![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75218540/rectangle_large_type_2_63534c1bcf0540c7a82b465f97872316.png?width=1200)
ロシア、石油やガスの支払いをビットコインでもOKに? (INSIDER)
INSIDERのRussian lawmaker proposes accepting bitcoin for its oil and gas exports from 'friendly' countries like China and Turkeyという記事から。
まず西側諸国がロシアから石油やガスを買う場合には「ルーブルまたはゴールド」で支払う必要があるそうです。"Western countries can pay in the ruble and gold" ゴールドでも買えるという日本での報道を見たことがなかったので、初耳でした。
そしてロシアのエネルギー委員会の委員長であるPavel Zavalny氏は、中国やトルコのような友好国であれば自国通貨での決済(人民元やトルコリラ)でもOKと言った後に、
"You can also trade bitcoins"
という発言をします。
実際、中国では暗号通貨の取引が違法なため、仮にロシアがビットコインを決済として受けれ入れたとしても、中国との間で何が起きるかは分からないところです。
But before its invasion of Ukraine, Russia moved to formally recognize bitcoin and other crypto-assets as currencies in early February.
このように、ロシアではウクライナ侵攻前に暗号通貨を正式に「通貨」として承認しているようです。
【龍成メモ】
クレディ・スイスの金利戦略責任者のゾルタン・ポズサー氏が、ドル基軸通貨体制が壊れ、世界がブレトンウッズ3に移行するということを言ったことで、金融関係の人々がざわめいてるようです。ブレトンウッズ3では原油に代表される商品の役割(あと人民元も?)が増すことになります。
現在のように(=ブレトンウッズ2)アメリカが無尽蔵にドルを刷ることができなくなるため、「低成長とインフレの時代の予感がする(日経)」という懸念もあるようです。
何度となく崩壊が叫ばれてきたドル基軸通貨体制ですが、今度こそなにか起きるのでしょうか?それとも、また延命するのでしょうか。。。
#ビットコイン #石油 #ガス #経済制裁 #ブレトンウッズ3
いいなと思ったら応援しよう!
![龍成(りょうせい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72573886/profile_99bdc138f01327b47543e60e7b490414.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)