幸福とは今あるもので満足すること。成功は不満足から生まれる。選択せよ(ナヴァル・ラヴィカント)
ナヴァルは起業家であり投資家であり、思想家でもあります。彼の考えは、こちらでも知ることができますし、本にもなっています。
今あるものに満足することは大切だが、「不満足」だからこそ成功できるという矛盾
"Happiness is being satisfied with what you have. Success comes from dis-satisfaction. Choose."
幸福とは今あるもので満足すること。成功は不満足から生まれる。選択せよ
というナヴァル・ラヴィカントは言っています。
何でも苦労なく手に入る状態は、人を退屈にさせる
こちらはナヴァルではなく、悪名高きテッド・カジンスキーの言葉です。結局、目標を持って挑戦してない限り、成功しようが持ってるものに満足しようが、結局は飽きて不満を持ってしまうという話です。
ポジティブだとネガティブになる
ナヴァルは「ポジティブはネガティブの裏返し」とも言っています。
彼は老荘思想に傾倒してるようで、ポジティブやネガティブなどの雑念が存在しないニュートラルな状態、今この瞬間に没頭している状態こそが幸福であると考えています。
【龍成メモ】
結論が存在するnoteではありませんが、気になる言葉を並べてみました。結局は「禍福は糾える縄の如し」が人生そのもの、という気もしています。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
頂いたサポートは心のエネルギーになり、さらに記事を書くモチベーションに繋がります。
ありがとうございますm(_ _)m