ポートサイド 続 58

アラブ諸国 3億人(上記のように外国人労働者や非!アラブ民族も含めて)人口いるとして、
→⭐️歴史あるし発展してるけどカオスなエジプト 1億人 3人に1人エジプトに住んでる。⭐️
→⭐️アラブ文化と地中海文化の混ざったマグリブ諸国 8000万人 3人に1人程度マグリブ諸国に住んでる。
→歴史地区もいくつもあるけど豪華絢爛な都市や素朴な都市もあったり、ゆったりした雰囲気のある湾岸諸国 5500万人 5人に1人程度
→パレスチナやシリア、イラクをルーツに持つ家系もあったり、アラブ文化とヨーロッパ文化の混ざったシャーム地方の国ヨルダン 1000万人 30人に1人⭐️
→他!
⭐️復興中のイラク 4500万人 約6人に1人程度
復興中のリビア 700万人 約40人に1人程度 約2.5%⭐️
→北朝鮮化したシリア と 長年内紛してるレバノン
大半の人口が国外へ流出 エジプトやヨルダンにも流出。
特異なイエメンも合わせて、
この3カ国で多分多くて5000万人程度? 6人に1人。

人口
①エジプトにアラブ圏の3人に1人 33% (程度)
マグリブ諸国に3人に1人弱 30%
湾岸諸国に5人に1人弱  20%
ヨルダンに30人に1人 3.3%
合わせて85%くらい

②イラクに6人に1人弱 16.5%
リビアに40人に1人弱 2.3%
合わせて15%くらい

③シリアとレバノンとイエメンで6人に1人弱? 15%?
↑アラブ圏の人口は3億人こえてるので微調整して
成功国群①に73%
復興中の国群②に12%
失敗国家群③に15%
とかになるかな?
アラブ諸国 貧困層の割合の平均15%くらいだろうから、アラブ圏で失敗国家である③の人口の割合もそれくらいになるかな?
⭐️⭐️⭐️もしかしたら③もっと少ないかもしれない。エジプトとかヨルダンに流出してるはずだから人口のそれなりの割合が。
その分①の割合が増えるはず。⭐⭐️⭐️
なおパレスチナは含めていないが、600万人くらい人口はいるらしい。30人に1人の割合だが、イスラエルで医者とかとして働いてるアラブ系イスラエル人はイスラエルの2割程度いるんだっけ?多分パレスチナルーツとかだよね?
↑あとてか、エジプトはアラブ圏の約30%の人口を有してる。
①の残りは45%くらいか
②が完全復興したら①の残りと足して57%くらいになる。エジプトも足すと87%ほどになる。

アラブ圏 2018年の人口密度map
色が濃いほど人口密度が高い。
今年とかはよりこの記事の上記のように③の地域 特にシリアの人口密度は減って代わりにエジプトとヨルダンの人口密度がいくらか高くなってるはず。
→あとなんか思ったんだけど、
イラクの首都バグダード辺りとシリア南部の首都ダマスカスが人口密度高いのは分かるけど、
割とシリアとイラクは北部の人口密度高くない?
シリアとイラクの北部とかアラブ系そんないるとこではなさそう、、

⭐️⭐️エジプトにおいて男ノリと女ノリは違って、
ポートサイド 続 57の最後の方におけるパリピみたいなノリだけでなく庶民的 شعبيなカフェでドミノとかするのは男ノリ。
上記のようにパデル بادل
とかしたりリビアンタコス食べたりしたのは女ノリ。
会話の内容やするゲームも違うよ。
人によってどっちの方かがより合ったりする。
俺は正直女ノリの方が合うかなエジプトだとね!
たまに男みたいな女性もいたりするよ!⭐️⭐️


マイナス金利って要するに政府だけでなく銀行もお金をバンバン民間に出せ!(⭐️投資に限らず!!⭐️)ってことで
デフレとかに良い影響を与えるとされるが、、
アラブ諸国で実施されたことあんのかな、、
イスラーム金融的にはどうなんだろ、、

エジプトやサウジ、マグリブ諸国にももちろん大きな遊園地はあるが、
アラブ圏の娯楽は日本と違う。
カフェで友達と喋ったりが基本値段もカフェで喋るだけなら安いし。

アラブ人 エジプト人 細かいことなんて気にしないから好き。

エジプト人にとってもイラクやリビアは危険ってイメージなんだよね。
まぁ旅行行けないことはないんだけど本当は。

BBCより
>英外相、パレスチナ国家の承認を「前倒しする用意」示唆 和平には「不可逆的進展」必要と
2024年1月31日
↑ガザ地区のハマース
上記の通りイス○エルに支援されたりしてたんだよね。でも西岸地区などの入植とかも続けられてるから、イギリスやアメリカに間接的にでもパレスチナ国家の承認へ前進させたのはでかいな正直。
イス○エルへの国際社会の信頼もダダ下がり。


アルジェリア youtube見てたら
首都のアルジェやオランとかを繋ぐ都市間移動のそこそこ速くて良い鉄道走ってるらしいね。
モロッコには高速鉄道あるし、
サウジにも2聖都を結ぶハラマイン高速鉄道や、首都リヤドとアラビア湾岸の都市ダンマームやあとアハサー地方のフフーフも?結ぶ鉄道路線もあるし。

深夜3時半くらいに頭に何も着てない若い女性2人がマァーディのストリート9の南の方に歩いてってたよ。
安全。

マグリブ諸国のガチ旧市街つまり中世イスラーム時代の旧市街
地中海文化入ってるから太陽光防ぐために白色の建物多いからね。
湾岸諸国のオマーンも白い建物が多いという面ではそうなんだけど。
オマーンは旧市街もそして法律によって新市街も白い建物(建築資材はもちろん違う)が多いけど、
マグリブ諸国の新市街はどうなんだろうか、、比率は比較的低そう、、近代の植民地時代の旧市街とかも白い建物多いけどね。ただモロッコのサハラ砂漠の都市 ワルザザードやワルザザード近郊の遺跡アイット・ベン・ハドゥとか、アルジェリアのサハラ砂漠にある古い町ガルダイアとかは日干しレンガの土色の建物がほとんどで、湾岸諸国のナジュド以東文化圏みたいな感じだけどね建物は。モロッコのアイット・ベン・ハドゥ 世界遺産だしそこそこ高い建物多いよ 都市遺跡 今も一部人住んでるんだっけな?

イスラーム法 シャリーアの刑罰は自由人の成人男子に対してが基準であって、未成年やそれに準ずる女性や奴隷に対しては刑罰は比較的軽くなる。
しかし30代から40代とかの有配偶女性の主たる家計支持者比率 つまり女性が大黒柱になってる率を見ても
日本よりアラブ圏の国の方が全然高かったりする(イエメンとかはやはり低いが)。
女性は保護されるべき存在という考え方もあるんだろうけど保護というよりは、優しく接するべき存在って考え方な気がする。
世界価値観調査 2010-2014など参照
当時の日本 なんと当時のパレスチナより比率低い。
作成者 教育社会学者 舞田敏彦(http://tmaita77.blogspot.jp/)

上記の通り岩波イスラーム辞典 アラブ社会主義によれば、
十分な供給 
كفاية

公正な分配
عدالة
が重視されたというが、エジプトのナーセル政権時代の第一次アラブ社会主義は外資をできるだけ排除してできるだけ自国で生産しようとするチュチェ思想みたいなのが供給で、分配も幾らかは成果あったけど農地改革とかは失敗したらしい。
その後サーダート政権から外資を導入したりしたインフィターフ政策を導入するが、
現在のシーシー政権による第二次アラブ社会主義は上記の通り第5次産業革命やSDGSの流れを受けて、持続可能な国づくりとして、
vision 2030の発表や新産業・多産業(農業などの旧産業も含めて)やITなどを駆使するスタートアップ企業などへの投資などによる
供給 業務の効率化・生産性や生産力の向上による外貨獲得手段の多様化と外貨の更なる恒常的な獲得

持続可能な国づくりやvision 2030、富の再分配などによる
公正な分配 特に貧困層への支援やサウジなどでは女性の労働(参加)率の上昇(労働者数増えた方が資本も儲かるし)
というように、
十分な供給 
كفاية

公正な分配
عدالة
の再定義が行われた。
第一次アラブ社会主義も第二次アラブ社会主義もエジプト発祥。サウジのsaudi vision 2030より前にエジプトのシーシー政権がegypt vision 2030を発表している。
アラブの盟主は未だエジプト??

arab newsより
サウジアラビア、女性の就労でリード
>27 Nov 2023 12:11:29 GMT9
>世界銀行幹部によると、サウジアラビアの女性労働力は現在36%で、2017年の17%強から上昇したという

サウジにかつていた宗教警察とか、
エジプトの原理主義組織なんて、
モラリストみたいなもんです。
大概のアラブ人はてきとー 適当なのでそんな気にしません 世俗派です。
原理主義者ってアラブ世界だと弾圧されてるしふつーに政府に。

NEOMにはGIDORIってラグジュアリーゴルフ場とかもできるらしい。

イラク戦争
大量破壊兵器があるだとかナイラ証言だとか
嘘ついてアメリカがイラクに侵攻した事件のこと。

ممشى أهل مصر
久しぶりに来た。
入場料1人20ポンド。
新しいスポットも。
taiyaki
値段高め
タピオカティーのことをゴバティーとかって言うはず。
少し値段高めだったけど美味しかったよ。
よー音楽かけながら船通ってたよ。
こっちは割と静かだったけどね。
tunay beirut
ってカフェへ。
レバノンのベイルート beirutにおしゃれなイメージ?確かにオサレではあるからね 経済終わってるけど。
調べたらほんとにレバノン資本だった。
ここ綺麗な男性トイレと女性トイレあるよ
ナイル川こえてインバーバ初めて通った
思ったより 聞いてたより
悪くないな 住めないけど俺は。
uber taxiの車乗ってたら途中で車壊れたから会計そこで終わらして、
uber taxiのバイクに乗り換えた。
エジプト中古車多いからね 出る排気ガスもたまに真っ黒のあるよ。
↑ちなみにuber taxiとDIDIのバイクを留学末期に使い始めて、ヘルメットしてた運転手この1人だけ。他服のフード被ってたり、頭に何も着てなかったりがほとんどだったよ。
さすがに運転手男性しかおらんかったな。
バイクの後ろに乗ってるのは上記の通り女性もよくいたけど。

明日上記の
ヘリオポリスのcity center almazaってモールの遊ぶところ
magic planetに行きます。
まぁ上記で充分説明したからもういいでしょ。
写真の容量ももういっぱいでねぇ、、
この辺で説明終わらします。
明後日 てかほぼ明日帰るのでね。

追加説明あれば以下に書きます。明日行くレストランとか載せるかも。

あとエジプトは空気汚いからそれだけ注意。

reutersより
エジプト、IMF支援総額90億ドル超 通貨切り下げ・緊急利上げも
Nafisa Eltahir、Nayera Abdallah
2024年3月7日午前 5:22 GMT+2
↑これでエジプト・ポンドの価値復活したんだよね。

reutersより
エジプト格付け、UAEとの投資契約は前向きな要因=S&P
>3/11(月) 16:22配信
>格付け会社S&Pグローバル・レーティングスはエジプトの格付けを巡り、同国が過去2週間にアラブ首長国連邦(UAE)や国際通貨基金(IMF)と結んだ合意は心強いと指摘した。
>IMFとの合意は予想されていたが、ADQからの資金流入は予想していなかったとし「これは明らかに非常に大きな数字だ」と述べた。
>S&Pは昨年10月、エジプトの格付けを「Bマイナス」に格下げし、格付け見通しは「安定的」とした。
↑UAEのは上記に載せた、アレキサンドリアとマルサマトルーフの間にあるこれから建設される予定のリゾート地 ras al hikmaでエジプトの事業持ち分が35%なんだっけな?UAEが主導権握るけど外貨は大量に入ってくるからね。
ちなみにnew alamein cityのことではない!!ちゃんとエジプト資本です。
ニューカイロやnew alamein cityとかにあるレストランチェーン 
قصر الكبابجي
は割と有名らしい。


レストランとかのトイレはちゃんとしたとこだと
大便器の横についてる蛇口ひねると便器の中の穴から水が出てくるウォシュレット型だけど、
家のトイレとか大抵ホース付いてるよ 尻めちゃ洗える。
ちゃんとしたとことか家のトイレは洋式かな大抵
農村でおもてなしされた家では洋式の大便器1つだけのハンマームと、風呂や洗面台、アラブ式便器がついてるハンマームがあったな。
アラブ式便器は絶対ホースだね。
しかしサウジの公衆便所とか綺麗だし大便器も洋式ばかりだったな、、綺麗にして働いてる人も見たし割と(外国人労働者の男性だったな全員)。


ラマダーン中は24時間やってたレストランが朝4時過ぎくらい?までになってたり割と変化は見られるけど、
コシュクは24時間やってるわ。

古代のカナーン人
現在のパレスチナやレバノンを拠点にしてきた民族で各地区ごとに分化して、現チュニジアのカルタゴcarthageとかで有名なフェニキア人や、ヘブライ人(今のイスラエルの元)、アラム人などになったよ。
カナーン人 歴史学的には怪しい単語なのは置いといて、一応アラビア半島出自だが、かといって当時のアラビアにいたアラブ人ではないだろうな。

>Arab Organization for Industrialization  wikiより
略してAOI
>The Arab Organization for Industrialization (AOI) (Arabic: الهيئة العربية للتصنيع) is an Egypt-based Arab military organization established in 1975 by Egypt, Saudi Arabia, United Arab Emirates and Qatar to supervise the collective development of the Arab defense industry. Following a gradual deterioration in relations between the AOI member-states, Egypt became sole owner of AOI in 1993. As well as meeting the requirements of the Egyptian military, AOI directs spare capacity to civilian programmes, including civilian transport and sanitation equipment; additionally, AOI has stated its intention of entering the wind power sector.[2]

[2] "Future products". Arab Organization for Industrialization. Retrieved 2010-08-06.
↑国営企業でいろいろ製造してるらしいよ。
>Initially an institution of Pan-Arabism, Saudi Arabia and the United Arab Emirates returned their shares in AOI, valued at US$1.8 billion, to Egypt in 1993, leaving AOI wholly owned by Egypt. AOI has approximately 16,000 employees,[1] out of which 1,250 are engineers. AOI fully owns 12 factories and shares in 1 joint-venture, besides the Arab Institute for Development Technology.

[1] "AOI in brief". Arab Organization for Industrialization. Archived from the original (About us) on 2014-02-16. Retrieved 2010-08-06.
↑ちなみに兵器やエンジンなどのみならず、監視カメラとかも製造してるよ。


マンションの玄関の上に住所書かれてる札が貼られてたりするよ。

magic planet行った後上記のdokki ドッキのlatino cafe行ったわ。

今日latino cafeの外のナイル川の横の席座ってたら可愛い猫ちゃんがうろちょろしてたな2匹くらい。
店員さんにたまにシッシッて払い除けられてたけど。

US wants to reopen embassy in Libya
By Jennifer Hansler, CNN
Published 5:09 PM EDT, Mon March 11, 2024

nova newsより

Libya, Haftar raises his voice: "Patience is running out, ready for courageous decisions"
The 80-year-old field marshal said that "the Libyan army which was exposed to the danger of annihilation has now regained its life"
March 15 2024

DWより
Libya: New hope for a political solution?
Kersten Knipp
03/15/2024March 15, 2024
Libya's conflicting parties claim to be working on a way out of the country's crisis, including holding elections. Experts remain skeptical that such declarations of intent could ever be followed by action.
>Libya's political factions met in Cairo to work on a way out of the country's crisis. However, key actors Hsftar and Dbeiba were missing

libyaheraldより
>HoR Speaker Saleh passes ‘‘decree’’ approving CBL Governor’s 27 percent tax on official FX transactions – decree rejected as unilateral without parliament’s approval
bySami Zaptia   March 16, 2024

↑リビア 徐々に安定化


エジプトの公立学校だと
تحيا مصر
タフヤン モスル
ta'hyan mo'sr
とか言わされるらしいよ手も挙げて。
エジプト万歳って意味 上記の通り街中のポスターとかで結構見かける標語最近のね。
国に忠誠を誓えってこと愛国心?組織化?

