- 運営しているクリエイター
#脳科学
クレジットカードは脳の「報酬系」を活性化する
MITの Neural mechanisms of credit card spending という研究から。
この研究でクレジットカードを使用した購入において、報酬系を担う「線条体」が活性化することが分かりました。現金では報酬系は弱い反応しか示しませんでした。
また、今までクレジットカードは支出に伴う「痛み」を軽減するブレーキの解除の役割を果たすのか、それとも報酬系を通じてアクセルを踏むのか
脳への電気刺激で自律神経を調整しCOVID-19の症状を緩和
COVID-19患者に対して、非侵襲的な脳刺激法(tDCS)によって自律神経系を調整し、酸素飽和度を向上させる手法が開発されました。ブラジルのInstituto D'Or de Pesquisa e Ensinoの研究です。
刺激方法については、こちらのneumoの記事に詳細があります。
【龍成メモ】いつもnoteの表紙用にAIに絵を作ってもらっていますが、今回の記事用に作ってもらった絵がなか
【新刊】私たちは電気だ(We Are Electric)
WSJの土曜版に "‘We Are Electric’ Review: Human Lightning" という記事があり、この記事で We Are Electric という本の存在を知りました。
電気オタク、Sally Adeeの新刊著者はSally Adeeという女性で、元無線技師の父を持ったことから、家の地下にも基盤・電線・はんだごてなどがあり、幼少期からハードウェア、特に電気・電流に興味
認知症につながる高齢者の難聴
Hearing Loss Linked to Dementia in Older Adults という論文ニュースから。
70歳以上の2/3が難聴になっているアメリカアメリカでは70歳以上の3分の2が難聴に罹患しています。日本の場合も65歳以上の半分、1,500万人が難聴です(note:高齢者が騒がしい環境で言葉を聞き取れない理由)。
難聴の程度が大きい高齢者は認知症になる可能性が高いジョンズ