男性 カイロ行きの便の隣に座ってて話した
カイロの大学通ってる
なぜ?って聞いたら学費安いから。
しばらく実家には帰っておらず、サウジのリヤドで観光してたとか 結構湾岸諸国周ってはったよ
そこそこ近くに住んではったわ。
あと日本のアニメ好きなんだってさ。

サウジ クラクションあんまり鳴ってなかったし落ち着いてた。
エジプトは人も車も多すぎるし。運転荒い。

サウジのサウジ料理のレストラン(ジェッダの上記のシーフードレストラン含めて) 大抵複数人用やな量的に。

エジプト来たらやっぱりエジプトしてて好き
人の良さはアラブ圏どこもだけどほんとに良い意味でもいろんな意味でも賑やかさがある笑
エジプト女子も気強い

vodafone 前にsimカード変えた時にサウジ旅行のあとこっちに戻してって言われてたsimカードに空港のvodafoneの支店で代えた。
てかお客さんが道具持ってたのでsimカード外して戻した 変えただけ。
と思ったら期限切れで使えなかったから空港内のorangeの方へ。可哀想なくらいめちゃ空いてたので。

空港に着いたり出たら
タクシー!
とか
俺がuberやで
とか言ってくるおっさん多数で草
エジプトさん、、笑

エジプト人よー喋るわ。

ディルイーヤの歴史地区
トライフ地区
の北東の方
この辺もスークで栄えてたんやろな。

サウジの空港だと着くと指紋とか取られるけど、
エジプトの空港はカイロ国際空港でさえそういう機械はなくパソコンはもちろんあるけどアナログで草やわ。

サウジはalrajhi bankも良いけど、riyadh bankのATMも良かったよ
riyadh bankのATMはボタンじゃなくてタッチパネル式だったはず
エジプトの銀行のATMでさえタッチパネル式なのに、、

ニューカイロとナスルシティの間のとこ
イラクの首都バグダード
なかなかやな。
元からそゆとこなんかもね、、イラク。
旧フセイン政権時代も政権による虐○凄かったし。
まぁイラクは旧フセイン政権時代からなかなかローカルなとことして有名で、アラビア語専攻の某教授も昔に!!イラクに行って魚食ってお腹壊してたような、、
まぁ復興途上なんで将来に期待しよう笑
復興途上の国なんてどこもそんなもんです。
10年や20年もしたら大分良くなってそう。
まぁでもイラクは政治家などによる汚職が激しいのは有名よ。

サウジの人皆んなお釣りしっかり持ってて感動したな。よく考えたら当たり前なんだけどさ。

エジプト戻ってきた
いつものカイロ地下鉄1号線のマァーディ駅前のコシャリ屋さん
الغباشي
ここ24時間営業だからね。
2月28日深夜
今年は3月10日からラマダーン月が始まる。
もっと光ってて綺麗なお店もあったけど、人いたし疲れてたので絡まれたくなかったから人の少ないこの店を撮った。
あ、ラマダーンのランプの店ね。

ムスリマ イスラム教徒の女性で敬虔な知人の方が、サウジはイスラームに本当に基づいてるから好きって言ってたけど、意味分かった。古風でその良さがハマる それがサウジ。
古風 
أجواء زي الزمان
直訳は大昔のような雰囲気
で通じると思う。


空港のターミナルはアラビア語エジプト方言で
صالة
サーラ
'saala
原義は客間
غرفة الصالة
(フスハーでは
غرفة الجلوس
座る部屋という意味)。

ちなみに黄色の線で囲まれたエリア2つのうち、北のはNEOM(東隣にタブーク tabukという古い都市もある)、
南のはred sea projectらしい 多分紅海沿いのリゾート地だと思う。
どちらも建設中。

サウジ ジェッダの旧市街とかリヤドのboulevard cityとかの一部除いて
エジプトのウェーイ ウェイウェイみたいなノリは無かった その辺が古風とも言えるし。

エジプトの面積は日本の約2, 7倍
サウジは日本の約6倍
らしい
でか過ぎる。
リヤドからカイロまで飛行機で3時間10分したよ、、

エジプトではエ○サイト見れるな、、
イスラームなのに、、


イラクもリビアも元々割とローカルな国で、
イエメンも特異な国だし、
レバノンも元から中でバチバチやってる国なんだよな。
シリアは内戦前旅行者に大変評判の良い国だったよ。

イラクとリビアは復興中

イエメンとシャーム地方のレバノンとシリアは、、だけど
イラクとリビアは復興中よ。

アラブ諸国 軍隊や部族عائلة単位の王族、特定政党など大きな人口を有する組織が支配層となりそこから国家元首を輩出するか(部族単位の王族が支配→湾岸諸国)、
家族أسرة単位の王族が支配してるが議会の力が強くて民主主義・選挙がしっかり!実態を伴って!行われている(モロッコ、ヨルダン)
とかである。
チュニジアは大統領の独裁化が進んでいるが民主主義である。チュニジアの現大統領である
カイス・サイード wikiより
>チュニジアには大統領令が合法かを審査する憲法裁判所がなく、サイード政権は批判的な裁判官を50人以上罷免しており、議会停止と相まって[23]三権分立が機能していない。こうした強権的政治にもかかわらず支持率が高いのは、既成政党に属さない法学者出身で、利権に関わらない清廉潔白なイメージが強いためで[24]、「清廉な独裁者」とも呼ばれる[23]。

