見出し画像

2023年のヘルスケア技術主要トレンド17 by TATEEDA

TATEEDA社の17 Major Healthcare Technology Trends of 2023という記事から。

TATEEDAが選ぶ17の主要技術トレンド

  1. 新しいAI応用と医療業界の懸念

  2. 情報漏洩対策

  3. ナノメディシン

  4. 医療IoT(IoMT)

  5. 「健康の社会的決定要因」の価値が向上

  6. スマートインプラント

  7. ビッグデータとデータサイロによる医療システムの統合

  8. ペイヤープロバイダーの結びつき強化が患者の利益に繋がる

  9. テレヘルスの普及

  10. ヘルスケアにおいけるVR、拡張現実(AR)、そしてMixed Reality

  11. 精神医療の課題を克服する遠隔精神医療

  12. デジタルヘルスユニコーンのIPOによる退出が増加する

  13. 疾病予防を支えるビックデータとアナリティクス

  14. 遺伝子治療プロジェクトに年金払い戻しが導入される

  15. 医療機関間の相互運用性とデータの共有化

  16. 医療市場における消費者主義

  17. プレシジョン・メディシン(精密医療)により、独りよがりな医療は排除される

(例えば)新しいAI応用と医療業界の懸念について

それぞれコンテンツが盛りだくさんですが、例えば「新しいAI応用と医療業界の懸念について」は以下のような内容があります。

  • 以前から話題になっているCTスキャンなどの画像診断へのAIの応用

  • 分子モデリングや化学反応シミュレーションを行うことで、実験を仮想的に実施しコストを最小化するといったAIの創薬への活用(日本企業による強迫性障害の創薬など)

  • 病院のワークフローを自動化するロボティクス。患者の経過観察や患者との対話(感染症対策で接触が制限されている場合など)へのロボットの応用

  • 症状をチェックするチャットボット

【龍成メモ】

少し前に大学のレポートをOpenAIに書かせるというのが話題になってましたが、(当然ですが)OpenAIに書かせたところで全く脳は発達しないのでもったいないですね。

そして学ぶこと自体が連載のマンガを読むのと同じで、学べば学ぶほど面白くなるので、それをAIにやらせるなんて、やはりもったいない…という気がします。

それとは別に調べる時の補助としてAIを使うのはアリだと思います。私も活用しています。でも、OpenAIさんはよく嘘をつくので事実を調べるのにはOpenAIは向いてないですね。。。

#医療技術トレンド #トレンド2023 #医療 #OpenAI

よろしければサポートお願いします。 頂いたサポートは心のエネルギーになり、さらに記事を書くモチベーションに繋がります。 ありがとうございますm(_ _)m