今、どんな状態かいわゆる近況報告
対談しようと思っているのです。
で、そのあたりのこと書こうと思ったら、まず先に「お前、今何してんの?」って言われそうだな〜と思い、このつぶやきを先に立てました。
祝) 独立して半年ほどが経ちました。
GOB-ip って会社を6年ほどやりました。私なりに社会実験し、チャレンジし、限界を突破しようと模索しました。その結果、GOBを他の人たちにお任せる決断をしました。そこから2年ほど経過しました。紆余曲折あり、現在、独立して自由に仕事しています。
人には想いや願いがあります。法人にも想いや願いがあります。
私には、関わっていた人たちや、関わっていた事業に、人一倍、想いや願いを込める方です。だからこそ、それがもう、叶わないのであれば、今そこでしている人たちがいるものに対しては余計ないことを言わない、思わないほうがいいのだろう、と思っています。
だから、過去のお話は「むかし話」になってから風化して話してもいい時にお話しするのがちょうどいいと思っています。
関わってくださった人が、元気で、前を向いてくれていたら、それで十分です。どうか、お元気で。できれば、なんでもいいのでチャレンジをしてくれていたら嬉しい(余計なお世話ですね)。
ということでそういうお話をするのはもう少しあとのお話。
今、何やってるのか?ってことを。
やっていることは、組織開発、組織活性化、エグゼクティブ・メンター、デジタル人材や次世代に向けた人作りのお手伝い、業務改善、ブランディング、戦略支援・・・など、ようするに受けられるものをなんでも受ける何でも屋さんです(笑)
で、あまり大々的に報告してないんです。ちょっと今までの無茶な仕事の仕方を反省し、内省し、しっかりと価値作りに専念したかったのもあって。
なんですけど、人の口コミの力って凄い。。。。
「なんか、また仕事お願いできる状態にあるって聞いたんですけど」
「これって、なかなか頼むところがないんですが、お願いって出来るんですか??」
という結構マニアックだったり、あーそれは面倒だし、やろうとするとぼったくり業者さんみたいな会社の餌食になるので高いよなぁ、と思う仕事が一つ、また一つ。
結果、今年、もう引き受けられないほど仕事が集まってしまっています。(笑)
昔、マーフィーの法則ってのありましたよね、望まない状態になった途端に望んでいるような状態がポロッと的な。なんか、意外とてんやわんやになりつつあります。
直近の仕事で関わっていたものを権利関係も含め、一旦、全て凍らせるつもりでコンタクトをしないでいたのですが、それでも、人の意志はつながっていくというか、昔繋がっていたものがまたつながるとか、しばらくお声がけいただけていなかった人たちや、立場や所属上、数年つながることが出来なかった人たちや、純粋に、仕事を詰めすぎて、あっぷあっぷのギリギリで生きてきたので繋がりを保てなかった人たちとか、もう一度、お話ができる余力が生まれたのも意味があるのかもしれません。
希) ご相談はお気軽に(笑)
なんかのCMみたい(笑)
ということで、いや、と言っても、でしょうか、単発ならまだまだ余力があります。講演、会社の人たちになんとか外部の人の力を借りて伝えたいことがある。研修・講習の相談がしたい、などは、行けます。想いのある人が形を作りたものをお手伝いするのは至上の喜びです。
昔、まとめた内容を貼り付けておきます!
祈) これからやっていきたいこと。
私が紆余曲折して手に入れたもの。それは、
企業内にいる人でも、個人でも、「目の輝きを取り戻し、自ら走り出す瞬間を創り出す」ということ。そのためのツールや方法はいくらでも考えます。
最初は手がかかります、あれやこれや説明しますし、全然納得してくれませんし、ピンともきてくれません。本当にコイツの言うこと聞いてていいのか?ってのもたくさんあります(いや、私の言うこと聞いたら万事上手くいくわけではないので、半分正解です)。でも、あるきっかけがあると人はスイッチが入ります。目に輝きが灯ります。そして、自走しだす。勝手に動き出す瞬間があるのです。
たくさんやっていると気づけるこの瞬間は、実は多くの人や自分でも気づかない瞬間です。振り返って後に、ターニングポイントとなっているその瞬間。それを作り、自走を見届けるのが私の仕事、かな、と。
正直、たくさんは儲かりません。そこに顕在化した際の対価を払うことはないので。いつまでたっても潜在性ですからね。でも、それでいいのかも。
久しぶりの方、今、肩の力抜けてますので、ぜひご連絡くださいね。