[23] 【揺らぐチュニジア 民主主義のともしび】「清廉な独裁者」市民が支持『東京新聞』朝刊2022年10月3日(国際面)

[24] チュニジア「民主化逆行」大統領が全権、改憲狙う『読売新聞』朝刊2021年12月20日(国際面)
↑チュニジアは大統領を選ぶ選挙などの民主主義的なシステムは残っている(議会は解散させられたけど、閣僚は残ってる) 後継者もそうして選ばれるはず。
↑⭐️⭐️まぁどこのアラブ諸国も独裁政治だけどトップエリート層が政治を利権などで動かしてる面は大いにあるよ。⭐️⭐️
国民意識も強いし。
↑ちなみにリビアの旧カダフィ政権はカダフィ家が家族単位でしかも独裁というシリアのアサド政権みたいに北朝鮮化のルートだったし、
イラクの旧フセイン政権はリビアの旧カダフィ政権と同じく経済政策ガタガタで(しかも旧カダフィ政権は東部を冷遇していた)、さらにクウェート侵攻など周辺諸国にとって脅威と化していたが、旧フセイン政権自体はシリアのアサド政権と同じくバアス党政権であった。まぁ旧フセイン政権もシリアのアサド政権と同じく家族単位のフセイン家による独裁化のルートだったでしょうね。
イラクの旧フセイン政権とリビアの旧カダフィ政権は経済政策もガタガタだったしいずれ崩壊する運命だったから今のルートで良かったよ 復興中だし。


エジプトの観光ビザまだ25ドルだったわ。

アラブ圏で実態を伴う選挙・民主主義が行われてるのは
アラブの春後のチュニジア

今のイラクとリビアのみ。
イエメンの大統領とかコネで選ばれてる人もいるらしいからな。そうじゃない人もいたらしいけど。

サウジ 暑いからそんないないだけで配達とかの仕事でバイク乗ってる人いたわ。
ただしuber taxiにバイクの項目無かったら、配車アプリでバイクは禁止されてるんかもね。

イラクの話!!
イラク まだローカルな国ですよ。
上記のように元々ローカルな方の国で、
前ツイのように一昔前 旧フセイン政権時代は牧歌的な国だった。

The Buildup to a Crisis: Current Tensions and Future Scenarios for Tunisia
>ISHAC DIWAN,  HACHEMI ALAYA,  HAMZA MEDDEB
JANUARY 23, 2024
PAPER
>مركز كارنيغي للشرق الأوسط
より
↑によると確かにチュニジアはここ数年農業や製造業などの生産力は伸ばしてるけど、
国際機関などからの外貨での融資などによって国債の対GDP比が増して80%くらいにまでなってる。
というのもGDPの12%を補助金などに使ってて、国営企業などへの投資はGDPの5%しかない。というのも食糧やガソリンのインフレ率を抑えるためらしい。しかしGDPの12%というのはアラブ諸国の中でも最も高い比率であるらしく、さらに10年やそれ以上前までは5%とかだったらしい。
今後も逼迫した財政状況は続くので、IMFといくらか協力したり独自に経済改革は進めなければならないだろう。他に外国と協力して経済網を拡大させていくのも大事だ とのこと。
エジプトのシーシー政権などは経済改革進めてるからねIMFと協力して ただしチュニジアと同じく生産力は伸ばしながらよ。
チュニジア 観光などでも外貨稼げてるし、資源産出国のアルジェリアからも支援されたりしてるけどね。
この記事によればチュニジアは1990年代や2000年代の初めあたりは経済成長率はかなり高く、周辺諸国のモデル国家だったらしい。生産力は伸ばしてはいるが、経済のパイの拡大の余白が少なくなってきてるってことなんかもね。そのために企業のブランド力の向上や新産業への投資は欠かせないだろうね。
↑しかしチュニジア ふっつーに安全な国で同級生女子も留学でチュニジア楽しんでたよ。素朴な国とは言ってたけど。
チュニジアの経済成長率 プラスだけどそこまで高くはないからな。

新興国なんてどこもこんなもんです。
一部優秀な若者は母国で起業したり、外国行っても外資系企業で成功してからcertificate貰って母国に帰って母国の企業に高給で雇われて母国で再びエリート層として生活したりするんですよ。ホワイトカラーの話ね。
メディアじゃなくてメディナね。
マグリブ諸国 モロッコやチュニジアでは旧市街を
メディナと言う。
المدينة القديمة
旧市街を省略して街 町という意味のالمدينة
メディーナ メディナ
だけで旧市街と言うらしい。
サハラは北アフリカのサハラ砂漠のこと。
新興国の製品 こんなもんです。モノによるけど。
チュニジアの通貨価値 意外と高いらしい。アフリカで最も価値の高い 強い通貨になったらしい。
リビアは資源豊富だからだろうけど、
チュニジアの経済にとっても割と良いニュース。
ちなみにアラブ圏ではクウェートの通貨が最も強い。
株式市場 通貨価値が高くなるというのは投資家から信頼されている(短期的に)証拠だし、外貨も集まるので。
新興国なんてこんなもんですよ。
自国に残るだけでなく、外国行って活躍して自国に戻ってくるエリート層もいるのよね割と。