Iveda Teams Up With AOI to Introduce 5G Smart Cities to Egypt
The partnership is poised to play a pivotal role in the Egypt government's plan to establish 38 smart cities across the nation.
Aug 26, 2023
>scene nowより

2022年のカタールワールドカップでモロッコはアフリカの国として初めてワールドカップで準決勝に進出したし、
ヨーロッパで活躍してる有名なアルジェリア人のサッカー選手としてリヤド・マフレズとかがいる。

日本はモラリスト多いよな。世間様と言われるものであるが、てきとー感は無いよね。

イフタールは日没のアザーンなり終わってから!
ただし食事でなく飲み物ならアザーン中も飲めるとか。
てきとーのアラブ人もラマダーンちゃんと守ってる
あとラマダーン中は善行によっていつもより2倍来世で天国に近づくから皆んなちゃんとしてる
あと日中の断食で疲れてるし夜中の食事とかであんまり寝れてないからあくびとかしてるし疲れてるのもある。

エジプト人 いつも元気いっぱいだよなぁ、、凄いくらい活気ある。
他のアラブ人もっと落ち着いてるよ。

妊婦さんや病人、旅行中、子供はラマダーン中も断食しなくて良いよ。

寄付やチャリティー、モスクに対してのお布施、それによるラマダーン中のイフタールやモスクでの特定の曜日でのタダ飯など(貧困層 貧乏人にも分け与える→善行 天国に近づく タアズィール刑でも)や、公共施設の運営費とかメッカへの巡礼費に対する寄付
などはサダカ 
صدقة
と言う。善行で天国に近づく。
ホームレスの人に対して直接お金を渡したりするのも寄付 サダカである。
エジプトとか前ツイ 上記のように貧困層に対するチャリティー団体とか活躍してるからね。
こういうのとか、上記の通り公正さ عدالة
(マザーリム法廷やアラブ社会主義とも関係している)とかって概念とかも好き。
アラブではイスラームとアラブ文化は切っても切り離せないもの 表裏一体となっている。
حسد
ハサドとかってジャーヒリーヤ時代から存在するイスラームとは一線を画すアラブ文化もあるけど上記参照。


イスラーム 礼拝・アザーンの時間に寝てるムスリムを礼拝のために起こすのは推奨行為なんだよな。

エジプト ハリーポッターの本やDVDとかでもAmazonでも時によって全部は売られてなかったりするから、
海賊版サイトで皆んな見てたりするらしいけど、最近厳しくなってきてるらしいよさすがに。

外資系のチェーンレストランとかラマダーン中も昼間も営業してるよ。
他は知らん そもそも行ってないから昼にレストラン 断食してるからねちゃんと俺も
ムスリムじゃないけど。
あ、外国人が経営してる外国人のためのレストラン
上記のマァーディの如意坊とかは開いてたね お客さんも外国人だし大抵 お金持ちエジプト人もいるんだけど。

ちゃんとしたワッハーブ派ウラマーとか前ツイ通り弾圧されてるからねサウジでも。
ワッハーブ派から見れば世俗化したウラマーしか表舞台にいないよサウジでも。

エジプトの家電製造企業
tornado
のエアコンとそのリモコン
冷房とか機能とか高性能。
ただなぜか暖房が効かなかった そういう設定にしたりしてるのかな?よく分からん。

航空会社とかによってはちょろっと空港で渡された紙に書かなあかんかったりすることあるからペン 筆箱持参しとこう。
あとエジプト入国時に必要な紙も飛行機内で渡されて書いてねって言われるよ。

キャリーケース トランジットの場合直接最後の目的地の空港に送られる場合ある キャリーケース預ける時に言われるよ。

エジプト 子供 割と暴れてたり 母親と一緒にいる時とかね しつけもしてるんだけどねぇ。

エジプトのパスポート 仕事とか教育とかで外国行く人多くて?  弱いから観光するのにもビザ申請どの国でも必要らしい。

日本帰る時上海経由したけど、サウジ大雨だったっぽいね。
saudi gazetteより
>Riyadh and Jeddah receive moderate to heavy rain
>Civil Defense urges public to stay in safe places amid inclement weather forecast
March 18, 2024
飛行機も結構な高さのある雲に突入して気流不安定でめちゃ揺れてたわ 1回数百メートル落ちたような、、サウジよりエジプトの方が降水量 気候は乾燥してるよね。

エジプト ハイクラスエリア 人口密度比較的低いけど、新首都は600万人が住む予定だからかでっかーいよな面積 シンガポール程の面積らしいし。

magic planet ルーレットみたいなんある 貰えるのは貯まったら商品と交換する券だからセーフ?賭け事はハラームだけど よく分かんね。皆んなノリノリでしてたけど。サウジだとダメそうだよな。

帰りの空港 トランジット transferで飯食うもしれんし、ドルとか残しとけ!
ただしお釣りの額が小さかったりすると?現地通貨でお釣り返ってきたりするから注意!

あとアラブ人 特にエジプト人はネアカ フレンドリー 距離感近いしよく喋る。ただし意外と敬虔なエジプトは大学卒業後は友達作りにくかったり あんなフレンドリーなのに、、若い世代はそうでもなくなるかな?

空港 基本コンセントは無いから注意 上記の通り設定→バッテリー→低電力モード

機内モード
どっちもしてたら良いと思う。

ラマダーン中のドッキのlatino cafeは深夜2時までやってたよ ラストオーダーは深夜1時とか1時半くらいだったはず。

企業の上位のمديرとか、高級軍人とかめちゃ忙しいからな 特に高級軍人はマージで忙しいと思うゴリゴリ体育会系を極めた結果って感じだと思う。
その代わり給料は高い。

上海浦東国際空港経由したんだけど、フリーWi-Fiの登録もめんどくさそうだったし、
特に何も書かれてないけど最初のtransferの受付が国内線でそれに気づいてtransferの標識の方に向かってったら空港内の電車乗らされて、上海で降りるやつと海外便のtransferのやつらが一緒に降ろされて、そのままtransferの方に行ったなでそこで次のtransferの受付があって標識も分かりにくかったけど、俺は中国東方航空使ったんだけどtransferの受付それで2つめなのよ でもそこが海外便のtransferの最初の受付らしくて、セキュリティーも厳しかったけど最後上海のご飯食べれたから良かった。10ドル現金払いした。

航空券スクショしてても良いけど、スマホ壊れたり充電切れるのが怖いならエジプトのコピー屋さんでコピーしてもらっても良いと思う。
俺はスクショだけで行ったね サウジ旅行もね。航空券空港でもらうし。

キャリーケース 受け取る時に分かりやすいようにあらかじめシールとか貼っとくと良いよ。

サウジのアラビア湾岸の都市ダンマームに行ったことある人によれば、リヤドはイスラームっぽいとこ割とあったけどダンマームはそんなに無いらしく、
中流のドバイみたいな感じで綺麗な都市らしいよ。

どんなに仲良くなった人でも思い出の品とかなら全然良いけど、これ運んでくれって頼まれたものを日本や外国に行くときとかに運んじゃダメだよ。
麻○だったら死刑になり得るから。

外国行く時は飛行機乗ってからトランジットも含めて現地着いてsimカード買ってスマホの中に入れるまでスマホは機内モードね!
機内モードで遊べるものは全然オッケー メモ帳とか。
フリーWi-Fiに繋げる時のみ機内モード外して良い。

エリート層 頑張ってたなぁ、、

卒業旅行でモロッコ行こかな

飛行機内のWi-Fiとか割とフリーに制限あったりするからCAさんに聞くこと。

リビア 旧カダフィ政権末期 外資導入し始めて経済活気づいてたけど、リビアみたいな自国の産業基盤が無い国が外資導入したところで格差拡大するだけだし、
上記の通り東部冷遇してたし
どうせカダフィの息子が後を継いでても今のシリアのアサド政権みたいに北朝鮮化してただろうから、今のルートが正解。
イラクの旧フセイン政権はシリアのアサド政権同様チュチェ思想みたいな反欧米のバアス主義だからいずれ外資枯渇してただろうし息子が後を継いで北朝鮮化してただろうから今のルートが正解よ。
シリアのアサド政権は北朝鮮化したけど、他に世俗派勢力いないし、、


アラブ諸国 世俗派のエリート達!が大抵統治してる。これが良いのだ。官僚とかも含めてね。

現地の空港でプリペイドsimカードを入れるんだぞスマホに。

成田空港着いてsoftbanbのプリペイドsimカード買って入れてもらって、
成田エクスプレスと新幹線で帰ってるんだけど、
手持ちとvisaカードにある程度お金残してて良かったー、、

エジプトで日本のコンセントのタイプの
iPhoneの充電器壊れたから捨ててたんよな。
充電器の先に付けるCタイプのは持ってるけどCタイプはエジプトだし。
実家帰ったら即充電しないと、、あと充電器買わないといけない。

いろいろ予定あったから、
成田空港でsoftbankの7日間のunlimited ギガの
プリペイドsimカード購入してスマホに入れてもらった
スマホに入れるのに+500円やってさ。

成田エクスプレスや新幹線
スーツケースとか持ってる時はJRの緑の窓口で
重い荷物持ってる人が座る指定席を頼んで取ろう。
成田空港で新幹線のチケットまでまとめて帰るよ 成田エクスプレス乗るなら。

企業の上位のمدير
ガチで夜遅くまで働いてるしたまに休日出勤もあるんだろうけど、それでも基本週に2日休日ある人もいるからね。
日本って勤労文化だよな 割とそこまで働かなくても社会は回ると知ってしまった、、

関西まで新幹線で帰る〜

多分終

イラクのバグダードとバスラ間でさえ高速鉄道通ってるのにな。
エジプト 40から50年後に期待。

上記の補足
大学の修学旅行みたいなノリの卒業旅行でバスに乗った
女子達が踊ったり手拍子しながら皆んなで歌ったりしてたらしい。
エジプトのパリピノリ。

サウジのリヤドのalolayaのめちゃ良いホテルも浴槽なくてシャワーだけやったな
そういう文化なんやろな。

reuterより
>EU、ヨルダン川西岸の入植者に制裁へ ハマスにも追加制裁
2024年3月19日午前 8:24 GMT+9
↑イギリスだけでなくEUもイスラエルに制裁

東京新聞より
>バイデン政権、イスラエル側に異例の制裁 支持率の急落を受けて軌道修正か
2024年2月2日 20時19分
アメリカも

NHK
news webより
>アメリカ民主党上院トップ イスラエル ネタニヤフ首相を批判
2024年3月15日 9時09分

あ、そうそう
もちろんみどりの窓口ではクレジットカード払いできるからね。

上記のちょい昔のUAEの姦通罪に関する酷い判決事例では、
男性が被害者のケースもあるらしい 同性愛者だと判断されたとか。
ええ、、なんかいろいろツッコミどころあるな、、
今はそんな酷い判決事例は無いだろう流石に。

ムハンナス
مخنث
とは中世イスラーム文明時代にあった同性愛者や女性らしい男などのクィアのこと。
実はアラブ圏の同性愛を違法とする法律は近代の欧米による植民地時代に宗主国の欧米によって作られたのだ。
ま、それ系の法律 実際にはほぼ機能しておらず前ツイと上記の通り隠れLGBTQの方はアラブ圏にもいるからね。
同性愛 ほんとはハラームだけどね。あと家族・部族制から外れることを意味するから嫌悪感持ってる人はいる。


pepeneroってニューカイロやヘリオポリスにあるめちゃ値段高いけどめちゃ美味いイタリア料理店があるらしい。

エジプトの国営企業入るには多少コネや懐に入る力は必要だったりするから農村から出てきて大学卒業して入るとかは割と難しいかもしれないけど(ネットから申請しても却下されたり)、
カイロのエリート層の家庭だとより入りやすいかもねぇ、、
日本のリクルートって人材系の企業の功績ってのを初めて理解したけど、まぁエジプトは下の層から上の層に成り上がるには普通何代か経ないと無理だね。でもこれは日本も一緒だけど。日本もヤンキーのど貧乏家庭に生まれていきなり成り上がるのは難しい。
でも例えばエジプトの国営企業のFRESHとかにネットで申請する時に海外の大学でMBA取ったとか、外資系企業で活躍してcertificate持ってますとか書いたら面接しようってなるかもね で面接で英語で喋って実際にcertificateとか見せて、、とかすれば入社できる可能性はだいぶ高まりそう。
工学部出身の技術職希望とかどんな感じなんやろな、、大学や大学院で好成績残せば企業からお声がかかるとか??

大学で韓国語専攻行きたかったけどサーナウィーヤの点数足らず日本語専攻に仕方なく、、って人いるらしいけど俺は会わなかったな。

外資系企業 トヨタとかでも、エジプト人の入社面接や実際に雇って働いてもらう時は英語だよね。現地でも本社に出張させる時も。
基本はね。

ムスリム イスラム教徒は自分のできる範囲でイスラームを守れば良いのだ。

bloombergより
>サウジ政府系ファンド、航空会社サウディア買収に向け交渉中-関係者
2024年3月17日 22:27 JST
PIFは来年にもサウディアを傘下に収める可能性があると関係者
民営化もしくはPIF出資のリヤド航空との合併も検討されている
>PIFは同国観光産業の成長支援に巨額の投資をしようとしている。
>PIFは政府からサウディアの所有権を引き継ぎ、効率性と収益性の向上を目指すと関係者は説明。その後、民営化されるか、PIFが出資するリヤド航空と合併する可能性があるという。
>最終決定は下されておらず、計画は延期もしくは破棄される可能性もあると関係者は述べた。

長岡 慎介
の現代イスラーム金融論って上記の本のムシャーラカの項目で、
ムシャーラカの形態での投資による利益と損失の複数の出資者間での分配の方法(一部は前ツイに書いた 出資額に応じて分配される 法学派により多少異なる)や、
イスラーム銀行がムシャーラカという投資の方法の一部で、企業などによるプロジェクトに関与することも書かれている。
出資額を平等にしたりより平等なムシャーラカの形態もあるらしい。
ムダーラバという投資形態では、資金を貸し出す者は事業を手がけるものが貸し出した資金の範囲内で出した損失は負担するが、超過分は事業を手がけるものが負担するらしい。
→そして需要をもとにした転売みたいなムラーバハと異なり、
イスラーム型先物取引のプロトタイプとして注目されているサラムとイスティナーウ
サラムは元々資金提供者の提供先 投資先?が商品の引き渡しが一回限りで済む農業品であったし
イスティナーウは商品の引き渡しが複数回になる道路や住宅、工業製品である。
サラムは不確実性 ガラル概念に抵触していないかについては現代イスラーム金融論のp.50辺りとp.175や180辺り参照。
ガラル概念の体系化について学べ。
↑現代イスラーム金融では発展して
パラレル・サラムとパラレル・イスティナーウもあるよ。


日本 ネット インターネットが広まってからモラリスト増えたよな。

サウジの首都リヤドの外側とかほんまに砂漠で、空港から都市に入るまで少し間あるんだけどほんまに砂漠やったな。

イスラーム 神に対する信仰は大前提として善行や礼拝なども大事 天国に近づくために。

飛行機が着陸して落ち着いてすぐに荷物上から取り出そうとするやついたり
アラブてきとーだったなぁ、、

サウジのリヤドでレストランからお持ち帰りするために駐車場で車に乗る現地の若い夫婦さんとかいたな。奥さんは髪見えてるゆるゆるヒジャーブ着てたり。

サウジ レストランのトイレも綺麗だったりしたなぁ。
空港やモールなどの公共施設やジェッダの旧市街とかにある公衆トイレも綺麗だった。

instagramやwhatsappの通話やビデオ通話などはインターネット回線であって電話回線ではないので、
ギガ食うだけで料金はかかりません。
Wi-Fiがある方が良い ギガつまりモバイルデータめちゃ食うから。

エジプト お肉高いからチキンメイン。あとうさぎ肉とかもあるよ。

ヨルダン 首都アンマン 新市街
ダウンタウン

2月頭くらいに肺炎みたいな風邪ひいて上記の通り現地の薬飲んで治ったんやけど、
そのあと波はあるけど咳の症状は続いてて日本帰ったんやけど
母親に寝てる時咳の症状出てないからチックかもと言われて咳治ってきた。ストレス溜まってたんかもね。

エジプト クリニックも経営する医者によって良し悪しあるし、なのに値段高めだったり、、

一般社団法人
平和政策研究所より
>イスラームにおける女性観
後藤 絵美 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教
2022年3月18日
2023年2月24日
>モロッコでは複数の解釈があると答えた人の割合が60%、チュニジアは72%ととくに多くなっている。この調査結果をみても、シャリーアという言葉に対するイスラーム圏での認識は多様だと言わざるをえない。
> クルアーンを読んでみると、その中には、男女を等しく扱う章句と、男女間で異なる規定を示す章句の二種類があることがわかる。以下ではそのいくつかを引用してみたい。
>クルアーンで男女が等しく扱われるのは、人類の創造に関する章句と、信仰者のあり方を示した章句においてである。
>クルアーンには聖書と同様に、悪魔がアダムとイブをそそのかし、禁じられた木の実を食べるように仕向けたという記述がある。聖書の場合、女性が最初に蛇に騙され、男性を誘って一緒に木の実を食べたという順序だが(創世記第3章)、クルアーンでは、二人はともに欺かれたとされている
>一方、クルアーンには性別によって異なる規定が示された章句もある。その一つが、2章282節だ。これを根拠に、証人として必要な人数は男女で異なると言われてきた。
>4章3節は、一夫多妻婚を容認する章句として知られるものである。それによると、男性のみが複数(4人まで)の妻を持つことができるという。
>また4章11節は遺産相続に関するものである。そこでは、男児は女児の2人分の遺産を受け取る、言い換えれば女児は男児の半分の遺産を受け取るとある。
>男性が4人まで妻を持ちうるという根拠は「あなたがたがよいと思う2人、3人または4人の女を娶れ」という部分だが、注目すべきはその後の一文「だが公平にしてやれそうにもないならば、只1人だけ」である。ここには「公平」という言葉があるが、同じ章には、次のような節もある。
>4章3節では「公平にしてやれそうにもないならば、只1人だけ」とあり、4章129節には「公平にしようとしても、到底出来ない」とあるのだから、神が意図したのは、一夫多妻婚ではなく、一夫一婦婚であったと主張する人々がいる。また現代のチュニジアのように、こうした主張を根拠の一つとして、法律等で一夫多妻婚を禁じるケースもみられる。
> アブー・フライラは、使徒の話を途中から聞き、その一部だけを取り出して、使徒の言葉として伝えていた。その結果、「災いは女と家と馬にある」という女性嫌悪的なニュアンスのハディースが生まれ、それが後に『真正集』に含まれるようになった可能性があるというのだ。
 アブー・フライラが伝えたハディースには、他にも女性嫌悪的なものが少なくない。もしもアブー・フライラがそうした価値観を抱いた人物で、彼が伝えたハディースにその影響があったとすれば、たとえ真正集に含まれていたとしても、その信憑性は疑うべきであり、慎重に検討する必要がある。そしてこれはアブー・フライラに限ったことではない、というのがメルニーシーの主張だった。
(その出典は、14世紀の学者イマーム・ザルカシー(1344~92年)の著作『アーイシャによる教友の言葉への訂正集成』である。
 神の使徒が「災いは女と家と馬にある」と言ったとアブー・フライラが伝えたことについて人々が告げると、アーイシャはこう言った。「アブー・フライラは記憶力が悪いのね。彼が部屋に入ってきたとき、神の使徒は「神がユ○ヤ教徒を黙らせますように。彼らは『災いは女と家と馬にある』と言ったのだから」とおっしゃいました。つまり、アブー・フライラは、使徒の言葉の前半部分を聞かず、後半だけを聞いていたのです。」(Mernissi 1991, 76頁)

