【23卒】Fラン生でも就活無双する方法 Fラン生が感じた就活×学歴
本日は、Fラン生であるが内定を9個とった私が、就活において経験した学歴フィルターというテーマについて書いていこうと思う。
私が体験した就活においての学歴フィルター
・Fラン生である私が申し上げると、学歴フィルターがあるかないかと言われたら、「間違いなくある」と答える。
企業名は出さないが、総合商社や、商社類は志望者も多いため、学歴フィルターを設けている企業は多いと感じた。
実際に、3月から本選考が始まり、選考に参加するためには企業説明会に参加しなくてはいけないのだが、人気な企業は説明会に参加するために、エントリーシートの提出や、抽選で当選しなければ参加することができないという制度を設けている。私も総合商社の説明会に参加したく、説明会に20回ほど抽選に参加したが、ことごとく外れてエントリーすることができなかった。また、初めは先着順で申し込めたのだが、途中で抽選にしますという流れから、落選した。このように、大手企業ではいまだに学歴が関係しているということを実感した。
学歴フィルターがある理由
・学歴フィルターがある理由の一つは、応募者を絞らなければ対応しきれないから。大企業や有名企業はへのエントリー数は数万人単位もある。そのような企業は全員分面接をしたり、エントリーシートを読んだりしている時間は無い。そのため、エントリーした学生を絞り込む一つの手段として「学歴」で班断しているのだ。
学歴フィルターの攻略方法
私が実体験した学歴フィルターの攻略法はない。(笑)が、私が考える学歴フィルターの対策は、エントリーシートとSPIで他の学生より良い評価を得なければいけない。その為に、便利な就活サイトの紹介をする。
①ワンキャリア
②就活会議
この二つは、他の企業の学生のエントリーシートを読むことができる。
読んでみてどのレベルの人のエントリーシートが選考を突破しているのか自分の目で確認することをお勧めする。
会員登録は無料でできるため、ぜひ自分に使えそうな文は使って自分のものにしよう。
日本は元々学歴社会といわれてきたが、その傾向はだんだん無くなってきている。私が思うに、企業が求めているのは、学歴ではなく就職した後どのくらい活躍してくれるかだ。
なので、学歴がないからと言って大手は無理だ。とかどうせ学歴なんでしょとか言われると思うが、そのような人、自分を見下したいと思っていた。
学歴がある人は、大学に入るためにものすごく努力をした。反対にFラン生はその人たちに比べれば、努力していない。だからこそ就職活動ではその人たちより努力しなければならない。
23卒の皆には頑張ってほしい。
エントリーシートを書くためには、自己分析をしていなければいけない。今後自己分析や企業研究について書いていく予定だ。
https://note.com/ryosanndesu/n/n3e15e7aa24aa
フォロー宜しくお願いいたします。
ただの大学生より!
Instagram ryoo_0229
Twitter @Disnytedj
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?