あとチュニジアはサハラ以南アフリカからの移民がヨーロッパに向かって経由してくるんだけど、一部チュニジアに留まるようにヨーロッパ EUがチュニジアに財政支援したり、経済協力したりはしてるね。

New Maritime Trade Route to Connect Morocco, Libya, Tunisia and Spain
>09:06-28 February 2024 AD ـ 17 Sha’ban 1445 AH
>Trade between Morocco, Libya, Tunisia, and Spain is set to receive a boost from a new maritime trade route that is slated to open in March
↑チュニジア 諸外国と協力して経済網を拡大。

Tunisia: PM chairs Small Cabinet Meeting on FX Code
>The new Foreign Exchange Code, whose draft was formulated within a participatory framework, aims to redefine the concept of residency
>February 27, 2024
>zawyaより
↑チュニジア インフィターフ政策の促進みたいなこと検討してる。つまり、外国におけるホワイトカラーも含めたチュニジア出身やチュニジア系の出稼ぎ労働者からチュニジアにいる家族などに対する送金に関する規制緩和を検討しているとのこと。
つまり政府の外貨獲得の更なる促進ってこと。

⭐️⭐️サウジ旅行で思ったけど、アラブ圏って現地行かないと現地の家電製造企業の名前とか分かんないから、
チュニジアにも上記のニュースのリビアでの家電展覧会みたいに、当然家電製造企業あるんだろうけど、現地行かないと分かんないだろうな。
エジプトのelarabyみたいな チュニジアのelathir だっけ って企業は上記の通りあるらしいけどね。⭐️⭐️

チュニジア 今年 2024年の9月と10月に大統領選挙あるらしいからなぁ。
どうなるんやろ。
まぁ現大統領カイス・サイード以外の当選は認めないだろうし、支持率も高いから!当選するだろうけどね。

Tunisia’s new central bank chief faces challenging situation with IMF deal in limbo
>To avert a full-fledged debt crisis, the government must urgently implement reforms and land the deal with the International Monetary Fund, experts say
>Feb 21, 2024
>The fiscal reforms specifically relate to subsidies that reached 8.3 per cent of GDP in 2022 and 7.2 per cent of GDP last year, and account for about 20 per cent of public expenditures.
>Fitch downgraded Tunisia's rating further into junk territory and the country's long-term foreign currency issuer default rating was revised to 'CCC-' from 'CCC+', seven levels below investment grade.
>The country’s external debt was 84 per cent of GDP at the end of 2023 and is forecast to stay at that level this year, he said.
>"The external account benefited last year from a very good tourism season, the inflow of expatriates’ remittances and the decline in the prices of imported commodities, which has helped the central bank increase its foreign currency reserves to about $8 billion last year," Mr Ghobril said.
>But this is still low and offers about three and a half months of import cover.
>"This entails establishing fair competition policies and strategically transitioning toward renewable energy sources.”
>Currently, Tunisia imports 60 per cent of its gas and half of its oil needs, highlighting the need to bolster renewable energy production.
>The economy is expected to grow at less than 1 per cent in 2024, with current account and fiscal deficits to remain high, at 4 per cent and 5 per cent of GDP, respectively, Mr Iradian said.
↑チュニジア 一応資源産出国だが石油とガスの半分は輸入してるらしい。
まぁIMFから経済改革しろと言われてるらしいね。主に補助金関連で。
しかしカイス・サイード政権は補助金関連の経済改革はしそうにないらしい。なので生産力の更なる拡大と輸入の抑制や観光業の更なる向上、そして外国へのホワイトカラーも含めた出稼ぎ労働者からの送金などで外貨を更に獲得する必要性があるが、それは上記の通りできているとのこと。しかしもっと増やす必要性があるらしい。 
財政の悪化は今後も同レベルで推移していくと見られるが、新エネルギー 再生可能エネルギー産業にさらに投資して資源輸入を減らすのはどうだろう とこのニュースは提示している
が、既にしてるしなぁ太陽光発電建設とか それくらいはしてるよ既に。
まぁ上記の通りサハラ以南アフリカからのヨーロッパに向かう難民移民を一部食い止めるためにヨーロッパから財政支援などを取り付けているのはチュニジアにとってはでかいかもね。

Telecom Egypt, Huawei forge strategic partnership to deploy 5G network
Doaa A.Moneim , Tuesday 27 Feb 2024
>Telecom Egypt, a leading communications and information technology services provider, announced on Tuesday a strategic partnership with Huawei at the Mobile World Congress (MWC) 2024 for the deployment of a cutting-edge fifth-generation (5G) network.
↑telecom egyptとはweのこと。
>ahram onlineより

Egypt receives 1st batch of $35 billion Ras El-Hekma deal: Sisi
Ahram Online , Wednesday 28 Feb 2024
>President Abdel-Fattah El-Sisi said Egypt received the first batch of funding from the newly signed $35 billion Ras El-Hekma development deal on Tuesday, while a second batch will be delivered on Friday.
↑エジプト ras el-hekmaってとこで新たなリゾート地を開発計画 外貨獲得のため?


