![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137922463/rectangle_large_type_2_1933405dbd0d25ed23ca1609b890032e.jpeg?width=1200)
【満開の三春町滝桜】推定樹齢1000年超、日本三大桜の名木を見に行こう。
どうも、リョウです。
先ほど、
タイトル:【三春町千年滝桜】推定樹齢1000年の日本三大桜【三春滝桜】満開の春の日に、お花見に行こう!
ーーーー
ーーーー
こちらの動画を公開しました。
先週、4月13日に地元である山形県へ帰省してから、
福島県田村郡、三春町に行ってきました。
その目的は、「三春滝桜」を見にいくこと。
推定樹齢1000年超の桜の名木で、
大正11年(1922年)に桜の木として
日本で”初めて”国の天然記念物に指定されました。
また、日本三大桜として
ーーー
※日本三大桜
山梨県の山高神代桜、
岐阜県の根尾谷薄墨桜、
福島県の三春滝桜
ーーー
知られている桜の名木。
満開を迎えてから散り始めまでの約6日で、
県内外から多くの人々を誘う桜の都三春町へ行きます。
本日の大人の放課後は
春を全身で感じる。
三春の千年滝桜をお届けします。