>パキスタン系アメリカ人の学者アスマー・バルラスは、真正ハディースと呼ばれる約70000のハディースのうち、女性嫌悪的な理解の根拠として度々引用されてきたハディースは、たったの6つだったと指摘している。言い換えれば、女性を人間として男性と同等に扱うハディースや、妻を公正に扱うよう夫に説くハディースなどが、他に少なからず存在したにもかかわらず、6つの女性嫌悪的なハディースが繰り返し伝えられてきたために、イスラームの女性観が歪められてしまったというのである(Barlas 2002, 46頁)。
↑この記事は必読である。イスラームは基本男女平等で男女間での違いは上記の通りそこまで無いよ。
↑あと近代に作られた家族法が現代になって改正されたりしたらしいよ。エジプトとかで。1980年代とかに。
↑ちなみに補足
>神が示した道としてのシャリーアである。シャリーアの語源には「水場に至る道」という意味があったとされるが、乾燥した地域で生命の源となる大切な水場につながる道と同じように、神にたどり着くための方法がシャリーアと呼ばれる。


アラブ 中世の法廷文書がもっと残ってたら中世の実態も分かってたと思う。
中世は前ツイと上記の通り男女平等的だったと思うのですが。現代も徐々にそうなりつつある。

⭐️よく日本の良さとして飯や治安などが挙げられるが、
治安も裏を返せば強すぎる一種の同調圧力の賜物であるし、
飯なんて言うのは文化の違いに過ぎないので
1番の日本の良さは医療です。アメリカでさえ医療ミスによる死亡はかなり多いしなのに値段高すぎる。⭐️

外務省 世界の医療事情 エジプトより
>エジプト全体で見ると医療水準は十分とは言えませんが、設備の整った一部の病院では比較的高度な医療を提供しています。
>歯科治療は総合病院や歯科診療所で受けることができます。施設によっては日本に近いレベルの歯科治療を行っています。
>エジプトでは一部の医薬品を除き、処方箋なしで多くの種類の医薬品を薬局で購入することが可能です。
>エジプトでは設備の整った私立医療施設の受診をお勧めしますが、医療費は高額になるため、保障が十分な海外旅行傷害保険へ加入することを強くお勧めします。
↑私立医療施設とはクリニックのこと。
>多くの総合病院は救急部門で急患を24時間体制で受け入れています。公的な救急車は123番に電話をするとオペレーターにつながり、最寄りの消防署などから救急車が派遣されます。しかし搬送先を指定することができないため、搬送される医療施設の水準が担保されないことを念頭に置いてください。
↑⭐️⭐️つまり自分で医療施設を選ぶことが大事なのだ!!善人でエリート層のお医者さんの家庭の人と友達とかになるとすっごい助かるんだけど(良いクリニック紹介してくれて値段も安くしてくれたり)、コネとか無い状態だと緊急時ちとキツい面もある エジプトはね。
サウジとかは医療にめちゃ力入れてるから安心!!値段も安いし。なんかリヤドでuber taxi乗ってる時運転手に綺麗な建物指差してここ今建設中やけど無料の病院やでとか言われたな。サウジ住みやすー!!
エジプトはちょいハードルあるね。⭐️⭐️
ちなみに俺はエジプト留学では一切医療施設行かず薬局までだったよ。
↑あとそういうお医者さんの人と友達になると薬局に一緒に行って良い薬を注文してくれるから助かるね。
↑ちなみにサウジ 基本外国人は私立病院だが、救急外来や救急時は無料の保健省管轄病院を受けられるらしい
同ページのサウジアラビアのページ参照。
いやぁサウジ素晴らしいな。薬局もエジプトと同じようなもんっぽい? 
エジプトの薬局 薬剤師が店員してる店なんだよな本当に。
↑エジプトにはお金かかってそうな壁に囲まれて夜もライトアップされてる警察病院や軍病院もあったけど、
サウジには軍病院と王立病院があるらしい。
もちろん一般人は受診不可です。


エジプトのパリピノリ
サウジとかの湾岸諸国のゆったり感
どっちも良きかな。

アメリカが嫌いな人もいれば、好きな人もいるし
人によるよ。

ベストフレンド達とは本音で話せて楽しかったな。

アラブ人 特にエジプト人 
女子とかも器大きかったよ。

古代エジプトのギザの3大ピラミッド
正確な東西南北を向いていたりするのだ。
測量技術や天文学に関する数学 古代も発展してたんやろな割と 残ってないだけで。
古代エジプトや古代メソポタミアのそういうのは絶対後の古代ギリシャに影響は与えてる。
そしてそれは後の中世イスラーム文明に影響を与えて、それはさらに後の近代ヨーロッパ ルネサンス ルネッサンスに影響を与えてる。


日本 給料の出る残業が許されなくなりつつあるから、JTCで上司になってめちゃくちゃ働かされても給料はそれに見合うほど高くないので、
若者も昇進したがらないというね。
(欧米の)外資系企業やアラブ系企業とは真反対である、、
アラブ系企業とか組織のインセンティブ設計ちゃんとしてそう。

↑ただエジプトの企業 上司体育会系だったりするし上司の権限が強かったり計画立てたりどう見ても機械的組織寄りですよね。
アラブ系企業だいたいそうでしょうね。
若手が失敗含めて挑戦たくさんできるかは分かんないけど、上記の通りアラブ系企業実力主義だからその点では有機的組織寄りかもね。
インセンティブ設計ちゃんとしてる。
欧米の外資系企業は有機的組織寄りが多いのかな??実力主義だけど。

ちなみにカリフの資格の1つに
クライシュ族の男系の子孫であること
というのがあるので、
10世紀頃のカリフ鼎立時代、
>1258年にはモンゴル帝国によってアッバース朝のカリフが見せしめとして処刑され、アッバース朝は滅亡したものの、マムルーク朝は生き残ったアッバース家の者を首都カイロに迎え新たにカリフとして擁立し、外来者であるマムルーク出身のスルタンに支配の正当性を与える存在として存続させた。(カイロ・アッバース朝)
↑アッバース朝 イラク 
マムルーク朝 カイロ・アッバース朝 エジプト
>カリフ wikiより
↑クライシュ族は預言者ムハンマドを輩出したメッカの部族である。

メッカ wikiより
ジャーヒリーヤ時代の話
>メッカはジュルフム族が聖地の守護者として支配していたが、4世紀後半にはイエメンから移住してきたフザーア族がメッカを侵攻して支配権を奪取した。5世紀末には、メッカ周辺で遊牧生活を行っていたクライシュ族のクサイイがフザーア族首長の娘婿となり、フザーア族に代わりクライシュ族がメッカの支配権を握るようになった[20][21]。

[20] 高橋俊二 (2013年5月11日). “「沙漠の半島」の多様な部族”. 財団法人中東協力センター. 2014年3月16日閲覧。

[21] 太田敬子. “イスラームの誕生と拡大”. 北海道大学大学院文学研究科. 2014年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月16日閲覧。
>その後クライシュ族は、インド洋航路によってアジアからイエメンへと運ばれる香辛料などをシリア、地中海地方へと運ぶ交易路を開拓して大規模なキャラバンによる遠隔地交易を始め、隊商路の安全を保つためにアラビア半島各地の諸勢力との間に盟約を結んでいき、メッカを中心とした緩やかな部族連合が形成されていった[19][21]。ムハンマドが生まれた570年ごろにはおよそ1万人の定住者人口を持ち、まだ中東の都市のなかでは小規模であったが、商業都市として、また広域信仰圏の中心として急速に発展しつつあった[22]。
>[19] 小杉泰『『クルアーン』語りかけるイスラーム』岩波書店、2009年、115-118頁。ISBN 978-4-00-028297-0。

[21] 太田敬子. “イスラームの誕生と拡大”. 北海道大学大学院文学研究科. 2014年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月16日閲覧。

[22] 後藤明「4 アラビアの預言者ムハンマド 商業都市メッカ」『イスラーム世界の歴史』放送大学教育振興会、1993年、40-42頁。ISBN 4-595-85574-5。
>メッカの町は古くより存在し、2世紀に書かれたクラウディオス・プトレマイオスの「地理学」にはマコラバの名ですでに記載がある[18]。このマコラバという名称の由来は神殿を意味するミクラーブという語であるとされており、このころからすでにメッカはカアバ神殿の置かれた聖域であったと考えられている[19]。

[18] 佐藤次高:編『新版世界各国史8 西アジア史I』山川出版社、2002年3月 pp.129-130
>[19] 小杉泰『『クルアーン』語りかけるイスラーム』岩波書店、2009年、115-118頁。ISBN 978-4-00-028297-0。
→クライシュ族 wikiより
預言者ムハンマドが生誕した頃の象の年(前ツイ参照)やそれ以前の頃の話
>このころ既にクライシュ族は上下関係ができており、メッカの中心部にすむ家柄の良い「谷間のクライシュ」と山腹に住む「外側のクライシュ」とに区別されていた。「谷間のクライシュ」はハーシム家、ウマイヤ家他合計12の氏族で構成された。
>繁栄の一方で、メッカ内での貧富の差を生み出し部族としての連帯感が失われ、社会的矛盾をクライシュ族は抱えるようになる。これが預言者ムハンマドの誕生と新宗教イスラム教拡大の基盤になったと一般に言われるが、他方この交易はあくまで安い商品を運んだローカルなものであり、したがって一般に言われているような格差の開きに伴う価値観の変化はなかったと反論する声もある。
↓ジャーヒリーヤ時代の話
>クサイイの孫であり、ムハンマドの3代前の曽祖父に当たるハーシムの時代になると、サーサーン朝ペルシアと東ローマ帝国の抗争が激化し始め、アラビア半島においても沿岸地域の海洋ルートを中心に二大国が勢力を伸ばしていた[5]。そのような状況下においてハーシムはイエメンからメッカを経てシリアにいたる交易路を開拓し、冬にはインド洋航路によって東南アジアやインドからもたらされる香辛料をイエメンで仕入れメッカへと持ち帰り、夏にはメッカからシリア、地中海地域へと香辛料を運び地中海地域の特産品を仕入れるキャラバン交易を成功させメッカは発展していった。このような陸路による貿易においては通商路の安全確保が必要であったため、ハーシムは周辺のアラブ諸部族との間に盟約を結んでいき、メッカを中心とした緩やかな部族連合が形成されていった。また、ハーシムは交易ルートの支配権を確立するために、東ローマ帝国から商業特権を得たり、交易ルート上に位置するガザにも拠点を作ったりといった活動も行っており、このようなハーシムの貢献によってハーシムの一門(ハーシム家)はクライシュ族の中でも重要な位置を占める名門となっていった[5][8]。ハーシムの息子であるアブドウルムッタリブの時代の570年頃、東ローマ帝国の後援を受けたエチオピア軍がメッカに侵攻したが、軍事力に勝っていたにもかかわらずメッカに入城することなく壊走している。この戦いはムハンマドが生まれた年に起こったと考えられておりクルアーンの象章に取り上げられているが、エチオピア軍の壊走の理由としては神の奇跡の描写から天然痘の蔓延によるのではないかと考えられている[9]。

[5] 太田敬子. “イスラームの誕生と拡大”. 北海道大学大学院文学研究科. 2014年3月16日閲覧。

[8] 小杉 (2009) 116-117頁。
>小杉泰『『クルアーン』語りかけるイスラーム』岩波書店、2009年。ISBN 978-4-00-028297-0。

[9] 小杉 (2009) 117-118頁。
>カアバ神殿では偶像崇拝が行われており、当時の神殿の周囲には360におよぶ偶像が祭られていたとも言われている[7]。代表的な神としてアッラート、ウッザー、マナートなどの神々があり、クライシュ族は明けの明星の神であるウッザーを氏神にしていた[5]。

[7] 小杉 (2009) 116頁。
>キナーナの曾孫であるフィフル・ブン・マーリク・ブン・アル=ナドル(クライシュ)がクライシュ族の直接の祖である。キナーナ族はアラビア半島の紅海沿岸地域(ヒジャーズ)に大きな勢力を持っており、その支族であったクライシュ族も4世紀頃にはヒジャーズ地方のメッカ周辺で遊牧生活を送っていたと考えられている[1][5][2]。

[2] アル=マハッリー、アッ=スユーティー (2006) 622頁。
>ジャラール・アッ=ディーン・アル=マハッリー、ジャラール・アッ=ディーン・アッ=スユーティー『タフスィール・アル=ジャラーライン』 第三巻、中田香織 訳、中田考 監修、日本サウディアラビア協会、2006年。

[5] 太田敬子. “イスラームの誕生と拡大”. 北海道大学大学院文学研究科. 2014年3月16日閲覧。
>5世紀末、当時メッカおよびカアバ神殿を支配していたのはアラビア半島南部のイエメンからメッカに移住してきたカフターン族の支族であるフザーア族であったが、フザーア族の首長の娘婿となったクライシュ族のクサイイによって、フザーア族に代わりクライシュ族がメッカの支配権を獲得した。クサイイはムハンマドから見て5代前の祖先に当たり、クサイイが支配権を奪取したメッカにクライシュ族を呼び寄せ定住し始めたことによって、クライシュ族は部族集団としてまとまりを持ち始めたとされる[6]。その後もクライシュ族とフザーア族は同盟関係を継続しており、後の570年頃に起こったエチオピア軍によるメッカ侵攻の際には共同でエチオピア軍に対抗している[1]。