まぁ新興国なんてどこも所詮こんなもんですよ。
意外となんとかなってるのはエジプトで分かったわ。賢い人たちはいくらでもいるから。

しかしサウジ旅行したけどこのアラビアの地からイスラームが勃興して各地に広まったんだなぁ、、と思うと感動したな。

サウジ 欧米人観光客とか割といたけど、
ビジネスマンは別として日本人観光客は結構少ないらしくて現地の人に初めて日本人に会ったよ って言われた。
アジア系の観光客も割といたけど、
日本でのサウジのイメージが、、だもんねぇ。
サウジ ふつーに良い国だよ。

なんか全然気づかなかったんだけど、
リヤドのKAFDの幹線道路挟んだ東隣に
winter wonderland
って遊園地あるらしいわ。

リヤドのthe view mallとかはカイロのシェイクザイードのモールみたいなもんだと思うわ。ボーリング場もあるし。
al olayaのキングダムセンターの観光客向けモールみたいではないはず。
riyadh zooとかって動物園とか他にも公園とかあったりしたけど、別に行く必要ないし行きませんでしたね。

リヤドも近年娯楽増えたからね。変わりつつある。

ちなみに勝手な個人的意見だけど観光客誘致で割と国のキャラって重要だと思ってて、
エジプト 歴史あるカオスな国 古代エジプトの遺跡もある
アルジェリア アラブのかっこよさとフランスのオサレさが混ざった国
チュニジア 地中海文化の混ざったマグリブ諸国ののどかな国
モロッコ 地中海文化の混ざったマグリブ諸国の歴史ある国
サウジアラビア 古風なアラブの歴史ある国
オマーン 伝統ある白い建物の特徴的なのどかな湾岸の国
UAE ドバイやアブダビなどの煌びやかさもあれば、田舎ののどかさもある国
クウェート ローカルな湾岸の国
カタール 程よく楽しめる湾岸の国
バーレーン ゆるゆるの湾岸の国
ヨルダン ヨーロッパ文化の混ざったシャーム地方の国ながら、エジプトのカオスさも少しある国
→イラク アラブとイランの間の国 古代メソポタミアの遺跡もある
イエメン 特異だけど歴史はある国
レバノン ゆっるゆるの国 欧米や南米みたい
海も緑もあるし冬はスキーも
リビア のどかなマグリブの国
シリア ヨーロッパ文化の混ざったシャーム地方の国で歴史ある国


BBCより
>Libya government says militias to leave Tripoli after deal struck
Published
6 days ago
↑リビア西部の話。
リビアの安定化は進んでいる。
リビア まだ一部にギャングみたいな武装組織残ったりしてて、一昔前のイラクみたいなもんよ 一昔前のイラクも外務省治安mapで全土レベル4だったんだから。イラクの次にリビアが完全復興だろうな 数十年後に 20年とかしたらだいぶ変わってるでしょ。

ヨルダン
エジプトのカオスさが良い具合に混ざってなぁなぁで済ましたりして安定化してるのかな、、

しかし民俗誌研究ってめっちゃ時間かかるからなぁ、、証明するには途方もない時間が、、

カタールのドーハも一昔前は世界一退屈な街と言われていたのに今や娯楽施設増えてるからなぁ。

新興国出身のエリートが外資系企業や外国で働くのは大事なんよ。
先進国の企業の技術を学んでその一部の人達が自国の企業に高給だけど来て自国の企業の技術の発展に貢献するんよ。
欠かせないんだよな。
技術 技術者だけじゃないけどね 経営の仕方とかもあるかもしれん知らんけど!

ちなみにエジプトの農村とかに未だに残ってたりする
クッターブは
木の板に書かれたクルアーンを何度も子供達が暗唱させられる昔の初等教育学校で、
多分昔の高等教育学校がマドラサ
مدرسة
でその次に大昔にモスクから発展したアズハルなどの大学
جامعة
になるんだと思う。
今はもちろん近代教育システムが取り入れられてるけど、クッターブはどんな子も無理やり暗唱させられるし今は少なくなってきてると思うけど少し前のエジプトの近代的小学校でも先生が棒で子供叩いたりして言うこと聞かしてたよ。
でもエジプト人自由奔放なので、面白いんだけどね。
⭐️⭐️今のエジプト トッカツっていう日本式教育制度を一部の公立学校に導入してるんだよね。その一環で議論の教育も導入されてる そもそも教師と議論なんてのは昔は一端の学者と認められないと無理だったんだよ そういう場でのコミュニケーション教育はむっかしからあったんだけど、初等教育とかでは基本基礎知識の詰め込みでしかなかったからね。それが今では改革されてる 前ツイ参照 カタールの大学ではSTEM教育が導入されてたり。⭐️⭐️


