![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144294177/rectangle_large_type_2_24a248362d7d35ab73c02822d321ca93.jpeg?width=1200)
【台湾旅行】2024GW_DAY4 Part.3〜山奥でお昼ごはん探し〜
GWの台湾旅行記です。
いままでのお話はこちら。
■5/2(木)
ずっと来てみたかった南港包種茶の産地を訪れる事ができて、大満足だったひととき。
ご一緒していたご夫婦のお誘いを受けて、ランチすることに。
次のバスが来るまでに余裕もあるし、大丈夫ですよね、と出発。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564500466-qNBNS7GMVt.jpg?width=1200)
結構山道を登ってきたので、当然下りますw
新緑がきれいで空気が綺麗!
この日は曇りがちだったので、あまり暑くならず助かりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564504275-mIoz5fVHpq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718564508222-GJUpobyK5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718564502991-vB8aIvkkzy.jpg?width=1200)
そうしてGoogleマップに載っていたお店に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564512625-uomjdziMyI.jpg?width=1200)
あれ、開いてない、、、
どうやら数日前に予約が必要みたい。
ざんねーん。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564513389-eC0tzppVLf.jpg?width=1200)
もう少し下ったところにもレストランがあるらしいので、ダメもとで行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564512930-fSWe4CPeFx.jpg?width=1200)
看板発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1718564521251-hPOCBm0Uy3.jpg?width=1200)
ドキドキしながら門をくぐって。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564522910-JNMgVQsMf4.jpg?width=1200)
お店あったー&開いてたー!
![](https://assets.st-note.com/img/1718564522490-twdiAnTsK6.jpg?width=1200)
早速中に入ってオーダー。
お店の方のおすすめを数品。
出されたお茶はもちろん包種茶。
大きなピッチャーにどかんと茶葉が突っ込まれた状態でやってきて、産地ならではの豪快さ。
お店からは山並みが見えてとてもいい雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564525645-bDyAmK6mFZ.jpg?width=1200)
まず最初にやってきたのは、お茶からとられた油を使った和え麺。
油たっぷりそうに見えたけど、これが美味しい!
ツルツルと入ってしまう。けど量多いw
![](https://assets.st-note.com/img/1718564711449-VcHjqA0jSp.jpg?width=1200)
お次にやってきたのが、台湾バジル入り卵焼き。
前日、別のお店で売り切れで食べられなかったので嬉しい♪
バジルの香りが効いてて◯でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564712418-6aVmMTiclM.jpg?width=1200)
3番目のお料理は、お店の方にめっちゃ勧められた筍料理。
筍シャキシャキ、ちょっとピリ辛風味がまたよし。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564712448-eEISefx6Tf.jpg?width=1200)
最後は地鶏の蒸し物。
こちらも身が締まってて、味の濃い鶏肉が美味しい!
素材がいいと、シンプルな調理方法で十分美味しいんだなー、としみじみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564712448-mcbSTmjHcl.jpg?width=1200)
すっかり満腹になり、バスの時間もあるのでおいとますることに。
包種茶の茶葉がもったいないなーと水筒に詰めていたら、お店の方が「お湯入れてあげるよ」と申し出てくださったので、ありがたくお願いすることに。
いやー、1人だったら絶対来なかった場所なので、お誘いいただいて感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1718564712129-n0bY1wWTmG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718564716257-a5XvnrfbVT.jpg?width=1200)
無事バス停まで戻り、バス待ち。
![](https://assets.st-note.com/img/1718565591158-rkTw6MiyoB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718565595370-gpFvrwfh8l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718565595493-vJgVtIO4gR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718565594157-vxyOnSE1mp.jpg?width=1200)
しばらくしてやってきたバスに無事乗車。
先に下車されるというご夫婦にご挨拶してお別れとなったのでした。