[6] 小杉 (2009) 115-116頁。

[1] 高橋俊二 (2013年5月11日). “「沙漠の半島」の多様な部族”. 2014年3月16日閲覧。
↑ちなみにクライシュ族よりはるか以前のアラブ世界を二分していたカフターン族
قحطانيون
とアドナーン族
عدنانيون
の話とかほんまか分からんからな、、一応説明すると
>クライシュ族を含むアドナーン族の系譜はアダムにまで遡ることができるとされており、旧約聖書に登場するイシュマエルの長男ナビトの末裔であるアドナーンを祖としている。アドナーン族はアラビア半島の北部から西部、中央部を勢力圏として遊牧を行っていたアラム人の部族であり、アラブ化したアラブ族と呼ばれる。アドナーン族の主要な支族の一つであるムダル族のうち、預言者エリヤの孫フザイマの子であるアル=ナドル・ブン・キナーナを祖とするキナーナ族から分岐したのがクライシュ族であり、キナーナの曾孫であるフィフル・ブン・マーリク・ブン・アル=ナドル(クライシュ)がクライシュ族の直接の祖である。
↑つまり、アドナーン族はシナイ半島経由?でアフリカ大陸から渡ってきたであろう人類のうち今のヨルダン辺りで古代商業などで栄えてたアラム人であって、アラビア北部、西部、中央部に住んでて 移って?アラブ化した。
カフターン族はエチオピアからイエメンの方に渡ってきた人類のうちイエメン東部のハドラマウトとかから北上してアラビアに移ってきたグループ。
→なのでナジュド地方とかもアドナーン族出身で、サウード家もアドナーン族一門だと思う。
↑でもジャーヒリーヤ時代 前ツイと上記の通りマイーン人やthamudisなど栄えた民族とかもいたから、部族は血統のみならず地縁とか文化(民族!!)とかもあっただろうし、そういう意味ではいろんな部族も本来は混ざってるはず。
ベドウィン wikiより
>「血族」という句は純粋に家長の取り決めをいうようであるが、実際のところ集団は流動的で、新しいメンバーを受け入れれば系図の方を適応させるのである。
>部族に相互作用する最も大きなものさしは、もちろん一人のシャイフ(Sheikh,長老・族長)に導かれる部族全体である。 部族はしばしば、一人の人物を共通の祖先とする血族であると主張する - 上記のように、これは家長制度的には見えるが、実際のところ、新しいグループは祖先を一致させるために家系図を作り直すのである。
>部族の水準とは、ベドウィンと、その外側の管理と組織の調停する水準である。
>これらの項に対する詳細は、シャティ(1996年)とランカスター(1997年)の参考文献を参照。
↑シャイフ شيخ
↑ベドウィンは遊牧民、都市民・定住民はハダリ。
↑アラブ人のカフターン族が持っているハプログループがJ1なのだろうか、、
前ツイ通りアラブ人の祖先はイシュマエル イスマーイールとされるが、途中でアドナーン族とカフターン族に分かれたということなのだろうか、、
この辺がいまいちよく分からんのよな。
アラブ人の祖先はアドナーンとカフターンという2つのグループなのだろうか、、
ハドラマウト含めたイエメンのカフターン族が今のサウジ辺りに北上してカフターン族のハドラマウトなどのアラブ文化に染まったアラビアの現地民がアドナーン族なのか、、
ハドラマウトではふっるーい日干しレンガなどの高層建築群の都市 シバームとか有名で、今はサウジなどの支援する政権側支配下ですね。
つまりはるか昔、シナイ半島辺りからアラビアに移住してアラム文化も伝播しつつ現地民化していたアドナーン族とハドラマウト含めたイエメンからアラビアに移住してきたカフターン族
(⭐️⭐️アドナーン族もカフターン族も部族というより文化なども含めた民族?⭐️⭐️)
が現地アラビアで混ざり合ったのが今のアラブ人?
↑⭐️訂正
サウード家の母体であるナジュドを中心とするアズド家(前ツイ参照)はカフターン族らしい。⭐️
↑てかちょこっと
عدنانيون
アドナーン族
のアラビア語wikiにも書かれてるけど、
コーカソイド系のアラブ人 あと砂漠のベドウィンやオアシス都市などのアラブと聞いて思い浮かべるのは本来アドナーン族の方で、
カフターン族の故郷であるイエメンは雨降る山脈の農耕民で肌も浅黒いイメージだよね。
アドナーン族とカフターン族は文化とか色々異なる。
>عدنانيون
wikiより 翻訳 一部訂正と補足
アドナーンという名前はさまざまなサムード人 thamudisの碑文に何度も見られますが、彼についてはあまり語られておらず、人の名前として言及されているだけです。いくつかの碑文はナバテア人です。それはアドナーンにある種の重要性または尊敬を与え、ナバテア人の中には彼にちなんで名付けた人もいます。その一例として、(アブド・アドナーン)という名前が見つかりました。ここで彼はアドナーンが崇拝されたという意味ではなく、むしろ一部のアラブ人が自分の子供たちに「アブド」という名前を付け、それを父親の名前に付けたのと同じように、アドナーンに対する彼らの敬意を示しています。[9] [10] [11] [12]
↑アブド は僕 しもべって意味で
عبد الله
アブドゥッラー はアラブ人男性の人名の1つだけど意味はアッラーのしもべって意味、
>9
Mission des PP. Jaussen et Savignac en Arabie "Hedjaz" (1910), Vol. 38, Page: 328
>10  
G. Strenziak, Die Genealogle der Nordaraber nach Ibn Al-Kalbi, (Koln-1953), Vol. 1, Page: 210
>11
G. Strenziak, Die Genealogle der Nordaraber nach Ibn Al-Kalbi, (Koln-1953), Vol. 1, Page: 210
>12
Jawwad Ali, The Detailed History of Arabs before Islam (1993), University of Baghdad, Vol.1, Page: 380
↑カフターン族は古代 紀元前、イエメン中部のマアリブダム崩壊辺りにアラビアに北上してきたって伝説なので、
アドナーン族がアラビア西部や北部、中央部、東部などで現地民として生活してて、
そこにカフターン族が北上してきて一部!混ざり合った感じなのだろう。
それがアラブ人となった。
↑しかしカフターン族が来る前からイエメンも含めた様々な文化は当時のジャーヒリーヤ時代のアラビアに伝播してるからね。
商売などで交流があったんでしょう。
古代メソポタミアの最初期 初期文化であるubaid ウバイド文化もアラビア湾岸などに伝播してる 前ツイ参照。
↑アドナーン族は古代アラビア湾岸のディルムン文明なども?

エジプトでも紅海沿岸のリゾート地ダハブとかに行くと、
エジプト人女性でミニスカワンピース着て出歩いてる人もいるけどね。

ジャーヒリーヤ時代 香料の道でイエメンとシリア方面を繋ぐ商業ルートでアラブ商人が活躍してたり、ナジュドを通るルートなど他にもたくさん!!商業ルートがアラビアにあったり、
青銅器時代時代の道なども、、
前ツイ参照。

湾岸諸国 サラフィー寄りなところがあるので、
イスラームでは公共空間で男女を分けた方が良い(ハラームなので)ので、
UAEでは女性の銀行員が働いてる女性の起業家とかに投資する女性専用銀行とかあったり(もちろん大抵は男女分けられてない銀行が普通)
アラブ圏では子孫に資産を残すためゴールドスークで金を購入したり、、

visaのアオヤギ行政書士事務所
イスラム法
より
>イスラム法は、ムスリムの社会生活のすべての領域、出生・結婚・死亡など個人の人生の節目に関して、様々な規定を与えています。 これは日本の憲法や民法などのような制定法とは趣を異にするものです。
>イスラム法の内容
 儀礼的規範(イバーダート)法的規範(ムアーマラート)に大別されます。
>儀礼的規範(イバーダート)
イバーダートは神と人間の関係を規定した垂直的な規範で、宗教的行為、すなわち五行(菩薩の修すべき5種の行法)にかかわるものです。
>法的規範(ムアーマラート)
 ムアーマラートは社会における人間同士の関係を規定した水平的な規範と位置づけられます。  婚姻、相続、契約、訴訟、非ムスリムの権利義務、刑罰、戦争など、イスラム社会における相互の権利や義務に関わる規範です。 私たちの考える民法や刑法に当たる事柄が規定されています。基本的には、ムスリムの政権担当者がイスラーム法を施行する責任を担うています。
↑イスラームにおける五行とは
一般にムスリムが義務としてなすべき行為5項目を五行といいます。 信仰告白 シャハーダ、礼拝 サラート、喜捨 ザカート(サダカも?)、巡礼、断食 サウムがこれにあたります。
ちなみにイスラームにおける六信五行とは
イスラム教徒が信ずべき六つの信条と、実行すべき五つの義務。 六信とはアッラー・天使・啓典 クルアーン・預言者・来世・予定 カダル、
五行とは信仰告白・礼拝(サラート)・喜捨(ザカート)・断食(サウム)・巡礼(ハッジ)
である。


チュニジアとかも良い病院割とあったりするらしいよ。
エジプトの病院で保険入ってないとぼったくってくる医者とかいるらしいので、日本の空港で海外旅行保険絶対入っとこう。

TAQA Volt, Wadi Degla Development to install 14 EV charging stations in Wadi Degla’s projects
Daily News Egypt
Last updated: March 11, 2024 5:08 pm

CNNより
>カナダ、イスラエルへの武器輸出を無期限停止
2024.03.21 Thu posted at 09:47 JST

دعاء
ドゥアー
礼拝などと違って自発的な祈願のこと。
アラブ圏の航空会社で飛び立つ前に流れる旅の安全を願うクルアーンの一節も
دعاء السفر
旅行の祈願
と言われる。

bloombergより
>サウジ、最大400億ドルのAIファンド設立へアンドリーセンと協議
Dinesh Nair、Matthew Martin
2024年3月21日 0:40 JST

ちなみに俺が日本からエジプト行く時カタール航空で流れてた思い出の音楽は

これだが、2023/5/08くらいに乗って2022のversionまだ流れてたけど、
今のカタール航空のboarding musicまた変わってるらしいね。


エジプトの芸能界は1920年代からずっと若い女性は頭に何も着てないの多いよ。
テレビや音楽、映画とかね。

都市部のハイクラス層は恋愛結婚、
農村とかはビント・アンム婚
とかなんかなぁ、、

クルアーンの第109章 不信仰者たち
では、異教徒の信仰への不干渉の原理が表明され、この章だけでクルアーンの四分の一に相当する、とも。↓

islam sobhi氏による
クルアーンの第109章 不信仰者たち
سورة الكافرون
詩ですねクルアーンは。

spotify助かる。

サウジの第3代目国王ファイサルとかの人名 ファイサルはアラビア語で
فيصل
fay'sal
と書く。
ファイサル国王
الملك فيصل
ってね。

エジプトとモロッコは観光業周りの人間の評判が悪め。ボッタクリとかね。

外務省 世界の医療事情 モロッコより
>医療事情は、大都市と地方都市で大きく異なります。大都市で邦人が利用しやすい医療機関は私立総合病院か私立診療所です。医療機関の診療及び設備の質は低くありませんが、医療サービスの質は低いことがあります。救急外来を24時間受診できる医療機関があります。旅行中でしたらホテルのフロントに尋ねてください。救急車を要請しても出動には時間を要します。地方都市では安心して受診できる医療施設を見つけるのは難しいです。医療費は高額ですので、事前に海外旅行保険への加入をお勧めします。薬局は市内に多くあり、処方箋なしで購入できる医薬品もあります。事前に血液型、アレルギー・糖尿病・高血圧などの持病の有無、服用中の薬剤名、連絡先等を英語かフランス語で書いて携帯すると良いでしょう。歯科治療、検眼・眼鏡作成等は、旅行前に済ませてください。
↑自分で私立病院行けってことよ。


咳の症状で日本で病院行ったけど何もなかったわ
咳止めとかの薬はもらった。

エジプト アラブの春・革命以後若者よく働くようになったからね。変わったよ。

外務省 世界の医療事情 エジプトより
>設備の整った一部の病院では比較的高度な医療を提供しています。
>基礎疾患のない人であれば、急性虫垂炎などの手術、骨折や外傷に対する処置ならびに経産婦の正常分娩なら可能と考えます。
↑良い病院でこんなもんやからクリニック行けってことや。

エジプトの社会保障改革
Social Security Reform in Egypt under Sisi
土屋 一樹
より
>医療保険の加入者数が大きく増加したのは、1992 年に制定された Law No.99 of 1992 に よって、幼稚園から中等教育までの生徒が加入対象となったときだった 。さらに、1997 年の保健相令(Decree No.380 of 1997)によって未就学児も加入対象となった 。その結果、 前述のように、医療保険への加入割合は約 5 割まで増加した。
>医療保険未加入者に対しては、公立病院・診療所での低額(または無料)での診療と、入院費用などの補助制度(Program of Treatment at the Expense of State: PTES)がある。し かしながら、資金不足および運営体制の不備のため、十分な医療サービスを提供できていない。
現在の医療保険制度の主な課題とされているのは、低い加入率と高い自己負担である (Sieverding and Selwaness[2012:20-22])。民間雇用の大部分を占める中小企業の医療保 険制度への加入が任意となっていることもあり、労働人口の 3 分の 2 は医療保険に加入 していない 。また、加入労働者の扶養家族は加入者の医療保険でカバーされないため、大学生や非労働者は医療保険制度の対象外となっている。その結果、国民の約半数が医療保険に未加入となっている。 もう一つの課題は、医療費の自己負担(家計支出)割合が高いことである。2000 年代半ば時点で、国全体の医療費支出のうち約 60%が自己負担(家計による負担)だった (表 4)。健康リスクに対する公的なリスク・プーリングと保護の枠組みが十分に確立されていないと言えるだろう。実際、医療費は世帯支出の主要項目の一つとなっているが、 とくに低所得世帯ほど支出割合が高い。たとえば、2000 年代末時点で、所得上位 20%世 帯では医療費支出が世帯所得の 13.5%だったのに対し、所得下位 20%世帯では同 21% だった(Rafeh et al.[2011:43])。
↑お金ないから医療保険加入率もまだ充分でないし公立病院の医療設備も充分ではないのだ。
裁判で弁護士雇うのもそれなりにお金かかるし(もちろん無料の国選弁護人はいるが、それなりの弁護士はそれなりにかかるし、めちゃ良い弁護士はめちゃ高い料金だよ)。
エジプト 発展途上国なのでお金があれば エリート層なら楽しいよ。エジプトで貧困層はしんどいと思う 無理ね。
シーシー政権下で前ツイと上記の通り社会保障改革などで貧困層に対して富の再分配を集中させたり、
⭐️訂正
シングルマザーのみならず!⭐️女性保護者に対する支援も増やしたりしたけど、
医療保険はまだこんな感じ。
まぁ発展途上国にしては頑張ってる方でしょ。脳卒中とかも公立病院で手術とかはしてるでしょ エリート・お金持ち層はクリニック行ってるだろうけど。
→アラブ圏 基本新興国だから医療設備や医療レベルとかお金はかかるけど!私立のとこが良かったりするね
資源たくさん輸出してる湾岸諸国は公立病院の設備や医療レベルも良いんだけど。


オマーンの首都マスカット そこそこ大きい船も泊まる港町の割には海綺麗だと評判良い。

クルアーン第34章
サバァ章
34-37節で都市の富裕層が傲慢に信仰を拒む傾向があることが教えられるが、
これはジャーヒリーヤ時代アラビアは前ツイと上記の通り多神教だったしメッカはカアバ神殿の巡礼で稼いでたので、
メッカって都市の富裕層 商人ももちろんいたけど(女性商人ハディージャなど)巡礼で稼いでた多神教徒富裕層は最初イスラームを広め始めてた預言者ムハンマドに対抗してたからね ただそれだけのこと。
サバァ章はメッカ啓示だし。


エジプトのカイロ郊外とか、サウジのリヤドとか地下駐車場ふっつーにあるので、
サウジのリヤド近郊のディルイーヤの歴史地区トライフ地区や高級レストラン 高級カフェの並ぶbujairi地区の近くにも地下駐車場はあるし、bujairiのすぐ!目の前にはpick upとかするための車道もあるのでuber taxiだったらそっちになるね。
エジプトのカイロ郊外のモールだと地下でない立体駐車場もあったりするね uber taxi拾うのちょっと大変だけどドライバーにメッセージで何階にいるかとか言えばオッケーよ こっち来てくれって言われる時もあるけど笑。

これ
日の出以外!!イスラームにおける礼拝時刻
1日5回
礼拝時刻のズフルとかアスルとかって名前は集合時間とか言う時に使える。

アラブ人 夜型なので
夜遅くまで遊んで寝て、早めに起きてファジュルの礼拝してまた少し寝て学校とか仕事行く感じなんだと思うよ。

アラブ 意外と朝早いけどゆるいし、
学校とかゆるい理由で休んで遊べそう。遅刻もふつーにあるし。
仕事だと遅刻はダメだけどね ちゃんとした層だと。

サウジ 一応厳格なので、幼稚園までは男女一緒だが、小学校以降男女別であった。
大学は女子大学もあるけど男女で教室は違うけど一応同じなんだけど、
今のサウジはその辺も変わりつつあるのかもなぁ、、
エジプトはもちろん男女共学 ずっと。

クルアーンの11章29節で預言者ムハンマドに啓示されたとき、
クライシュ族の多神教徒の長老たちが社会的地位の低いムスリムを軽蔑し、彼らと同席することを嫌がり彼らを追い払うように預言者ムハンマドに求めた時だった
アッラーフはそれを叱った。
イスラームでは万人は平等だよ 神アッラーフは万人の上にある。
中田考 日亜対訳 クルアーン参照


アラブ 特にエジプト
空気読むとかそんなん無いから発達障害でも生きやすいらしいよ。病院とか診断にも行かんらしい。
ただ押しが強い人とかはもちろん表面的関係は保たれつつコミュニティー内でよく見たら浮いてるけど。

昨夜のパレスチナ西岸の事件の話
まぁ聖戦組織なんて過激派でギャングみたいなもんですから。
第一次アラブ社会主義末期のお話
シリア 将来性なし
どこかの湾岸諸国在住の方らしい
ブルーカラーの外国人労働者に対するイフタールかな?
サダカ 寄付の一種 タダ飯。

↑サウジの首都リヤド近郊の建設中の遊園地qiddiyaにドラゴンボールのテーマパークができるらしい。

アルコールのアルはアラビア語の定冠詞アルであって、中世イスラーム時代に初めて発見された。
アルコールはアラビア語で
الكحل
アルコホル
'alko'hol

アルカリのアルもそうで、アラブのアズド家出身の科学者ジャービル・ブン・ハイヤーンが発見して命名した。


近代のアラビア湾岸における真珠取り
男達が船で海に出て伝統衣装と裸眼で潜って真珠の貝取って陸に戻って家族の元に帰るって感じやったからな。
昔の人はすげーわ。

学者とかアーティストとか今の時代失敗しても別の業界に行けるくらい実家太い人しか無理だよ。
いわゆるエリート・お金持ち層。

ちなみにロシアはシリアのアサド政権と昔から仲が良く、シリア内戦でも反アサド政権側の支配地を民間人も含めて爆撃しまくったという、、

ジャーヒリーヤ時代のアラビア
部族同士の小競り合いとかもあっただろうし、
騎馬戦士 ラクダ騎士による一騎打ちとかもあったからね。
預言者ムハンマドのイスラーム軍は集団戦法や野戦築城などしてたし、
一騎打ちの伝統もアラブ人を惹き付けるには不可欠と考えたムハンマドは無敵のアリーを出して一騎打ちという名のパフォーマンスをやらせている。

ビント・アンム婚はもちろん親に結婚相手を決めてもらう結婚ですよね。近代以前の世界では一般的な。
恋愛結婚 アラブ世界の都市部のエリート層などがしてる。

エジプトの観光地のボッタクリとか良い意味で言えばたくましいよ。
発展途上国のそこまで豊かではない層だよね。ま、観光業周りでも!お金持ちはいるんだけどね。

2015年辺りのシリアとイラクのISIL全盛期
トルコやタジキスタンとかの中央アジアとかからも人来てたからね。
中央アジアやロシア南部のチェチェンとかもイスラーム圏なので。
シリアとイラクにとってはいい迷惑だが。

アラブじゃないけど!ドイツは元々トルコ系移民が多かった。

エジプトのラマダーン 他のアラブ圏の国々のラマダーンの雰囲気と違うらしい。
エジプト 爆竹鳴らしたりパリピノリあるからね。

ラマダーン月のエジプト人 ちゃんとしてるんだよな より!親切だし。神聖月だからかな。

モール内にあるボーリング場とかあるゲームセンター
アーケードってエジプト人言うてたな。

エジプト カフェとかのトイレ入ってたらたまに早く出てくれみたいにコンコンしてくるやついたわ。カフェとかのトイレ主に男女につき大便器1つずつとかやったりするからな。

ISIS ISIL 2015年頃・最盛期はヨーロッパなどでもテ○事件複数あったけど、
落ち着いてきてたのに今日くらいにロシアのモスクワでテ○
アフガン辺りを拠点としてるIS-Kが犯行声明
在ロシアのタジキスタン系とかが実行犯とのこと。
ソ連時代の圧政や、ロシアによるチェチェン弾圧などに反感、、??