文章のあとに
صح؟
と書いたり言うと、
そうじゃない?
とか
そうだろ?
って意味になる。
文章のあとに
ولا؟
と書いたり言えば、
またはそうしないのどっちにする?
とか
確かそうだよね?
みたいな意味になる。
例えば
عشان رحت لي السعودية الايام دي مناسبة صح؟
で、
だから最近俺がサウジアラビアに行ったのは適切だったろ?
みたいな感じ。

Syria: One killed in Suwayda as protests resume against Assad government
al monitorより
>February 28, 2024
やっぱりシリアダメだ、、
アサド政権はロシアの言いなりだし。シリア内戦へのロシアの介入もやばかったからな。
失敗国家ランキング Fragile States Index(信憑性は置いといて)でもシリアとイエメンは上位。
イラクは改善してきてる。レバノンやリビアも割と上位。
レバノンは昔からずっとあれだけど、
とはいえイラクとリビアは改善してきてる節はあるのだ。

サウジアラビアとイラクが経済特区を開発し、貿易促進を目指す
>arab newsより
>27 May 2023 03:05:48 GMT9

東南アジアは外資系企業の工場地帯として栄えてるけど、一昔前は失敗国家多かったからな。
アラブ諸国は自前でできるだけやろうとした分今失敗国家そこそこあって、成功した国も多いけどアラブ圏として代償もでかかったよね。
今の世界自由貿易なのに、チュチェ思想みたいな第一次アラブ社会主義始めて、それで成功の下地が作られた国もあるけど、
バアス党のシリアもイラクも失敗 
あとそもそもイエメンやリビアにはなぜか産業が全然無かったり。東南アジアのカンボジアやラオスに外資系企業が入ってこなかった世界線って感じなのかな?
でも結局将来性見込めないのは国民間の分断の激しいシャーム地方のシリアとレバノンと、特異な国イエメンで、
イラクやリビアは少しづつ復帰が見えてきてるのが今のアラブ世界。
マグリブ諸国はヨーロッパの外資系企業が参入したりしつつも自国企業も発展
エジプトやヨルダンはできるだけ自前で自国企業も発展 外資系企業も参入してきてる
湾岸諸国は外資系企業も参入しつつ自国企業のシェアも一定程度ある
という成功した国々も多いが、
なぜ失敗国家が目立つのかと言えば、やはり最初に外資系企業の参入をそこまで認めてなかった そういう主義を取ってたからだろう。
今の東南アジアにも、ミャンマーなどの失敗国家はあるわけで、そういう国々が減ったのが今の東南アジアの凄さ。
今のアラブ世界は成功した国々も多いけど、イラクとリビアにアラブ諸国もかなり経済協力してるが、シリアやレバノン、イエメンは半分見捨ててるので、
イラクとリビアの復興にかけてる感じかな。
近代から現代初期のヨーロッパが大量の血を流したように(暗黒期の中世もだが)、血で血を洗い社会が変革していく時期というのはあるのだ。

the world bankより
>JUNE 6, 2023
Libya's Economy Shows Resilience and Potential for Prosperity Amid Challenges

Libya signs agreement with Egyptian companies to build 11 new bridges
Ahram Online , Tuesday 23 Jan 2024
>The Libyan government has signed contracts with Egyptian companies to build 11 new bridges in Derna, Benghazi, and Ajdabiya, according to a statement by the Government of Libya on Monday.


新興国って意外とどうにかなるものなので(⭐️そもそもチュニジアも補助金改革してない時点でまだ余裕があるということだろう⭐️)、
失敗国家は失敗国家になった理由がちゃんとあるんだよ。

zawyaより
>Launching the first government AI chatbot "KMT" in the Egyptian Civil Service
>An AI-based initiative to answer civil servants
February 25, 2024
↑エジプトなどはAIにも力入れてるよ。

Libyan central bank chief challenges Dbeibah as he ramps up spending
>Central Bank of Libya (CBL) Governor Saddek Elkaber published a letter to Dbeibah on Tuesday urging an end to what he described as parallel spending “from unknown sources” in order to preserve the state’s financial sustainability.
>Wednesday 28/02/2024
>Crude oil-for-fuel swaps to supply a subsidised domestic fuel programme are eating into revenues, Harchaoui said, contributing to what he called excessive spending by the GNU and the parallel administration in the east.
>the arab weeklyより

Tunisia’s Anava pledges US$5m in Titan Seed Fund Io support deep-tech startups
by WAYA Staff - Oct 24, 2023
>waya より

disrupt africaより
>Tunisia-founded AI startup InstaDeep acquired in $684m deal  
BY TOM JACKSON ON JANUARY 11, 2023

