見出し画像

知らなきゃ損!ポメラニアンの可愛さまとめ。性格や飼育方法解説

こんにちは りょうせいです!

今回は昔から人気のあるポメラニアンについてまとめようとおもいます!    僕が一番好きな犬種であのモフモフ感がたまりません、、、          そんなポメラニアンの飼育方法や性格、寿命や価格などをシェアしようとおもいます!

1ポメラニアンの性格 

画像1

ポメラニアンは忠誠心が高く、なついた人の言うことには基本聞きます。ですが初対面の人や慣れない人には、吠えたり噛んだりしてきます。吠え癖がある犬として有名ですがしつけしだいでは大人しい性格にする事もできます。逆にしつけをせず吠え癖を放置していると、成犬になった時に問題行動が起き、人間間でのトラブルになり得ないのでちゃんとしつけてあげましょう。

2お手入れの方法

画像2

ポメラニアンは季節によって毛が生え変わるダブルコートであり、ほぼ毎日ブラッシングは欠かせません。特に脇の下などは毛玉が出来やすいので、丁寧にブラッシングしましょう。さらにポメラニアンは涙やけをしやすい犬種です。涙で目の周りの毛が変色するので、目の周りの涙を拭き取ったりして対策しましょう。上の画像の白いポメラニアンは特に涙やけが目立ちます。あと時々自分の抜けた毛を口に入れて歯茎に詰まってる時があるので、確認を忘れないで下さい!

3価格、お迎え方法

画像3

値段は平均して20万円前後で、子犬になればなるほど高くなります。個人的に理想の迎え方は、里親募集からの迎え方です。理由は金銭が発生せずトラブルになりにくいのと、中型犬のように大きくなる個体がいるからです。子犬の時はみんな小さく小型犬のつもりで飼ったけど、思ったより大きいくてスペースが足りないみたいな状況にならないためです。また寿命が12歳から16歳でとても長生きなのでそこもお迎する時、加味する所です。

4まとめ

以上でポメラニアンについての紹介を終わります。やはり気になるのはお手入れが大変と言う所ですね。ある程度時間に余裕がある人じゃないと毛の量が凄いので大変かもしれません。非常に元気な犬種なのでお子さんのいる家庭や運動が好きな人におすすめ出来る犬種です!

いいなと思ったら応援しよう!