サウジ
アニメのリアクションYoutuberも女性は頭に何も着てなくて(イランでは宗教警察にリンチされて死亡した人がいた)、コスプレ会場もなかなかすごいらしいよ女性の服装も 露出とかクオリティーも。

犠牲祭の家畜 羊とかの屠殺方法
首の血管から切り始めるんだけど、家畜が痛くないように屠殺するからね。
貧民にも家畜の肉を分け与えるのだ 
サダカ・寄付 善行
カイロとかの街中でも屠殺して分け与えたりするらしいよ
俺その時上記の通りファイユームの農村行ってたけど。
アラブ 家畜文化ですからねぇ お肉文化ですよ。

إن شاء الله
インシャーアッラー
訳は
神が望みなさるなら
って意味
まぁ日常会話の表現の意味なら、例えば明日会おうやって言われて
行けたら行く
みたいな意味っす。yesでもnoでもない。アラブゆるいからこの表現使うこと比較的多くなるけど笑

確か神に対する感謝を述べてから屠殺するんだよね
犠牲祭に限らず!!どの肉も屠殺する時は。
今回のロシアのモスクワでのIS-Kによるテ○事件について
↑在ロシアのタジキスタン系の4人くらいの実行犯が捕まりましたね 拷問されてたから自白が証拠となり得るかは、、だが。
タジキスタン 中央アジアの一国ですね。
ロシアにおけるイスラーム wikiより
>ロシア国内に居住するムスリムの人口は、総人口の15-20%(アメリカ合衆国国務省推計)から、約6%(世論調査機関VTsIOMの2006年調査)と推計される。ムスリムの人口増加率は、ロシア人のものよりも高いため、21世紀半ばには、ロシアの人口の3分の1がムスリムになるという推計も存在する。
↑ロシアのムスリム タジキスタンなどの中央アジア系とかチェチェンなどのコーカサス・カフカス系ですね。

米ボーイングの内部告発者、遺体で発見 安全性問題巡り係争中
ロイター
2024年3月13日午前 9:07 GMT+9
↑アメリカ、、

いただきます はアラビア語で
باسم الله
ビスミッラー
bismillaa
神の名において
と言うよ。

シリア アサド政権幹部の子供やアラウィー派の一部がテスト受けなくても良い大学入れたりする異次元コネ社会 異次元に汚職・腐敗が激しいので、
ほんとに北朝鮮みたいなもんですよ。
ただしアサド政権には世俗派エリート政府の役割も一応あるはずだから、スンナ派エリートもたくさんいるだろうがね。

日本 空気読むこと大事 テンションジグザグ 急に静かなったり。
アラブ 特にエジプトはコミュ力めちゃ高いしよく喋るけどテンションずっと高い ネアカ 根明。

BBCより
>スペインなど欧州4カ国、パレスチナ国家承認の「準備」で合意
2024.03.24 Sun posted at 17:30 JST

過激派 ギャングみたいなもの
中南米のキリスト教ギャングみたいなね。
アラブ圏ではふつーに新興国なので大弾圧されて消し去られたよ。

現地に行くと肌感でも何かしら得られるものはあると思う。

アメリカはだーいぶイスラエルに資金を支援してますからね でまぁ生産力そんな高くないんですが、、

サウジは空気綺麗やった。

アラビア語と日本語喋れる人 アラビア語喋る時の方が男性も女性も声低くなるよ。

ラマダーン月の日中はね!

AFPBB newsより
>安保理、ガザ停戦決議を採択 米棄権にイスラエル反発
2024年3月26日 9:44 
↑今までアメリカは反対票投じてたのに棄権に。

アラブの話ではないが!!
アフガンにおいて
>CNNより
>アフガンのISIS指導者、タリバンが殺害 空港自爆テロの首謀者 米発表
>2023.04.26 Wed posted at 11:23 JST
アフガンではタリバンでさえISIL  ISISと敵対している。
過激派の居場所などふつーはない。


最近の?エジプトの?ドラマで
اشغال شقة
っての見てる人いた。
家族問題を扱ったファミリー系の内容でありながらコメディーでもあるらしい。

ラマダーン中のサウジ
日中はどこも店とか開いてないらしい。
でもスーパー スーパーマーケットは開いてるってさ。

2022.03.06
お金への欲求が高く成功を妬む傾向
「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因
>present online
present womanより
>日本社会が不寛容であることは、学術的な調査研究でも明らかとなっています。大阪大学社会経済研究所の西條辰義教授(現高知工科大学経済・マネジメント学群特任教授)らの研究によると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人は米国人や中国人と比較して他人の足を引っ張る傾向が強いとの結果が得られたそうです。
>この研究は被験者にゲームをしてもらい、公共財に投資をすると自分はその利益を得られる一方、公共財であることから相手にも利益があるという状況を想定し、被験者がどのような行動を取るのか確かめるというものです。
↑日本のこういうところ 国民性が企業内でも実力主義 成果主義をまともに運用できない原因?
行動経済学 実験経済学。


アラブ アメリカのような懲役とかの刑罰が加算主義でないから懲役200年とか無いし、
割とゆるいんじゃない?ただ刑務所内の環境は良くなさそう。政治犯に対しては厳しいが。

エジプト
国立大学も私立大学もサーナウィーヤって試験を受けることが必要なのだが(アメリカのようなボランティアや寄付金などのお金持ち優遇ではない)、
私立大学は授業料などでお金かかるから金持ちしか行けないので私立大学は富裕層の再生産をしているが、
カイロ大学やアインシャムス大学などの国立大学は授業料も安いからスラム出身の学生もいるし、特にアズハル大学は農村出身の学生もいるから社会階層の流動性に寄与しているだろう。

イスラエル大変らしいな
リビアのツアー代 値段高めだね
ツアー会社によるだろうけど。

インスタグラム
newcapitaltodayより
サッカーのegypt capital cup 2024のfinalが新首都のスタジアムで行われたらしい。
エジプト初の屋根が開閉する式のスタジアムらしいよね。

アラブじゃないが!!
「保守的」なパキスタンやインドなど含む南アジアは世界人口の少なくとも8人に1人はいるからね 
それくらい人口多い。ヒンドゥー教徒やイスラーム教徒などいろんな宗教があるよ。
湾岸諸国や日本などにも移民がたくさん出ているよ。

エジプトでنادي クラブで水泳ガチッててプロ?の男子大学生の方いたよ。
ふつーは学校とかで水泳の教育とか無いだろうからあんまり泳げない人多いと思う。

俺は現地で全く聞いたことも無いし、言ったらやばいやつ扱いだろうけど上記の通りアラブ人でアフリカ系の人をعبيد アビード 3abiid 奴隷って言うやつ中にはいるらしいな。
とはいえ例えばエジプトのサーダート元大統領はアフリカ系 スーダン系だったりアフリカ系の人も割と活躍したりしてるのがアラブ社会の良さ。
アメリカやヨーロッパみたいな明確な差別は無い。

サウーディーで売ってた冷凍食品
ソーセージやハンバーガーなどの高カロリーなものや、アラブ料理の冷凍食品も割とあったよ。デザートの冷凍食品もあったかな。

エジプト 1回くらいしか見てないけど吠えてうるさい犬蹴ろうとしてる男 青年とかいたよ。
ほんとはハラームだけど、、まぁうるさいからね。マァーディとかで見たかな 犬が特にうるさいとこ 夜はね。

エジプトに2023/5/08-2024/03/19いたけど、日本に10ヶ月ちょいぶり帰ってきた時、異世界来たかなって感覚になったな逆に。

ヒジャーブ途中で脱いだ若い女性もいるよ。
逆もいる 結婚を意識?

アラブ諸国 特に最近は第二次アラブ社会主義だし、利権側が儲かる仕組み、つまりコネや汚職は多少はあるんだよな。
それでインフラ事業回したり新産業に投資したりして長期的利益 公共財などへの投資にお金が回ってる面もあるんだよね。

エネルギーなどの一部の分野を除いて大企業も民間企業のチュニジアとモロッコも上記の通り政府の意向を受けて銀行がスタートアップ企業や民間企業に投資 支援したり、
多分大企業も政府 省庁の指示や意向に従ったり、政府 省庁主導のプロジェクトに参加したり、
実質国営企業みたいになってる面もあるだろうな。新興国だし。
アラブ圏はエリート層が国を回す。


医学部出身で海外の大学院行く予定で、副業でアラビア語や英語の先生もしてる若い女性もいたよ。エリート層出身。

仕事や留学で外国 ヨーロッパや湾岸諸国、日本や韓国に行き活躍して、certificateやたくさんの外貨持って帰ってくるエリート層たち、、
エジプト人とかでね。
前ツイや上記の通りエジプトから日本の阪大や神戸大の理系学部とかに留学してる(準備段階として阪大の外国語学部の日本語専攻などで一旦勉強して)人もいるし、
エジプトやサウジからアメリカの大学の工学部とかに留学してる人もいるし、
逆に日本の国公立大学からエジプトのカイロの農業研究機関に留学してる人もいるよ。
阪大の外国語学部の日本語専攻に一時留学してくるエジプト人も割といるよ。


日本帰ってきてからなぜか安心してめちゃ寝れてる。
カイロ歴史地区で
عطفة الحمام
にもう一回行って写真撮るのは体力尽きて無理だったけど卒業旅行あたりでまた行きますか。
カイロ歴史地区 ズウェイラ門 bab zuweila
辺りでまだ行ってない遺跡まだまだあるからなぁ、、でも留学末期もう体力尽きてたからね。咳の症状も止まらなかったし。

農村でも児童婚で娘を嫁がせた親は悪い大人扱いされるらしいからね エジプト。
でも12とか15歳とかで結婚させるのふつーに法律違反だけどね。

アラブ圏ではほぼ無いが!!
サハラ以南アフリカなどの開発途上国などは機械化するお金も無いし前近代社会みたいなもんだから児童婚まだまだあるらしいね。

古典シャリーア 古典イスラーム法は奴隷を雇っていたとはいえ前近代の話だし、
成年年齢も早め(預言者ムハンマドと当時9歳だったアーイシャの結婚のハディースに基づき女子は9歳から結婚可能だった。とはいえ、前ツイ通り当時の世界中!ではよくある話だった。)なんだよね。
今は結婚が可能になる年齢は当然法律で引き上げられてる。

預言者ムハンマドの最初の奥さんは女性商人ハディージャだが彼女は途中で亡くなったので、その後アーイシャと結婚した 上記参照。
アーイシャはイスラームの布教活動において仲間であったメッカの大物アブー・バクルの娘さんで、つまり政略結婚である。
預言者ムハンマドね
ま、解釈次第ですね。
でもだいたいこんなもんで、まぁふつーです。
やられてやり返さない共同体などあるはずが無い。

arab newsより
>The fight to end child marriage
NOOR NUGALI
20 January 2019
>RIYADH: When Saudi Arabia’s Shoura Council voted on Jan. 11 to ban child marriage in the Kingdom, it joined a global movement seeking to end a practice that is harmful not just to girls’ health —
↑サウジの諮問評議会も児童婚を禁止してるからね。


エジプト行ってメンタル強くなったし、自分で稼ぐ力は身につけたいと思ったな。
仕事でも論文書くにしても粘り強さとメンタルの強さは大事よ。

預言者ムハンマドのイスラーム布教時代の仲間
アブー・バクル
意味はバクルの父という意味で、本人の名前は元々は
عبد الكعبة
アブド・アルカアバ
カアバ神殿の僕(しもべ)
であったが、イスラームにおける偶像崇拝を招くとしてイスラームに改宗したときに預言者ムハンマドによってムハンマドの父の名前と同じ
アブドゥッラー
عبد الله
‎ (アッラーフの僕)
に改めたと伝えられている。
あだ名は美顔だったので、
アルアティーク
العتيق‎
とあだ名された。
後世には同じ単語の別の意味から「(地獄の業火から)解放された者」と解釈された。

エジプトにおけるあだ名 なぜか元の名前より長くなりがち
سارة
サーラ

ساوسورة
サーウスーラ
になったり。
ちなみにゴキブリは
صرصار
だけどエジプト方言だと
صرصورة
サルスーラ(サ行は強勢音のs)
とか言ったり
間違えやすいので注意!!


日本経済新聞より
>エジプトにIMF、EUなど支援8兆円 中東安定の要を救済
イスラエル・ハマス衝突
2024年3月27日 15:27

アレキサンドリア2回目

カイロ歴史地区のズウェイラ門周辺もう少し探索
したかったけど体力尽きてたしまぁもういいや。
カイロ歴史地区 遺跡多すぎて全部とか到底無理。
アレキサンドリアも割と遠いし。

古代エジプトの遺跡の一つ
サッカラの階段ピラミッド
中凄すぎ
古代エジプトや古代メソポタミアの学問 発展してただろうなぁ
幾何学とか数学とかね。天文学も。
ギザの3大ピラミッド 方角きっちりしてるらしいし。

ちなみにちゃんとムスリムになるならモスクでウラマーにシャハーダ 信仰告白を宣誓して、
シャハーダ 証明書を貰うべき。
日本にも神戸や東京などにモスクがある。
イスラームで背教はダメなのですがね。

古代オリエント世界は宗教施設 神殿とかにお金かけすぎ 農業が盛んだったから余剰の富があまりまくっててできたんだろうけど、
古代アラブは商業中心でそういう意味ではリアリズム 現実主義的なイスラームが爆誕した。

写真やイメージはアラビア語で
صورة
'suura
だが、
クルアーンの章は柵または壁に囲まれたものって意味で
سورة
suura
と言う。
ちなみにクルアーンの節は
آية
'aaya と言う 他に奇跡とかって意味がある 女性の人命でも使われる。

アラブ圏 大抵晴れで楽しかったなぁ、、

シャリーアでは確か戦争の時、男性は従軍の義務はあるけど、女性と子供にその義務は無いんだっけな?