↑アラブ圏 AI関連のスタートアップ企業なども盛んに。チュニジアとか。

近代以降の第一次以降の産業革命は大規模な業務の効率化 つまり生産性の向上に大きく寄与したわけだ。

最近のアラブ諸国 第二次アラブ社会主義の波及で財政支出 国家支出かなり増えてるし、
政府債務残高の対GDP比高止まりしてる国もあるんだけど、
まぁアラブの春とその後しばらく経済成長止まってたりしたからその分今投資したり生産力伸ばしてるんですよ。脱石油化したりね。
リビアは最近頑張って投資してるけど、ほんとに産業に投資しないと資源頼りのままだからなぁ、、1番投資が必要なのがリビアですねダントツ。だから上記の通り焦ってる あとは西部政府のドベイバ首相の正当性とかも上記のニュース参照。

reutersより
>サウジはAI分野にとって有望な拠点=PIF総裁
2024年2月26日午前 4:28 GMT+2
>ルマイヤン氏は「われわれは米国を除くとAIの拠点としてとても良い位置に付けている」と強調。
>PIFは年間で400億ないし500億ドル程度の資金を投資しており、投資規模は2025─30年の間に年700億ドルに拡大する見通しだという。

diamond onlineより
>サウジの資金激減 砂漠の巨大プロジェクトが重荷
借り入れで穴埋め、アラムコ株の追加放出も計画
The Wall Street Journal
2024年2月26日 14:00
↑NEOMが結構資金食ってるらしいけど、
まぁそれだけ脱石油化に力入れてるんですよ。
サウジは資金面では余裕でしょう。


NEOMにはelananとかいう自然と調和した高級ホテルも予定されてるらしい。

サウジ SAMI advanced electorics
とかいう電子機器製造企業も最近政府が力入れてる。

NEOMの企業については上記参照
再生可能エネルギー関係もあったり。確か。

ENR and Lenza Egypt to establish new spare parts manufacturing company
Ahram Online , Wednesday 2 Aug 2023
>The Egyptian National Railways (ENR) has announced plans to establish a new join-stock company to produce mechanical spare parts in partnership with Lenza Egypt For Projects Engineering Equipment.


第二次アラブ社会主義はインフィターフ政策を受け継いだ国家資本主義である。

外資系企業やアラブ圏の企業はインセンティブ設計ちゃんとしてて、
そこそこのムディールまでならそこそこ働いてそこそこの給料だけど、
めちゃくちゃ働いて成果をたくさんあげる人なら大ムディールまで登りつめて、労働や個人的なAIなどを駆使した効率化の報酬が高い給料になるんだよな。
シェイクザイードのarkan plazaで休日に遊んでる人たち 彼ら彼女らはめちゃくちゃ働いてるからね普段は。


リヤドで最初泊まった安宿はtulip inn riyadh
次のal olayaの高級ホテルがHoliday Inn Riyadh - Meydan, an IHG Hotel
ジェッダで泊まったのがcrown town hotel
です。

リビアの旧カダフィ政権 チャドと戦争したりパンアメリカン航空103便爆破事件とか起こしたり、
イラクの旧フセイン政権と変わらんし国内の経済もガタガタになってたからね末期。
民主化されて良かったよ。
⭐️⭐️といってもパンアメリカンの爆破事件も、リビア爆撃 (1986年)の報復行為なので、リビアの言い分もあるんだよな。もし勝手に他の国に爆撃されたらそりゃ怒るだろうと。⭐️⭐️

東レがサウジアラビアのAHC社と合弁 水処理膜生産の新会社設立
更新日:2014年02月26日
投資総額は約82億円
>「逆浸透膜(RO膜)」エレメント生産工場を建設
>TMMEは、サウジアラビアのダンマン第3工業区内に世界規模の「逆浸透膜(RO膜)」エレメント生産工場を新たに建設し、2015年から東レの生産技術と世界品質管理基準を適用した生産を開始する。
↑ダンマンとは東部のアラビア湾沿いのダンマームって都市のこと。


libyaupdateより
>Libyan Political Groups Announce Unity Government Plan After Tunis Talks
Thursday, February 29, 2024

サウジの航空会社saudia
の夜の機内食
パンと鶏肉も合うし、他も美味しい!!左上のデザートも最高やったわ。
ちなみに夜の便はこれ出てくるけど3時間程度の便じゃ昼はちっさめのピザとか食えたよ。
美味すぎる
あー最高やった
前ツイのカタール航空の飯には劣るけど、全然美味しい

オマーンの太陽光発電製造企業は多分
Oman Solar Systems Co. L.L.C شركة عمان لأنظمة الطاقه الشمسيه ش م م
とかですよね。
あとは湾岸諸国全体の家電製造企業FREGOとかもあるし。
上記のニュースの通りエジプトもオマーンに経済協力したり 製薬産業とかでね。
ちなみにオマーンの製薬企業にomanpharma
というのもある。

