コーヒーを飲むと寿命が延びる
UK Biobankの40万人以上を追跡調査した研究。Coffee drinking is associated with increased longevity という論文記事からです。元論文はこちらにあります。
心血管疾患との相関で、1日2~3杯のコーヒーが一番リスクが低いという結果に。コーヒーの摂取と心房細動を含む不整脈の減少にも相関がありました(カフェインレスコーヒーの摂取と不整脈の減少には相関はない)。
そしてコーヒーを飲まない場合と比較して、2~3杯の「カフェインレス、粉コーヒー、インスタントコーヒー」で、それぞれ14%、27%、11%死亡の可能性が低くなっていることが分かりました。
カフェインレスコーヒーでも効果があったことから、コーヒーに含まれるカフェイン以外の100以上の生理活性物質(biologically active components)が、心血管疾患の減少および生存率の増加に寄与したのではと研究者らは考えています。
【龍成メモ】
え、じゃあコーヒー毎日ガンガン飲もう!と思った方は「遺伝的に眼圧が高い人がカフェインを日々取りすぎると、緑内障発症のリスクが3倍以上になる恐れ」みたいな話もあるので、ご注意を。
また、カルシウム拮抗薬などの降圧薬の効果を弱めてしまうリスクもあるようです。
私は今日も濃い、マキアートみたいなカプチーノを頂いております。今風の酸味が強いのよりも、昔ながらの苦い味が好きです。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
頂いたサポートは心のエネルギーになり、さらに記事を書くモチベーションに繋がります。
ありがとうございますm(_ _)m