モスクで子供が礼拝してるのちょい見るけど、子供や身体の弱い老人や、妊婦さん含めた女性に礼拝の義務は無かったはず。

reutersより
中国や中東の銀行、ロシア石油会社への送金遅延 二次的制裁を懸念
2024年3月27日午後 5:19 GMT+9
>ロシアの石油会社に対する中国、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)の銀行の原油・燃料売却代金送金が遅れている。ロシアのウクライナ侵攻を受けた米国の対ロシア制裁の影響を銀行側は懸念しており、最大数カ月の遅れが生じているという。
>関係者によると、UAEではファースト・アブダビ銀行(FAB)とドバイ・イスラム銀行(DIB)が、ロシア製品の取引に関連する口座をいくつか凍結した。

時事通信より
イスラエル支持、近づく限界 強硬姿勢に苦言「身を滅ぼす」―ドイツ
2024年03月29日07時12分

イランはアラブではないが!!
ガザ武装組織トップと会談 イスラエル・米をけん制―イラン最高指導者
2024年03月29日05時46分
↑イランは外交面では対イスラエル強硬派。
ハマースを明らかに嫌ってたり、現状追認で2国家共存を主張するアラブ諸国(一部はイスラエルと国交正常化)とは立場が違う。
>NHK news webより
>イラン “ハマスに技術移転 大規模攻撃は支援の成果” 誇示
2023年10月11日 10時06分

reutersより
>イスラエルの「ジェノサイド」巡る訴訟、アイルランド関与へ
2024年3月28日午後 1:28 GMT+9
>南アフリカが国際司法裁判所(ICJ)に提訴したことについて、アイルランドは第三者として関与する

マトラ地区 マトラスークが中にある 旧市街の1つ。
内陸の方にもルイ地区って旧市街の1つがある。
他にマトラと同じく海岸沿いにオールドマスカットって旧市街の1つがある。
オールドマスカット地区には王族や国王のいるアラム宮殿や財務省、オマーン国立博物館などもある。

↑オマーンの首都マスカット
ええとこですよね。

ドバイ・クリークの北東ら辺の両岸!!にドバイの旧市街はある スークも残ってるよゴールドスークとかね。
シャルジャ シャールジャにも旧市街は残ってるよ
てかドバイ新市街すげぇ
google mapより

↑UAEの最大都市ドバイ(首都はアブダビ)

↑クウェートの首都クウェートシティ

↑湾岸諸国 オマーンは独特の文化だけど基本都市は煌びやか。
旧市街も割と残ってるのも強い。

youtubeより
ドバイ旧市街
ドバイクリークを船乗って楽しんだりもできる

マグリブ諸国とオマーンの都市の旧市街の建物は白色の建物が多い。
オマーンの新市街も法律で?白い建物が多いけど 建築資材は現代のだが。

ちなみにスペインにはモロッコからのブルーカラー層の不法移民?であろう絨毯売りの人とかもたまにいるらしい。
マグリブ諸国を経由してサハラ以南アフリカからヨーロッパに不法移民渡ってるからね
一部はマグリブ諸国に住んでるけど。
マグリブ諸国も海で取締りしたり、上記の通り南部の国境沿いに土の壁建設したりしてるが、、

オマーンの首都マスカットの旧市街
ルイ地区とマトラ地区とオールドマスカット地区
左の平野に新市街が伸びていて国際空港やその周辺にも工場地帯 industrial estateや高級ホテルもある。
さらに新市街が西に伸びて郊外のスィーブに

アラブ圏 ネット インターネットでエ○広告とかハラームだからもちろん無く、、
快適でしたね。

預言者ムハンマドに対する3回の啓示で飲酒は禁止することが下されたが、
3回目の啓示で完全に禁止された。
のだが、上記の通りハナフィー学派の創始者の学説 その時禁止したお酒ハムラーのみダメなんだ論や世俗派エリート層のよく言う酔っ払いがダメなんだ論(禁止されたのも当時の酔っ払いが礼拝した時に神を賛美するところを悪魔に、、とダメな言い間違いしたからだし 
中田考 日亜対訳 クルアーン参照
pp. 63-64の注釈205において書かれている。
2回目の啓示のきっかけが
酔っ払いが礼拝の先導をしている時に
否定詞を抜かしてしまって
言え、不信仰者たちよ、お前たちが仕えるものに私は仕える
と言い間違えてしまったのだ。)
などで軽いハラーム扱いされたりしている。

ハラームで犯した罪というのは現世での刑罰と来世で清めることになるのですが、
ハラームにも重さと軽さがあるのでこの辺は罪の内容で異なります。
他礼拝前のウドゥ(前ツイ参照) 水で腕や足などを清めたりすることで腕で犯した罪や足で犯した罪などが清められたりするのです。

詩想舎出版
資本主義の未来と現代イスラーム経済(下)
長岡慎介著
p. 56より
リバーの禁止に抵触する2つの条件とは
貨幣取引における不等価取引

信用取引
の禁止!!
→実物取引 実物経済に埋め込まれたイスラーム金融
→あと⭐️⭐️⭐️補足
ワクフは不動産から得られる利益のみならず不動産の所有権も放棄して公共財として政府や官僚に使用される。不動産ワクフ。⭐️⭐️⭐️
p. 89より
宗教施設: モスクや学校
公共・福祉施設: 病院や救貧院、孤児院、水道施設など
商業施設: 店舗や工房、隊商宿、ハンマーム公衆浴場など。
→p. 58より
イスラーム法学者 ウラマー達はクルアーンやハディースから法解釈の1つの方法イジュティハードによってイスラーム的合法性の観点からイスラーム金融商品の開発や金融業務の監督を行なっているらしい。
↑この本や同じ著者による現代イスラーム金融論によれば、
前ツイと上記の通り、信用取引であるお金の貸し借りは質権などを伴う伝統的・近代以前のムラーバハ(例えばA氏がB氏にお金を貸す時、 AがBからモノを購入して、それ以上の値段で後にBがAから同じモノを購入していた・利子付きで返済していた)(つまり実物財 実物取引に埋め込まれた高利貸し 実物取引・実体経済から浮いていた高利貸しは少なからず昔はいた??いてもムフタスィブに罰を受けてた?) つまり実物取引が用いられていたが、 
現代のムラーバハはそれが拡張されて上記のように顧客に応じた商品の輸入・購入や調節(車に何か付けたり)によってイスラーム銀行が自身の努力によって付加価値を付けて商品を顧客に販売している・利益を得ているという 需要のある転売みたいなものだが、アラブ圏の車売ってる会社の店舗のショーケースに飾られてる車とかもイスラーム銀行の現代ムラーバハによるもの?
あと岩波イスラーム辞典の質権参照。
↑ちなみにムダーラバやムシャーラカはイスラーム式投資の形態の一部で、損益分配方式だよ。
むっかしから行われてたけど、現代ではイスラーム銀行などが行う。
ただし現代イスラーム金融では拡張されてるのでムシャーラカでも住宅ローン返済などに適用されてる方法もある 現代イスラーム金融論って本参照
リバー 高利やガラル概念 不確実性などできるだけ排除してる。

イギリスにおける話

お父さんが外国の企業で出世して活躍してるエリート層の娘さんとか何人かいたな エジプトで。

外国語学部の学生 女子が多めやったな。

オマーンの首都マスカットの旧市街の1つ
マトラ地区
大きな船も泊まる港なのに海が綺麗らしい

もちろん 当然
はアラビア語で
طبعا
'tab3an
タブアン
(語根 
ط ب ع
で自然とかそういう意味)
だけど、
エジプト方言だと
もちろん は
أكيد
'akiid
アキード
のはず。

カタール航空 行きで香港からカタールのドーハ経由でエジプトまで使った。値段ちょい安めだけどめちゃくちゃ良い サービスや雰囲気つくりも CAさんの制服も良いし可愛い 椅子に枕ついてて上下に移動できる。飯も美味いし乗る時にピンクの照明ついてて曲も良かったな。
ドーハの国際空港めちゃ広くて植物園もあるよ。
そして中国東方航空 帰り 片道 51000円 格安 上海経由
格安の割にサービスふつーに良かった。

イスラーム金融は債券を制限しているのでバブルを抑制しているし世界的なバブルの影響を受けにくいというメリットがある。

クルアーンの4章19節 4:19
で死者の近親が結婚資金を払わずその故人の奥さん 未亡人を相続して彼女と結婚したりすることを禁じた。
ジャーヒリーヤ時代そういうこともたまにあったらしい 保護する者が血縁的に近い者に移ったという風習だったんだろう。
また、同じ節で紛れもない醜行を働いた場合は別で女性 奥さんに優しく接しよ
そして、男の信仰者が、(妻である)女の信仰者を(完全に)嫌ってはならない。もし彼女のある性格が嫌でも、別の一面を気に入るようにせよとも啓示されている。

エジプト お金さえ払えば 持ってれば快適だよ。
カイロのマァーディ maadi住んでたけど快適だったよ。

アレキサンドリア2回目

カイロ歴史地区のズウェイラ門まわりの遺跡群の更なる探索

アスワンとアスワンダムとアスワンハイダムとアブシンベル神殿
行きたかったけど体力尽きてたからな笑
もう2ヶ月近くあれば行ってたね。
エジプトに10ヶ月ちょいいたよ。

10月6日市の東側の幹線道路の歩道橋

ムラーバハがリバーに抵触していないのかについては
長岡慎介著 現代イスラーム金融論
p. 123辺り参照。

現代イスラーム金融論 SDGSに向けたグリーン・スクークもトレンド。

arab newsより
エジプト、30億ドルの融資を受けグリーン&イスラムファイナンスの援助に活用
>17 Jan 2022 04:01:49 GMT9
>融資を提供するのは、エミレーツNBD(Emirates NBD)、ファースト・アブダビ・バンク(First Abu Dhabi Bank)を始めとする諸銀行

africa quest.comより
>世界銀行とモロッコ政府系ファンド、アフリカ初のグリーン投資ファンドを設立!
12/03/2016
↑TEEBとかあるからね。
>責任あるグリーン投資の機会を求めている民間投資家を勧誘するのを目的としています。またクリーンエネルギー、低炭素交通、水資源の有効活用といった低炭素インフラストラクチャーを支援することで、
>持続可能な環境インフラへの民間投資の流入を促すと同時に、銀行が融資をためらうようなプロジェクトに対して、プロジェクトの準備と資本構成における革新的なメカニズムなどの手段を活用することでリスクを減らし、プロジェクトの実現性を高める努力も行っていく予定です。

↑持続可能な国作りの一環。

↑インスタグラム
GDSC AUCより
AUC主催のteqfest 2024が4/6に開催されるらしい。テック・フェスティバルらしい。
工学部系?
AUCとはamerican university in Cairoね。エジプト。

↑AUCのteqfest 2024に来る予定?
microsoft egyptのgeneral manager
mirna arif
若めの?の女性 頭に何も着てない。
インスタグラム GDSCAUCより。


今日は競馬のドバイダービー ドバイワールドカップだね 賭け事だけど。
賞金めちゃ高いしスタジアムもめちゃ収容人数多いらしい、大人気 外国人観光客にも。
競馬 サウジカップってのもあるらしいよね。

動詞の命令形ってそこまで他と違うわけじゃないから速く喋られると聞き取れない時あるけど文脈とかで分かったりもっかい聞き直したりして分かるわね。
あとは広告で
احجز الآن
とか書かれてたら最初のアリフ ا
の母音はaじゃなくてi
って分かるわね。
なぜなら私が今予約するって意味なわけないからね 今すぐ予約してねって意味だわね文脈で。
他に
كل
エジプト方言でクッル
例えば
كل كل
クッル クッル
kull kull
とか言われたら明らかに
食べて食べて
だわな。


サウジ ちょっかい無くて良かったなぁ。

タキーヤ
تقية
とは偽装背教のことで、
タキーヤ wikiより
>イスラームにおいて、自身や家族の、生命、財産、名誉(特に近親女性の保護に関わる名誉)、あるいは信仰共同体の安全に関わる重大な危険に際し、自らの信仰を隠すこと。
↑スンナ派においても一部を除いて許容行為のはず。多分、クルアーンの16章106節 16:106
などが根拠だと思う。

イスラームにおいて(神に)許容された行為をムバーフやハラール
というが(⭐️⭐️補足
上記で推奨行為を別に分けてたが、それらとは別の概念だと思う。ただし、ハラームとはもちろん明確に分けられるための概念である。⭐️⭐️)、
イスラーム圏以外!において油や肉を含む豚や、お酒アルコールが使われておらずイスラーム的に許容された食品であるとハラール認証を受けた食品をハラール食品と言い、日本でも最近一部で売られているが、
ハラール認証自体を懐疑的に見る専門家もいる 俺は詳しくは知らないけどね。そんなもん要らないみたいな話らしいイスラーム的にも?
ハラール
はアラビア語で
حلال
'halaal
と書く。


親戚がUAEやサウジ、ドイツやスイスで活躍してるエジプトのエリート層もいたよ。

⭐️⭐️補足
エジプトのエリート層でも全然エジプトの家電使ってたりするよ。⭐️⭐️
ただ良いホテルとかだと韓国のLGの家電 テレビとかよくあるね モールでもよく売ってるし。
サウジのリヤドのal olayaの高級ホテルのテレビもLGだったよ。

エジプトの紅海沿岸のリゾート地
ハルガダにも地元民が住んでる街はあるよ。

サウジからエジプト戻った飛行機 夜だったんだけど、窓から紅海沿岸の高級リゾート地
シャルム・エル・シェイク
の夜景見れたよ。

アラブ圏の学者ももちろん優秀な論文は学術雑誌に送るんだろうけど、
学術雑誌に載らなかった論文はエジプトとかだと大学の図書館でしか見れない つまり学生などの関係者しか見れないっていうのがなぁ、、
アラブのそういう謎のノリあるよね。
上記の通り歴史的文書をあまり見せなかったり。

時事通信ニュースより
>2024-03-31 08:54
イスラエルが代表団派遣へ
>ガザでの戦闘休止や人質解放についてハマスとの間接交渉に臨むため、同国代表団が31日にカイロに向けて出発する
↑エジプト イスラエルとパレスチナ(今回はガザ地区)の和平交渉で昔から活躍 実績あげてる。和平派 穏健派。

夏とか基本夜も冷房つけてたよ 暑いから。

↓イスラエルはアラブではないが!!

↓イランはアラブではないが!!

イラン ヤンキー青年多いんだね

奴隷制廃止に関して↓

サウジ、イエメン、UAE、オマーンはアラブ圏
サウジ、UAE、オマーンは湾岸諸国の一部
近代化機械化遅れてたからね 奴隷制廃止も遅れた

arab newsより
サウジアラビアの職業訓練プログラムに参加する女性の数が男性を上回る
>31 May 2022 06:05:48 GMT9
>タムヒール・プログラムでは、技術・保健・行政に関する機関や大学のディプロマを保有する者には、毎月2,000サウジアラビア・リヤル(533ドル)、学士号以上の保有者には3,000サウジアラビア・リヤル(800ドル)の報酬を支給している。


↓イランはアラブではないが!!

一応エジプトのスラムとかでも気をつけよう。
青年たちにトゥクトゥクで目的地まで連れてってあげるよ と言われて乗って→途中で殴ってきて強盗→警察によって犯人の青年たち逮捕
とかもあるからね。

エジプト 外国人観光客に何か悪いこと 暴行とかした現地人は警察にボコられて情報吐かされたりするからその辺は安心よ。

レストランのコネ代含めてルクソール1人6000ポンド払ったって上記に書いたけど、現地エジプト人によればレストランのコネ代含めればふつーらしいよ。

⭐️⭐️前ツイのアズハルモスクって間違えて書いた
sultan ghuri complex
動画でアザーン鳴ってるね。⭐️⭐️

⭐️⭐️前ツイのアズハルモスクって間違えて書いた
sultan ghuri complex
左上の動画でアザーン鳴ってるね。⭐️⭐️
日本でしないことはエジプトでもするな!!
エジプト 発展途上国 アラブ圏の中だと割とローカルな方の国だから、庶民層はある意味たくましい 人口が都市部に多すぎるのもある。
サウジとかはサウジ国籍の人皆んな裕福だからそんなの無いけどね。

上記の通りサウジの今の若者も自由恋愛で、
サウジではエジプトと違って友達の友達は紹介しない 誘わない文化の代わりに、
tinderなどのアプリを使って皆んな恋人作ってるらしい。
近代以前の世界中では自由恋愛なんか無く、親の決めた結婚相手(血縁や身分など 釣り合うかどうかとか)と結婚するものだったけど、
アラブ世界も変わりましたね。
エジプトはもちろん自由恋愛で学生時代に学校や大学で恋人作ってたりするよ。
ていうか結婚以外の異性関係 恋人関係とかほんとはハラームなんだけど、今の時代結婚前提という建前で付き合ったりしてるね 別れたりもしてるよ! ただし婚前・婚外性交だけは重いハラームなのでダメ!!(裏でしてる人はいるかも??)。
例えばエジプトだと農村では上記の通り彼氏の方が彼女さんの家に定期的に訪問して両親に顔見せないとダメだけど、都市部のエリート層だとそんな必要は無いよ。


日本の良さもう1つあった コンビニ。
歯磨きや髭剃りに使うのとか食品とかなんでもあるし!24時間開いてるからね。
薬局とスーパー コシュク(コシュクよりはスーパーに近い?品揃え的に)を合わせて24時間営業してみました感。
とはいえ、コンビニの店長などはかなりブラックで大変なので、これも治安と同じくデメリットはあるかな。
エジプトのコシュクは大抵24時間開いてるし(店主は日によって?交代制)、
サウジも一部のスーパー スーパーマーケットは24時間開いてる。
とはいえ薬局は大抵24時間営業ではないと思う。


イスラーム金融にももちろん延払いはあって、
ムラーバハやイジャーラなどでね。
また、タワッルクは近代以前から現金での流動性を提供する一手法として用いられてきた。
長岡慎介著 現代イスラーム金融論より。
タワッルク コモディティ・ムラーバハも参照しよう。
⭐️⭐️補足
ポートサイド 続 10で一部訂正した文章載せとく。
>イスラーム金融におけるガラルとはだいたい不確実性のことで、ガラルはイスラーム金融論では制限される。経済学のパレート効率的な状態をより!重視しようということである。
賭け事もガラルとしてふつーは禁止される。ただいろんな解釈もあって、、前ツイ参照。
長岡慎介著 現代イスラーム金融論を参照せよ。 
⭐️⭐️
↑上記のパレート効率性うんぬんの論は
長岡慎介著 現代イスラーム金融論
pp. 177-178やpp. 68-70辺り参照
ここで出てくる学者
sami al suwailem スワイレムはサウジの人
mahmoud el gamal エル=ガマールはエジプトの人
両者ともイスラーム金融はパレート効率性を強化すると言うのである。
そしてp. 70においてはリバー概念がイノベーションを促進する誘因装置になっていることも詳しく説明されている。
>ポートサイド 続 59より
長岡慎介著 現代イスラーム金融論
pp. 177-178ではガラル概念がパレート効率性を強化する理由
pp. 68-70ではリバー概念がパレート効率性を強化する理由(p. 70ではリバー概念がイノベーションを促進する装置になり得る理由)
が書かれている。
引用文献は上記 
ポートサイド 続 58
の通り、
サウジの学者 スワイレム

エジプトの学者 エル=ガマール
によるものである。

ジャーヒリーヤ時代の品々から当時のアラビアが古代エジプトや古代メソポタミア、その後の古代ギリシャなどの文化の影響を受けていた(=交流があった 商業・商業ルート)ことが分かっているが、
古代メソポタミア最初期の文化 ウバイド文化 ubaidの影響がアラビア湾岸などにも及んでいたことが分かっている 前ツイ・前のツイート参照。考古学などの成果ですね。