現地通貨を日本円で換算したかったらふつーにgoogleで
1エジプトポンド 円
とかって調べれば出てくる。

エジプトのローカルカフェは男女入れるとこもあるけど、ガチローカルカフェは大抵男性のみ入店可能。
お洒落カフェは当然男女共に入れるよ。

reutersより
>アブダビ政府系ファンド、宇宙・AIに重点投資 日本の配分も拡大
Alexander Cornwell
2024年2月29日午前 7:04 GMT+2
↑湾岸諸国は資源輸出で外貨も豊富なので、外国への投資も盛ん。
>同ファンドが中国経済の減速は一時的なものと考えており、長期的には大きな投資機会があると期待していることを示している。
ムバダラ・インベストメントの運用資産は2760億ドル。
↑外貨の更なる獲得のためだろう。さらに自国の産業への投資ももちろん行なっている。
>middle east economyより
>By Yara Abi Farraj
February 29, 2024
Abu Dhabi sees 67 percent annual increase in AI company registrations: Study
Rapid growth seen in AI adoption in both private and public sectors


AI integration into public services, Morocco ranks 5th in Africa
North Africa Post
December 31, 2023 2:30 pm
>Morocco is listed behind Mauritius (53.27), Egypt (52.69), South Africa (47.28), and Tunisia (46.07), said the index.

actuIAより
>Algeria: Inauguration of the Higher Schools of Mathematics and Artificial Intelligence
Zacharie Tazrout - 27 août 2021  

al fanar mediaより
>Algerian Students Win Global Prizes as Nation Builds Up AI Research
>Riad Mazzouzi
June 17, 2023

エジプトとかのアラブ諸国が着々とEVのcharging stationを各地で増やしてるのも、
ガソリンの輸入を減らしたり、石油とかの輸出分を増やすためなんだろな。
外貨を増やすため。

チュニジアのwallyscar 零細企業もいいとこだったが、中国の自動車を組み立てたりしてるらしい今は。
モロッコのneo motorsはモロッコの銀行が半分出資したり政府も関わってるという話も。
まぁ自動車産業で今!成功していると「断言」できるのはUAEのEV製造企業al damaniくらいで、al damaniにはエジプトなども関わっているとされる上記参照。al damaniはアラブの企業だよ。
neo motorsももしかしたらもっと伸びてくるかもねぇ今後 政府の投資もあるし。
チュニジアには上記の通りスタートアップのEV製造企業もあるが、まぁそこそこ 悪くはない。
チュニジアのこういう企業も裏では政府とかが投資したり支援したりはしてるだろうな 新興国はそういうの必要だから。
そういった意味では新興国の大企業は大抵国営や軍営企業であり、スタートアップ企業も政府に支援されてはいるよね。

2024 1/18 thursday 11:02AM
published

CNNより
>イスラエル人監督に殺害予告 ベルリン映画祭でガザ停戦を呼び掛け
2024.02.28 Wed posted at 19:06 JST
>イスラエル人のユバル・エイブラハム監督(左)とパレスチナ人のバセル・アドラ監督
>私は文民の法律、アドラ氏は軍の法律の下で暮らしている。私には選挙権があるのに、かれにはない。私はこの地のどこへでも行きたい場所に行けるが、かれは何百万人ものパレスチナ人と同様、占領下の西岸地区に閉じ込められている


今日本語韓国語学校japanese foundation主催の日本と韓国の関連イベント(日本の踊りや和太鼓のコンサートとか夏祭りみたいな催しとか、コスプレ男子女子もたくさん。他にも韓国の食べ物も売られてる。)のEGYCONってイベントに来てるんだけど(マァーディで)、
入場料400ポンドなのでハイクラス層しかいないし、
気合い入ってるコスプレ多いよ男子も女子も。
世俗派ばかり。

この前サウジ行った知り合いの日本人女性も
サウジ良い国!こうあるべきだと思った!って言ってたよ。
ふつーにサウジ良い国。

基礎知識としてネオリベは東側陣営で盛んになったマルクスの共産主義の労働者と資本家の対立 平等にしようってイデオロギーと違って、
その後生まれた欧米のネオリベラリズム ネオリベは性別とかで平等にしようというイデオロギー。
そもそも平等の定義とは?だが彼らの中では階級闘争的な発想と思って良い。
こういうの恥ずかしいから出ないってダンス女子もいる笑
夏祭りだわ

3/1なのにエジプトもちょい暑くて草 昼はね。

コスプレ女子でスカートも履いてる人いて草

語根 
ر ك ز
の第2型だと集中するとかって意味があって、
第2型能動分詞 مركز
ムラッキズ
murakkiz
だと集中してるって意味 意識とかがね。
で、
مركز
markaz
マルカズ 
だと中心とか私立学校でない!塾・センターって意味。集中した所→中心 センターって感じだろう。


露出多めのコスプレ女子もいて草。

400ポンドの券扱いのブレスレット落として、しかもトイレ外にあるから本当の入り口では戻れない ダメだとか言われたけど、もう片方のセキュリティーの人は緩くていけた。人によるかな。
無理な人は基本無理と思っとこう。

