トマトについて

先日、急に食べたくなってスーパーでトマトを買った。緊急事態宣言の影響か、普段買っているトマトが売り切れており、少し高めのものしかなかったので、そちらを買った。

家に帰って、いざトマトを切ろうと取り出した時、その色味と形に驚いた。

色は、いつも見慣れているトマトより明らかに濃い。食材の鮮やかさと味は比例すると思っているので、ここで僕の期待値は上昇した。

そして形である。普段のトマトは綺麗な丸みを帯びているのだが、目の前にあるちょい高トマトは、少し歪でデルモンテのマークみたいな形をしている。イタリアの市場なんかで堆く積まれていそうな形である。(行ったことないが)    食材の歪さと味は比例すると思っているので、ここで僕の期待値は更に上昇した。

そんなことを考えながら包丁を入れると、  「ブシュ」と中から溢れんばかりの汁が!   ここで僕のテンションも最高潮に達した。

そして、いよいよサラダに乗っけて実食ー。

うん、うまい!うまいけど、期待した程ではない…強いて言えば、ちょっとジューシーでちょっと旨みが強いくらいだろうか。

「何事も期待はほどほどに」         デルモンテ型のトマトがそんなことを語りかけてきた気がした。

いいなと思ったら応援しよう!