庭師便り('22.4月まとめ③)
皆さん、こんばんは( ΦωΦ )
今日は真夏日とやらで、確かに陽射しが真夏のようだったが、未だ梅雨入りもしていない5月末なのに「もうすぐお盆かな( ˙꒳˙ )」という気分になった昼下がりでありました😂☀
そんな今夜は4月庭師便りまとめ③📝
何だか久しぶりに記事にする気がするが、ハーブ園の模様でも。
エルサレムセージがたくさんつぼみをつけていた。
正確にはセージではなくフロミスなのだが、そんな事はどうでもよくなるような可愛らしい花を咲かせてくれる。
星型のガクがめっちゃラブリーです🌟
肝心の開花模様は5月まとめで紹介したい( ≖ᴗ≖)
こちらはグレコマの花🌼
グレコマとは斑入りのカキドオシだが、段々と斑が抜けてきて緑がちな葉になっております。
花盛りなローズマリー🌼
学名は「海の雫」という意味をもつが、一面に咲いた花はまたたく小さな星のようだ🌠
そしてタイムも開花🌼
これはオレンジバルサムタイムだったかな🤔
またホワイトセージもニョキニョキ伸びてきた🌿
この後更に伸びて開花してくれました✨
しかし先端のつぼみ部分にはアブラムシが集っていた👀
葉が白いからこの手のアブラムシはよく目立つ😅
こちらは茂ってきたルーたちの一角🌿
青みがかった葉色が美しく、またユニークな黄色い花が咲くハーブです。
隣のタンジーはややクセのあるハーブらしい香りがするが、個人的に疲れた時にリフレッシュするように感じられる香りなのだった😌
こちらは以前イネを育てていたコーナー。
今年も水を張り、観賞用に水生植物を育てております。
撮るタイミングが今ひとつだったが、こちらはレンゲの花🌼
水辺の植物の並びに鉢を置き、田の畔のようなイメージで。
和のエリアには芍薬も仲間入り🌿
現在は花が終わり種を付けております。
ま、そんなハーブ園でした。
次はトビカズラのアーチ🌿
伸びてきたツルが他のものに絡むのでたまに剪定しているが、春はスッキリと散髪しました✂️
何故なら内側に咲いている花を見やすいようにするため。
赤紫の個性的な花が今年もたくさん開花🌼
原生地ではコウモリが受粉を担い、受粉すると巨大な豆が実るらしいのだが🤔
ただ、吾輩はこの花の香りが苦手なのだ😅
「去年こんな香りやったっけ🤔」と思ったのだが、例年なら少し離れた場所から都市ガスのような香りに感じられるのだ。
ガス臭と言えばハマヒサカキの花だが、あれは「どっかでガス漏れでも(´ΦωΦ)?」というくらいとてもガス的なのだが、トビカズラは「ガスっぽい」感じだった記憶がある。
しかし今年はチーズと何かを混ぜたような...結局何だかハッキリしなかったが(気分が悪くなってきたので😅)、やや生臭い系の香りだったのだ🤔
世のトビカズラを紹介している記事では「芳香がある」という記述を見かけるが、吾輩は...ちょっとアカン感じです😂
さて、そんなトビカズラ剪定で大量の葉が出たのだが、それを入れる特大袋を課長が持ってきてくれた。
辺りの竹の杭が劣化しており、新しくするかと古いのを抜いて袋にいれたら...Σ(ΦωΦ)
袋の中でヤモリが休んでおり、びっくりして袋の中を走り回っていた🦎
驚かせてゴメンやで~(´ΦωΦ)
かわゆい😁
安全な場所に移動してもらおうと手に取ったが、ヤモリって手に乗せるといつまでも乗ってるイメージがある。
「さ、お行き( ΦωΦ )」と放そうとしても動かず、指でつんつんしてやっとしぶしぶ移動...というパターンが今まで数回あるのだが🤔
可愛らしいから手のひらに乗ってくれるのは嬉しいが、吾輩もいつまでもヤモリを手にしてはいられんもので😂ヤモリン❣️
関係ないが、数年に一度は樹名板を作り替えたりも🌳
しかし吾輩はこの作業は手伝えんのだが、何故ならペンキを薄めるシンナーの臭いがダメなのである( •́ฅ•̀ )
先月号に登場したギョリュウバイ🌼
満開でめっちゃラブリーであります🌸
5月まとめにも登場してもらおう😏
そして春の庭のような一角も🌼
花のカーペットのような眺めでありました。
幾つかピックアップ🌼
左上のピンク色のヒューケラだが、吾輩のベランダから嫁に出た'ジョージアピーチ'という品種なのだった🍑
山野草園より🌿
右上から時計回りにシャガ、ユキノシタ。
ナルコユリ、そしてセトウチホトトギス。
西洋ジュウニヒトエ(アジュガ)、スズラン。
タツナミソウ、そして関係ないけど近くにあるサクランボの実り🍒😁
タイミング的にサクランボの味見は出来なかったが、野鳥たちが熟れるのを待ち構えていただろうな🐦🎶
ま、そんな4月の色々でありました。
ラストはハゴロモジャスミン🌼
数輪開花し始めた姿だが、それでも辺りには良い香りが漂っており、トビカズラの香りでHPが減った吾輩はこの香りにより回復したのでありました( ≖ᴗ≖)
Adiós ( ΦωΦ )ノ