リヤドの国立博物館ですね

上記のシェイクザイードのテニスと思ってたの パデル
بادل
らしいね。
マァーディのنادي クラブでも
club 7とかにあるよ複数。club 7はテニス場もあるけどね。


アラブ人 特にエジプト人
基本根明 ネアカなので楽しいよ一緒にいると。

アシュアリーのスンナ論において神は一瞬一瞬を毎瞬創造しているのだという、毎瞬創造論が展開された。
イスラームにおいて他に創造論の解釈があるのかは知らんな。

頭に何も着ず世俗的なギャル女子が実は信心深くて、お酒一切飲まずラマダーン月中は疲れてても(前ツイの通り病人や妊婦さんはしなくて全然オッケー!!だよ本来は)日中は食べ物も飲み物も断食する
って言ってる人もいれば、
ヒジャーブ着てる女性がお酒飲んでたり、、
それがアラブの多様性。
ちなみに上記の信心深いギャル女子は断食は健康的だからとたまにふつーの日でもしてる ダイエットも兼ねてね。


アルジェリアには再生可能エネルギーの半導体製造企業のAlgerian Energy Company
って企業もあるし、
上記の通りエジプトやサウジも半導体製造に力入れてるし、
モロッコも上記の通り半導体部品の製造企業もあったりするよ。
新産業ほど求められる半導体製造の技術のレベルは高くなる。
半導体は家電や自動車や産業機械、 EVやパソコン、スマホにも使われているが、
回路の幅がナノ単位で小さいほど新産業に求められる、つまり半導体製造技術のレベルが高い。
オマーンも上記の通り最近半導体製造に力入れ始めたよ。
UAEの企業al damaniのEVとかはUAEとかの製造した半導体が使われてる?


バダ・ハリって有名なモロッコ系オランダ人のキックボクサー プロボクサーがいるが、
プライベートでの素行は悪いことでも有名である。

昔の車と違って、最近の車は半導体使われてるからね。

チュニジアでも、AES
alternate energy systemsって再生可能エネルギー半導体製造企業もあるらしい。
他にTENS
tunisia energy society
って企業とかも製造してるんかな半導体 分からん。

クウェートにも
Kuwait Semiconductor Co Ltd
って半導体製造企業があるとか。

トライブ tribe 部族
ソフィスティケート sophisticate 教養・教育
パレスチナのガザ ハマース関連

マグリブ諸国の都市部もかなり世俗化してるよね。

イスラームの聖典 クルアーンはもちろん正則アラビア語 フスハーで書かれている。

アラブ圏 識字率高めだけど、85%とかの国もあるからね。田舎のヤンキーとかまぁねぇ、、

イブン・ハルドゥーンのアサビーヤ論は重要
現代でも全く通用している論である。
部族意識や国民意識など、連帯意識 アサビーヤから見る歴史の一般法則よ。

今の理系研究ってめっちゃお金かかるし、大きな施設や設備も必要だったりするからね実験とかのために。先進国有利なんだよね。

レバノンにもクルド人はいるらしい。

⭐️アラブの面白いところが詰まってるとこってちょい深いんだよな。
カイロ歴史地区も知識あった方が面白いし。
面白いことは事実なんだけど、学ぼうと 行こうと思わせるまでの最初の引っ張り力 ソフトパワーに欠けるというか
日本のアニメは地面の上に宝石が置かれてるみたいなもんじゃん。
アラブは100m掘らないと金鉱脈出てこないから。
それがアラブの弱いところでもあるかなぁ。⭐️

日本の文化については↓

日本文化についてね
過激な人もいれば外国に見習え!という海外出羽守もいて揉めてるよね
「和をもって尊しとなす」?

↑日本文化の弱いところ
日本文化の核はあるけど、他文化との境界 境界性が曖昧なところ。
守るべきもの みたいなのが曖昧。

日本がイスラームになったらお酒が軽いハラームなのと豚肉が重いハラームなのだけあれだけど、それでもイスラームになっても、
アラブみたいに軽いハラームだからまぁいいっしょーとなぁなぁで済ます感じはなさそう。
神を冒涜しているのか?と言われたら反論できさなさそう しっかりその辺は理論化しちゃうのが日本だよね。

古代メソポタミア文明の祖シュメール人の話

どこの文明も救うべき弱者を選んでるし、
民主主義だって少数派を絶対どこかで排除しているのだから、
善政独裁は程度の差はあれど政治犯を弾圧するということが明確化されているだけで、民主主義と変わらないと思います。
例えば日本では学校のいじめに対してはほぼ無策だ。

ちなみにwhere
はアラビア語のフスハーでは
أين
'ayna
アイナ
エジプト方言では
فين
フェーン
feen
レバノン方言やサウジ方言では
وين
ウィーン
wiin
である。


日本は!パレート最適とナッシュ均衡、社会的ジレンマによる村八分文化が根強く、それが弱者 逸脱者に対する冷酷さにも繋がってる?

ポートサイド 続 57
続きはこちらへ

いいなと思ったら応援しよう!