エジプトとかのアラブ圏 しつけはしてるが、ガキが暴れたりすることがあって地下鉄でもそうだけど、
サウジ行きの飛行機乗る時とある母親が暴れがちな男児2人を効率良く抑えるために手首を専用の道具? ゴム製の綱と手首に巻くリストバンドで繋げてたよ。
搭乗する直前にその男児2人床に寝たり泣いたりするから周りのもうちょい大きめの女児とかそれ見て引いてた笑 周りの女性もその母親を助けてたね。
男児が食ってるスナック菓子ボロボロ落としても掃除の人が落としてるよ言うだけで母親の主張一発で聞いて掃除してたし子供が落としたスナック菓子食おうもんなら空港でチェックインの手続きで忙しそうな母親に食ってるよ!とか言ってあげたり
ある意味寛容。エジプトで例えば地下鉄で外国人に酷いこと言ったり、男児がお友達の女児に喧嘩で手を出そうもんなら父親や周りのおっさん達 大人たちにめっちゃ!!叱られるけどね。

毎日新聞より
イスラエル軍のガザ病院攻撃、患者多数死亡か 米報道が惨状伝え
2024/4/1 20:14
>イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ地区北部ガザ市のシファ病院で3月18日から行っていた
>米CNNテレビは現場を見た地元記者の話として「ホラー映画のようだ」と惨状を報じている。

テレ朝ニュースより
>イスラエル軍がシリアのイラン領事館を空爆 革命防衛隊司令官が死亡との情報も
[2024/04/02 01:44]
↑イスラエルは何度もシリアでイラン革命防衛隊の基地を爆撃してきたけど、遂に司令官を、、
この前はレバノンのベイルートで領空侵犯してハマースの幹部だっけ?を空爆してたけど。

第一次中東戦争の最初期だけは勝つべき戦争だったが、アラブ諸国(第一次から第四次中東戦争まで一部の!アラブ諸国が参戦したのみだったが)の政府もやる気なかったみたいな話があってグダグダだったので、
そこから欧米がイスラエルを武器支援とかしだしてイスラエルは軍事面で強化されてしまった。

ヨルダンの首都アンマンの住宅街
アンマンの住宅 基本白色らしい
ヨルダン東部 アズラックにあるハラナ城
隊商宿跡説が有力
同じくアズラックにあるアムラ城
隊商宿跡
他にもアズラックにはアズラック城や町 新市街もあるよ。
ヨルダン西部 アンマン辺りはよく雨降るけど東部でもアズラック辺りならまだ雨降るよ。

UNRWAへの資金拠出を再開 上川大臣が発表
TBSテレビ
2024年4月2日(火) 10:06

サウジのジェッダの新市街の海 紅海沿いの
ジェッダ・コルニーシュ
続々新しいスポットが開設されてて、
行きたかったけど旧市街に圧倒され過ぎてずっとそこいたわ。
水族館もコルニーシュにあるらしいね。

ウラー旧市街 観光スポットの1つ
サウジの紀元前から栄えたスークのある町ウラー旧市街
今の人々はもちろん新市街に住んでるけど

日本経済新聞より
>サウジの生産計画、原油拡張停止 ガス・再エネに重点
2024年3月11日 7:14
↑サウジ 原油だけでなく天然ガスも豊富だからね。ちなみに再エネとは再生可能エネルギー 新エネルギーのこと。

日本経済新聞より
>サウジアラビア、進むエンタメ多様化 経済改革の柱に
2024年4月1日 4:00

エジプトはめちゃくちゃな部分割と多いけど、それに比べればサウジ サウジアラビアちゃんとしてたなぁ。
アラブでも特にエジプトはめちゃくちゃ 無秩序
交通とかね。カイロ クラクション鳴りまくりだし。
周りのアラブ人も最初はエジプトの首都カイロに慣れないらしい。

クルアーン 第60章 試問される女
の7から9節 特に8節において、
ムスリムに対して敵対行為をなしていない不信仰者に親切、公正に振る舞うこと つまり親交を結ぶことは禁じられていないことが教えられている。
イスラーム圏の外に行くことはハラームではないけど!!別に良くもない行為だから、
海外行った〜キャッキャ
みたいなノリは日本ほどは無いかも。
あとエジプトは割とお金持ちでもエジプトの通貨 物価が安過ぎてあんまり海外行けないし。

⭐️前ツイの補足だけど、
マダイン・サーレハって遺跡はジャーヒリーヤ時代のウラー周辺の貴族の?お墓でもあった。⭐️

ウラー周辺のjabal ikmahにジャーヒリーヤ時代の文字の一つ ダダニ文字の碑文がたくさん岩山の斜面とかに彫られて残されている。
まだ未解明の部分が研究されてるらしい 読むために 歴史資料になるからね。

イスラームでは最後の審判 終末の日以降は悪魔や悪いジンも火獄に行かされるからね。
神 アッラーフこそ主でしかない。
悪魔や悪いジンは人間を悪い方向へささやく
ワスワース
وسواس
とされるが、彼らはそれで人間が信仰を拒むと関係無いと言い張るとされる。
クルアーンの59:16-17より。
悪魔や不信仰者は来世で永遠の火獄に行かされることになる。

上記の通りエジプト人の天国像は綺麗な海だったり綺麗な自然だったりするが、
イスラームにおける天国は
رياض
リヤードが天国の1つだったり割と複雑
でもクルアーンにそんなの書かれてないような、、
地獄は火獄でしかないよ クルアーンにも書かれてる。
ちなみに
天国(イスラーム) wikiより
>コーラン出来事章10節から24節『(信仰の)先頭に立つ者は、(楽園においても)先頭に立ち、これらの者(先頭に立つ者)は(アッラーの)側近にはべり、至福の楽園の中に(住む)。昔からの者が多数で、後世の者は僅かである。(かれらは錦の織物を)敷いた寝床の上に、向い合ってそれに寄り掛かる。永遠の(若さを保つ)少年たちがかれらの間を巡り、(手に手に)高坏や(輝く)水差し、汲立の飲物盃(を捧げる)。かれらは、それで後の障を残さず、泥酔することもない。また果実は、かれらの選ぶに任せ、種々の鳥の肉は、かれらの好みのまま。大きい輝くまなざしの、美しい乙女は、丁度秘蔵の真珠のよう。(これらは)かれらの行いに対する報奨である。』および56章27節から40節『右手の仲間、右手の仲間とは何であろう。(かれらは)刺のないスィドラの木、累々と実るタルフ木(の中に住み)、長く伸びる木陰の、絶え間なく流れる水の間で、豊かな果物が絶えることなく、禁じられることもなく(取り放題)。高く上げられた(位階の)臥所に(着く)。本当にわれは、かれら(の配偶として乙女)を特別に創り、かの女らを(永遠に汚れない)処女にした。愛しい、同じ年配の者。(これらは)右手の仲間のためである。昔の者が大勢いるが、後世の者も多い。』、先頭のものとは最良のムスリム、右手の者とは一般のムスリムのことである。
↑コーランとはクルアーンのこと。出来事章は56章のこと。


イエメンのトップエリート層の娘さんが言うてたけど、
イエメンは産業がほぼ無いような国なので、富裕層がわずかしかいない。
そういう家庭が市場に売ったらとんでもない価格になるくらいの羊を犠牲祭の日に毎年屠殺して貧困層にも分け与えるらしい。
しょーがない 決められたことだからって言ってたよ。

背教、神への侮辱、不信仰(悪魔崇拝)などは4つある最も重いハラームのうちの1つ。

⭐️補足
ちなみに前ツイでサウジでは以前??行われていた死刑の後のクレーンによる死体張り付け 磔の刑について書いたけど、
シャリーアではクルアーンより、神とその使徒に対する戦い つまり例えば!政府の支配の及ばない地域での過激派 ギャングとかによる強盗、略奪の行為は大罪で死刑や追放、手足の切断や磔の刑の一部が適用される 
サウジだとテ○リスト実行犯に対して適用されてた? 
がこれらはハッド刑であって、
犯した罪が盗難のみならタアズィール刑が適用されるのみ??⭐️
現代ではふつーは刑罰というのは近代法が導入されたタアズィール刑かキサースが適用されるので、今のサウジもテ○リスト実行犯に対してはキサースで死刑のみであろう。
ハッド刑は前ツイと上記の通り証明 立証がほぼ不可能で稀にしか行われないし現代だとほぼ全ての国で執行されてないので、盗難の罪に対するハッド刑 手首の切断もほぼ行われておらずタアズィール刑による懲役5年以下がほぼだよサウジでも サウジでは数年以上前に鞭打ち刑も廃止されたし。
近代以前のタアズィール刑は上記の通り家畜の屠殺と貧者への分け与えや奴隷の解放、一時的な日中の断食 サウムなどの善行だったよ。
ハッド刑 公衆の面前で行われなければならないなど、神への畏怖を目的としたものとされる。

イスラーム世界研究 第 6 巻(2013 年 3 月)428‒466 頁
Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies, 5 (March 2013), pp.428–466
付説:『マカーマート』の文体サジュウについて
堀内 勝
において、ジャーヒリーヤ時代のカーヒン 巫者のうちの何人かの名前と詳細については書かれているが、一部の複数人はそのうちの女のカーヒン 巫女 カーヒナである。
⭐️補足
ジャーヒリーヤ時代 カーヒンは主に男性であると書いたが、女性も複数人いたよ。⭐️
カーヒンは当時ジン 精霊に取り憑かれていると思われていた。
ちなみにイスラームでは占いはハラームなので、カーヒンはとっくにいません。
ちなみに文体サジュウ自体はイスラーム以後も使われ続けた 上記の付説参照。

エジプト
上水道の水飲まない方法が良いので(留学してた知り合いのとある日本人は飲んでたけど)コシュクでミネラルウォーター買って飲んでたな。
サウジとかUAEのドバイは知らんけどワンチャン飲めそう。嫌ならスーパーでミネラルウォーター買おう。

エジプト お金払えば快適だよ。お金持ちなら楽しい国。エリート層 頑張ってるけどね。

サウジのオサレカフェも男女共用やったな ふつーに!

近代のフランス植民地時代にワイン作られてたからそれも一部残ってるらしい。

エジプトのコシュク
小さいとこはお菓子やジュースと送金システムのfawryと一部公的書類の郵便?
ができるが、大きいコシュクだと薬局で売られてる製品も売られてるよ。
エジプトには高級スーパー サウーディー seoudiとかあってふつーに良いし。
ただコシュクは値段安い!!

アラブ圏
男子学生 適当 てきとー 日本基準で言うたらある意味マイルドヤンキー  
女子は割とキャピキャピギャル多い。
→てきとーなので人によるけどドジな面も。

ヨルダン ヨルダン人
スタイリッシュ エレガント 
らしい ヨルダンに留学してた同級生の日本人の男子学生によれば。
ヨーロッパ文化入ってる?

アラブ圏 大学卒業してからふつーに就活して就職だと思う 日本ほど早くない。
企業に電話とかネットでコンタクト取って面接みたいな感じで。
エジプトだと男子学生は卒業後徴兵行かなあかんけどね。

サウジ 道もゴミ落ちてなくてきれかったなぁ。

中田考著
日亜対訳 クルアーン
のp. 56の第2章の178節 2:178
の注釈 151
において
>同害報復(私記述: キサースのこと)は故意の殺人にのみ課され、過失致死には賠償のみ(私記述: ディーヤではなくシャリーアの裁判の有罪判決において大半を占めるタアズィール タージール刑?)が課される。男性が女性を○ろした場合も、その男性が処刑されることには法学派間の合意があるが、自由人が奴隷を○ろした場合に自由人が処刑されるかについては、学説が分かれている。

南アジアはもちろんアラブではない!!
南アジアはパキスタン、インド、バングラデシュ、アフガニスタン(アフガン)辺りで、ムスリムのみならず特にインドはヒンドゥー教徒が大半である。
キリスト教徒とかもいるよ。
ムスリム移民も日本の学校の給食で豚肉出てきたら残したらええだけやし。

中田考 日亜対訳 クルアーンのp. 124
の第4章の102節 4:102
の注釈548
において前ツイに載せた預言者ムハンマドのエピソードが載ってある。
預言者ムハンマド ムスリムとムハーリブ族との戦いの途中で大雨による濁流ではぐれてしまったけど、、奇跡みたいなので助かる話。

イスラームにおける最も重いハラーム4つは
殺人、婚前・婚外性交(ズィナー)、お金の不正な貸し借り 例えば借りたお金を返さない!など、背教 不信仰 神への侮辱
である。

エジプトの鉄道 カイロとかでも
ふつーに踏み切りや、コンクリートなどの柵、歩道橋あるし、まだ安全。
地下鉄はカイロ中心部だと地下ふつーに通ってるし そりゃ当然なんだけど。

イスラームでは天使もいるので、
神アッラーフが天使たちに啓示した描写もある。
クルアーンの8:12では不信仰者たちが来世で火獄で懲罰を受ける比喩表現(その後の節参照)としてのアッラーフから天使たちへの啓示の描写があって、
この啓示がなされたのはメディーナのイスラーム軍とメッカの多神教徒軍(周辺の部族も含めて)の間で複数回行われた戦闘に関してで、
見えない天使たちがイスラーム軍を助けた(実際人数的にも最初はイスラーム側は不利であった)よっていう話なんですよね。

クルアーンの55章において、現世と来世におけるアッラーフによる恵みが列挙されているが、
68節において天国 楽園において、果物とナツメヤシとザクロがある
とか書かれてたりしてる。
イスラームにおいてザクロは天国の果物とされている。天国においていくつもの園や泉があるらしい。

マァーディのنادي クラブの屋内プールのすぐ外 そばで
ヒジャーブ着た母親と一緒に歩いてたふつーの水着着た幼い女性いたけど、
そういうのはエジプトでも良いらしいね。

進化論 wikiより
>ローマに受け継がれたギリシアの進化思想はローマ帝国の没落と供に失われたが、イスラムの科学者と哲学者へ影響を与えた。イスラムの学者、哲学者で詳細に進化を推測したのは9世紀のAl-Jahizであった。彼は生物の生存のチャンスと環境の影響を考え、「生存のための努力」を記述した。Ibn Miskawayhは蒸気から水、鉱物、植物、動物、そして類人猿から人へと進む生命の発展の歴史を書いた。イブン・アル・ハイサムは進化論を称賛する本を書いた。他の学者たちアブー・ライハーン・アル・ビールーニー、ナスィールッディーン・トゥースィー、イブン=ハルドゥーンらも進化思想について議論した。彼らの本はルネサンス以降ラテン語に翻訳されてヨーロッパに持ち込まれた。
↑al jahizやイブン・アルハイサム、イブンハルドゥーンなどはアラブ系学者。
al jahizは進化論や自然選択説のようなことを論じていたらしい。
やはり⭐️⭐️中世イスラーム文明凄まじいわ。
アラブ系学者追加 al jahiz 生物学者 進化論や自然選択説のようなことを論じた。⭐️⭐️
イスラームにおける2大問題はとっくに解決しているようだ 上記の通り
神による予定と人間の自由意志の矛盾の解決はアシュアリーの獲得理論によって
アダムとイブは人類の始祖と科学の進化論の矛盾の解消 は解消というよりイスラームではすんなり受け入れられてるらしい昔から。
ちなみにアダムはアラビア語で
آدم
'aadam
アーダム
イブ eveは
حواء
'hawaa
ハワー
である。
ちなみにal jahizの祖父はアフリカ系とされてるらしいよ サハラ以南アフリカ系
السودان
as-swadan
ね。多分ザンジュ アフリカ系の奴隷か、もしくは奴隷から解放された人だったんだと思う。かふつーに先祖が既に解放されててふつーに自由人として暮らしてたか。
ただal jahizの家族はとても貧困だったらしい。バスラ出身で所属してる部族はBanu Kinanahだったらしい。

とあるギャル女子は
イスラームは我々アラブ人に啓示されたから信仰しないといけないよ
って言ってたよ。
彼女はふつーに世俗派で頭に何も着てないが信心深い。
彼女はふつーにイスラエルのガザ侵攻以前、ユダヤ教徒のことをふつーに肯定的にも語ってたし、
クルアーンをふつー 普通に読めば異教徒に寛容になるんだよ。

ちなみにサラーフアッディーン サラディン
は当時のマムルークとしてリクルートされた1人で活躍したマムルークの1人 君主にまでなった。中世エジプトのアイユーブ朝の創始者。
イラク北部のクルド人一族出身。
前ツイのバイバルスはサラディンの少し後で活躍した。

ラマダーン月明けのイード 休日 お祭り
今年は4/9 昼の2時からとかなんとか
1番賑わう 祝われる日だと思うけどふつーに俺は大学始まるので行けませんでした、、
ラマダーン中は皆んな家族といたがるから友達呼んでも来たりするけどいつもよりは来ない 断られるよね。
ラマダーン月中 エジプト人も夜更かししてちゃんとは働いてない人多いだろうし、眠いからあくびしたりボーッとしたり、夜は家族と飯食ったりして過ごして、1ヶ月ずっとお正月みたいなもんだよね。

イスラームにおいて幽霊は基本いなくて、代わりに悪いジンがいる。
この世には人間とジンがいて、どちらも良いのと悪いのがいる。来世も良いのは天国 楽園、悪いのは地獄 火獄に行くことになる。
ジンはハラームの音楽を流すと寄ってくるとされるが、クルアーンをかざしたりすれば退治できるという。
ちなみにジャーヒリーヤ時代に岩に彫られたマダイン・サーレハの墓石群の上部には階段状に彫られた部分があるが、これは来世に天国に行けるためらしい。
ジャーヒリーヤ時代、ジンは土から湧いてくるもので神は空の上にいたとされる
今でもなぜかアッラーフの話になると指を上に差したりすることもある。イスラームでは偶像崇拝は禁じられてるがクルアーンでは同時に来世で天国に行くものは神様の姿見れるって言葉もあって、比喩なのかそれとも本当に見れるのかは解釈が分かれている。確かクルアーンではアダムとイブは楽園から落ちてきたとか言われてるし天国楽園とかは空の上にあるのかも 地獄火獄は地面の下にあるって思ってる人もいる。
ちなみにアラビア語で
天国は
جنة
janna
ジャンナ
地獄は
جهنم
jahannam
ジャハンナム
である
エジプト方言ではجの発音はjからgになる。
ちなみにシャイターンは悪魔って意味でほんとに悪い言葉
ターグートは邪神とか悪魔って意味。


UAEのドバイや多分サウジのリヤドでも少ないけど!ブルーカラーの中でも低い層の外国人労働者の住んでる街のインド料理レストランとかのインド料理はめちゃ値段安い!

アラブ圏 飛行機が空港に着陸するとすぐに
アロー?
もしもし?
って電話し始める人とかいる。
立って上の荷物取り始める人もいるし さすがに飛行機が空港のすぐ前に移動して接続してからの方が主だけど。

異様に音に厳しいのが日本人。

dahab ダハブ
エジプトの紅海のリゾート地の1つ
↑エジプトのカイロのエリート層の娘さん
ダンサー
イスラム教徒
↑同じくアラブ系の女子
dubai دبي
ドバイ旅行の投稿。
ドバイ旧市街
当時の城門の1つ
ニズワはイバード派の中心地で元々中世初期のオマーンの首都だった イバード派のイマームが統治してた。
だが海岸沿いのオマーンの商業の中心地マスカットを首都とした王朝ができて勢力を伸ばしてきて、中世の途中でマスカットの王族の方が内陸のニズワの王朝を統合して、
近代にオマーン帝国になって栄えてイラン南部やアフリカ東部に植民地を持つまでになった。
山脈地帯のオマーン北部こそが、伝統的オマーンである。

↑オマーンのニズワ
旧市街残ってる

alula old town
ウラー旧市街
lions tombs
上記のサウジのリヤドの国立博物館でレプリカ見たやつ。
dadan
دادان
は確か古代のウラーの名前の1つだった気がする。
ウラーはジャーヒリーヤ時代から栄えてたからね。

↑サウジのウラー
旧市街が観光地 
周辺の遺跡も人気

モロッコのマラケシュ 旧市街残ってる
中世のモロッコの主な中心都市 首都。

↑モロッコのマラケシュ
旧市街が観光客に人気 元々中世モロッコの都なだけあって旧市街大きいな 有名な広場とかもあるよ前ツイ参照。マラケシュ 内陸都市なんだよね。

当時の城壁

↑モロッコのカサブランカ
旧市街残ってる 城壁も。
モロッコは首都ラバトも旧市街残ってるよ。

↑マグリブ諸国は海沿いの都市の旧市街の建物の色が白色なんだね。地中海文化?

↑アラブ諸都市 新市街を楽しんでも良いが歴史と文化を楽しみたいなら特に旧市街に行こう。
新市街のハイクラスエリアの新しさ 豪華祝蘭さも楽しんでも良いけど。

サウジのジェッダの旧市街の高層建築物に使われてるレンガって紅海の珊瑚が使われてるらしい
暑いから通気性を良くするためらしい。

リバーは高利だけでなく、不当利得とも訳せる。

前ツイにも書いたけど、
近代以前の奴隷は今のブルーカラーなんよね。
近代化とは機械化、回転運動化なんだよね。
主に第一次から第二次産業革命辺り。

モロッコのフェス フェズ
エジプトのカイロのアズハル大学と同じく歴史ある大学
旧市街
フェス フェズの旧市街
google mapより
ジェッダ
google earthより
南部の工場地帯。
ジェッダから少し近くの北の方にも工場地帯などがあるよ
ポートサイド 続 59参照せよ。
旧市街 al balad



周辺
water parkも
新市街
この海沿いがジェッダ・コルニーシュ辺り
F1のジェッダ市街地コースもある

ジャーヒリーヤ時代に行われてた賭け事の1つは
ميسر
maysir
マイスィル
賭け矢
で、矢で作ったくじを引くことで決めるゲームのことで、
不均等に分けた動物の肉の分配を決めたりした。
イスラームでは偶然に委ねた方法で人々の得る利益を左右するのは好ましくないとしてこれらの賭け事を禁じた ハラーム。
長岡慎介著 現代イスラーム金融論 p. 166より
これがガラル概念 不確実性に繋がっていく。
現代に限らず!!イスラーム金融では投資において出資者が事業者にアドバイスしたりして関わることが推奨されているし、
さまざまな形態の取引(投資も含めて)でも顧客や事業者などと予め取引内容を具体的に話して決めたりする(上記の本のp. 168のムナーバザ
منابذة
など!!参照。ムナーバザはイスラーム法で認められていない取引の1つ。
→⭐️市場経済において情報の公開性は昔から大事で重視されていた ということだ。⭐️)(あとイスラーム金融では実物財 実物取引が重視されてるし、予め取引内容決めとかないとリバーに抵触する恐れのある取引もあるからね。)。

上記の通り
ヒクマ
حكمة
'hikma
で知恵って意味だけど、
語根
ح ك م
で統治するとかって意味があるから
الامثال والحكم
で文法用語のusages and rules
使用法と規則(単語とかのね)
って意味になるし、
حكومة
フクーマ
で政府 統治機関って意味になる。
ちなみにルール 法律 さらに(言語の文法なども含めた)規則なら
قاعدة
複数形 قواعد
イスラーム法 シャリーアは
شريعة
憲法 法律は
قانون
合法的は
قانوني
と言う。

日本は世界的にも成功した社会主義国と呼ばれるほど貧富の格差小さいんだけど、その代わり勤労文化もあるし政府に税金と社会保険料でお金吸われまくるから実質賃金の上昇率も横ばい ほぼ0%だし、政府が傾けば民間も傾くのだが(その代わり治安は良い)、
アラブ圏は新興国で別に富を再分配しても皆んなが皆んな豊かになれるほど富があるわけでもないし、さらに高級軍人や高級王族とかの政治 利権をコントロールする側のトップエリート層の国全体の中での資産の独占率が比較的高いのと、あとシャリーアで相続税なんて無いから国が傾いても民間が割と強いのだが、ある程度!の階層の固定化と富の再分配を強化してるとはいえ貧富の格差が割とあるのが実情。
あと湾岸諸国は資源豊富なのでお金たんまりあるけど主に自国民優遇してるし、一部の政治 利権に関わる高級王族が資産を高い割合で独占しているのもある。まぁ湾岸諸国は国家運営成功してるし国民の不満もそこまで無いので、、

長岡慎介著の現代イスラーム金融論
p. 180辺りで説明されてるムダーラバの一種のムザーラアってこれ多分地主と小作人の取引 契約ですよね。これがガラル概念に抵触しないのかについては上記の本のpp. 180-181参照。
→あと湾岸諸国のイスラーム銀行のタワッルクの話やp. 96のヨルダン人銀行家フムードの話を読んでもわかるけど、イスラーム金融を牽引してきたのもアラブ圏 特に東アラブ 湾岸諸国やヨルダンなんだよね。湾岸諸国は資源で資金も豊富だし 実験ができたんだよ それで基礎ができたし発展した。

現代イスラーム金融では複数の投資手法が組み合わさったりした手法で投資したり発展しているが、
アラブ諸国とか制度面では近代資本主義型金融に依存していて、イスラーム金融は実質一部で導入されているだけらしい。

BBC newsより
>イスラエル、ガザ支援ルートを開放すると発表 米大統領と電話協議後
>この日の30分弱の電話協議についてのホワイトハウス発表によると、バイデン氏はネタニヤフ氏に対し、アメリカの支持を維持しようと思うならば民間人の被害や人道面での苦痛を防ぐための措置が必要だと警告した。

↑イスラエルやはり孤立化

⭐️⭐️補足 画像の前ツイの
ずっとは増えないのでどこかで横ばいになる。
ってのは増加率の増加率!!ね。増加率の増加率の話。⭐️⭐️

長岡慎介著 現代イスラーム金融論 
p. 167-168
で紹介されてるハサートってこれ今で言う祭の屋台の射的みたいなもんだよね。
これガラル概念に抵触するらしいので、ハラームらしいけどサウジのリヤドのboulevard cityで上記の通り似たようなのあったけどな、、

アラブ ネアカ 根明だから陰湿なイジメは無いんだよな。
口くらいなんだよ ガリ勉(面白いことにアラブ ガリ勉なのに心開いたりしたらコミュ力高すぎギャル女子もいるんだよ)を少しからかったり エジプトとかね笑 エジプトちょっかい文化あるから。
エジプトのローカル 庶民街の公立学校とかだと、上記の通り男子学生が毎日?喧嘩したりしてるけどそういうのに無関心な男子学生もいた。
大学行くようなのはちゃんとした人がほとんどだね。

現代アラブ諸国 シャリーアには無いはずだけど、法人税とか消費税あるからね近代法で。
タックスヘイブンだったUAEのドバイとかも最近法人税導入したし、サウジも含めた湾岸諸国も最近消費税のVAT導入したし。
近代以前はそれこそザカートとか一部のワクフが国家収入だったし、
ジャーヒリーヤ時代のアラビアでは各地のスークで税が課されていた前ツイと前ツイに載せた本参照。

⭐️⭐️クルアーンの2:256において強制的な布教を禁じている

朝日新聞より
>そのとき、信仰を捨てた エジプトの若者に広がる無神論
カイロ=北川学
2019/6/26 14:00
↑エジプトの紅海沿岸のリゾート地であり街もあるハルガダ在住のコンピューター技師の男性が背教して無神論者になってインタビューに答えている。
↑読んだけど父親が厳格らしくて多分!ムスリム同胞団系 サウジのメッカで通った学校の先生もそのコネで見つけたんだろうワッハーブ系だろうね。
エジプトやサウジだとふつーに弾圧される側でしょこんな原理主義派なんて。
不信仰者への強制的な布教はクルアーンの2:256で禁止されてるし。⭐️⭐️

ちなみにヒスバについては上記に書いたが、
クルアーンの3:104において
>また善に誘い、良識を命じ、悪行を禁じる一団(ウンマ)がお前たちの中にあるようにせよ。そしてそれらの者、彼らこそは成功者である。
(中田考著 日亜対訳 クルアーンより)
と書かれているが、問題は
①誰によって
②誰に
③何について
である。どのように・方法はシャリーアによってであるのだが、歴史的資料 ヒスバの書などからは商業面 つまり価格の管理 駆け抜けの禁止 などの監視 禁止程度で、罰もヒスバの書では最高で鞭打ち刑くらいであったタアズィール刑(タアズィール刑は裁判官の裁量によるもの 主に善行が課されるが!!)。
ヒスバの書では商業における監視者はムフタスィブと呼ばれ、ウラマーや役人が務めた。
ようするにイスラーム法学者ウラマーや政治の長イマームなどではない庶民がヒスバを行う義務など無い!!のである。
クルアーンの3:104でもヒスバ 勧善懲悪をムスリム全員には課していない。
法廷文書では多分死刑が執行された形跡もあるだろうね ○つ人など重い罪の一部に対するキサースとしてね
法廷でウラマーが兼任するカーディー 裁判官によって。
ちなみに真正ハディースでは、
>Abu Sa‘id al-Khudri reported that the prophet Muhammad said, "Whoever amongst you sees an evil, he must change it with his hand. If he is not able to do so, then with his tongue. And if he is not able to do so, then with his heart, and that is the weakest form of faith
という記述がある。しかしどのような悪・悪行 つまり誰、何についてなのかという問題はここでも残されている。誰によってなのかはここではムスリム皆その権利があると書かれているが、クルアーンでは一部としか書かれていないしクルアーンの方が神の言葉で偉いのでこっちが優先されるはず。なので庶民なら舌打ち、嫌悪感、言葉くらいであろう。刑罰はウラマーや裁判官によってのみ執行される 歴史的には政府の力の及ばない地域や地区で自警団のいたこともあったけどほぼいないはず。
軽いハラームくらいなら来世で地獄に行く程でも全然ないし!!てきとーなのがアラブ人なので、都市部のハイクラスエリアとかだと皆適当 てきとーになってしまうのである。刑罰なんかも当然無い!!中世の詩人なんてよく酒飲んでたよ アラブ圏とかね。今のサウジとクウェートだとサウジが外国人の外交官向けに一部お酒解禁数十年ぶりにしたけど今んとこお酒禁止 カタールでは首都ドーハとかで意外に飲めるよ!

サウジは他のアラブ諸国より憲法(サウジでは統治基本法)においてクルアーンとスンナ つまりシャリーアに依存している割合が高いから、
背教とかバレたら死刑だと思う 心の中だけで不信仰つまり外でムスリム自称してバレなかったら大丈夫だと思う。

⭐️補足
アラブ人の適当さ ピュアさ ネアカさなどの善人な部分をイスラームによるものとするのも正しくないよ!!⭐️

9世紀にはできていたイラクのバグダードの近くの
サーマッラーの大モスクにあるマルウィーヤ・ミナレット(Malwiya Minaret)
高いし螺旋階段付いてて螺旋状だし
当時のアラブ世界 イスラーム世界の技術のレベルの高さよ。

頭に何も着てないギャリ女子が信仰深くてお酒一切飲まなかったりする。アラブ世界の多様性。
逆にヒジャーブ女子がお酒飲んでたり。

⭐️上記の通り、昔のアラブ世界では🌿ハシーシーとお酒は割と嗜まれてて、コーヒーはダメだったけど、
今のアラブ世界ではハシーシーは絶対ダメ、お酒は一部の人(これは昔も?)、タバコとコーヒーはめちゃ嗜まれてる アラブのコーヒーカフェイン強めだし特に一部の!エジプトのトルココーヒーはね!サウジのコーヒーもそこそこカフェイン強かったけど。
タバコは新大陸原産なので大航海時代の近代以降ヨーロッパによって持ち込まれた。
コーヒーはそれ以前から持ち込まれてたよ商人によってエチオピアとかから。⭐️

西アラブ マグリブ諸国
→モロッコ アルジェリア チュニジア
湾岸諸国
→サウジアラビア、クウェート、カタール、バーレーン、オマーン、UAE

→エジプト、ヨルダン
など!

アラブ圏では外で酔っ払いつっても、お酒で意識なくて外で寝てたり暴れたりするレベルだとまずい
ドバイでも罰則の対象になるかも。
あと公共の場での飲酒はダメ。
酒屋でお酒買って見えないように黒いレジ袋貰って入れたりして家に持ち帰って飲んだり、泊まってる高級ホテル内で飲んだりする分には大丈夫だけど、外の高級カフェや高級レストランで飲む時は飲み過ぎないようにしよう。

エジプトで家電販売店での家電の撮影店主に嫌がられたり(そういうとこでは撮影してないよ)(これは他のアラブ圏でも同じかも モールでも道沿いでも家電販売店のスペース割と小さくて店主の目線から逃れられないとこ多い
目線から逃れられそうなとこもあるけどね上記のサウジのリヤドとかにあるチェーンの本屋さんjarir bookstoreの1階とか家電とか売ってたけど割と広かったしただレジが出口で並べられてるからレジの人に見られる可能性も)、
エジプト考古学博物館でもツタンカーメンのコーナー(なぜかレプリカのとこが隣のコーナーにあるから間違えないように注意!)でツタンカーメンの黄金のマスクのとこに見張ってる人いて写真撮影禁止だったり、エジプト文明博物館内でルクソールの王家の谷とかで出土したファラオのミイラ群の一部見れたけど写真撮影禁止だったり(まだ隣のミイラ博物館は開館してなかった)、、
謎のノリあるよね。今のシーシー政権が大事な場所とかでの写真撮影とか嫌がる傾向がある。
軍事基地とか警察官とかの撮影はもちろんダメで他のアラブ圏でもそれは同じだけど。
ちなみにエジプト考古学博物館から段々品々が大エジプト博物館に移送されててエジプト考古学博物館で見れるモノ少なくなってきてるから注意。
ツタンカーメンの黄金のマスクと、ギザの3大ピラミッド建てたクフとかの3人のファラオの像とかは見ておきたいね。古代エジプト文明ね。
ちなみに古代エジプトの壁画だとあの独特の彫ってる絵が有名だけど、実は途中宗教改革に伴ってアマルナ美術っていう写実的な絵が一時期盛んになった。ただ古代エジプトって神官の力が異様に強くて宗教改革もすぐに潰されるんだけど、
イスラームはクルアーンの教えでは万人平等だし、内容の大半がモラルに関してだし、高利 不当利得 リバー禁止したり、ザカートやサダカとかの富の再分配や喜捨を推奨してるし、商業も推奨してるし、リアリスト 現実主義だよねそういう点では。


エジプト アスワン大学にも日本語専攻あるらしいからな 多分外国語学部。
日本に交換留学で来てた人女性もいたし、カイロのjapanese foundation主催のアラビア語の字幕付きの日本の映画上映会にも1人男性来てたわ。
ただ外国語学部の大学生って女性多いからエジプトとかだと女性と友達になりやすい。

ポートサイド 続 59
続きはこちらへ

いいなと思ったら応援しよう!