12月28日(木)『M-1の舞台裏』

先日素晴らしい盛り上がりを見せたM-1グランプリ2023。

ぼくも大いに熱狂した。その熱狂もその1日だけにとどまらず今もなお余韻と熱に浸り滾っている。

そして昨日、その舞台裏となる「M-1ネクストデイ」という番組を遅くなりつつもTVerで視聴した。

決勝戦の舞台裏をこれでもかと見せてくれた。ファイナリストのネタの裏話や、ファイナリスト間の関係性、審査員のつぶやきなど、ぼくが見たいもの知りたいものがそこにあった。その延長戦までも。

見た感想としてはやっぱりM-1って凄い大会なんだなと思った。

わかりきっていることではあるものの改めてその大きさとアツさを強く感じた。

M-1の決勝を普通に見るまでは賞レースという大きな大会のように思っていたが、ネクストデイを見てからは一つのライブのようだったと思う。

あそこにいる全員で一つの大きな漫才のライブを作っているかのようだった。

他のファイナリストのネタがハネると普通は嫌だと思うもの。もちろん自分の優勝の可能性が少し下がってしまうから。それでもあのファイナリスト達は他のネタで笑い、賞賛し、感嘆する。

お笑いが好きな人達だからこそ、お笑いに対して素直な反応をしてしまうのかもしれないが、あそこはM-1の決勝の地。そんなところでそんな感情になれるのだろうか。絶え間ない努力などをこの日のために全てを捧げて来て、優勝までもう一歩のところで他のネタ見て笑って褒めれるなんて出来なすぎる。人生が変わる、夢が叶うまでもう一歩のところでよ。

ネタを終えて帰ってきたらみんなで拍手、負けたコンビにも賞賛。自分が暫定席から離れてしまう時も、新しく暫定席に入ってくる他のコンビにあれだけの言葉をかけるなんて。悔しくて悔しくてしんどいはずなのに。大会後も優勝したコンビを褒め称え、各々ネタの話などで励ましたり、これからを期待したりとお互いを讃えあう。

それでもやる彼らの器と芸人としての人格。あくまでお笑い。お客さんを楽しめるだけでなく、みんなでこのM-1を完成させるんだと言わんばかりの振る舞い。もうかっこいいとしか言えない。すごすぎる。

あそこにいたのはライバル達じゃなくて仲間達だったのかもしれない。

感動したね。

令和ロマンくるまさんの計算というか、M-1研究の成果などが的確すぎて、ちょっと引いちゃうくらい凄すぎた。さや香の点数をほぼ完璧に当てたり、シシガシラが敗者復活してきたからベテランシフトになり若手にチャンスがやってくるみたいなことも言ってたり、ネタを4本も準備してたり。絶対売れるな〜っと見てて思った。

その準備というか対策などが漫画BLEACHの浦原喜助のあの名言を思い出した。

「戦いですよ 敗けたら死ぬんス 死なない為に死ぬほど準備することなんて みんなやってることでしょう」

みんなやってない。やってないじゃない。できない。でもくるまさんはそれをやってのけた。本当に凄い。これから逆にここまでやんないといけないって思ってしまうのがしんどい。できないから。やりたくても。勘弁してほしい。

優勝したのに来年も出るみたいだし。勘弁してほしい。確かに二連覇も見てみたくはある。くるまさんの対策が2年目も通用するのか楽しみではあるが、勘弁して。お願い。

そしてさや香さんの見せ算。

このネタを2本目でやるというのが決まっていたというのも驚きだった。あのネタがやりたかったのだと。

どこでかは忘れたけど、このネタを見たことがありその時は死ぬほど笑っていたけど、前回のM-1や今回の1本目でツッコミが新山さんのスタイルのハマり方がすごかったのに、そこを変えて見せ算を持ってくる。これも作戦。声が出た。やりたいネタをここぞというところで持ってくるその芸人としてのかっこよさ。優勝はできなかったものの、やりたいことをやるという芸人らしさ。かっこよすぎるし憧れる。来年も出てほしいな。

他にも、ヤーレンズ出井さんのここはパリ発言、ダンビラムーチョ大原さんの歌ネタ謝罪、マユリカ中谷さんの令和ロマンを褒めまくるところ、阪本さんの表情だったりと見どころたくさんで素晴らしい番組だった。

審査員の葛藤も良かった。普段見れないところや聞けない呟きなんかも聞けてそんなこと言ってたんだとか、そんなに悩んでたのかと。審査員の本音を聞けるのもこの番組の良さというかもっと聞いてたいなとも思った。大吉さんがラジオで審査のことを話してるそうなのでぼくはそれを早急に聞きに行くことになるだろう。そこまでがM-1。そう言うのを聞かないと終われない。

最後に番組ずっと見てて思ったんだけど、大会が終わってからファイナリストみんながみんなスマホをずっと見ていた。

いろんな人から連絡が来るんだろうなと。芸人仲間、友達、家族、いろんな人から労いの言葉が押し寄せてくるのだろうなと。暖かさを感じた。その人達の背景にいろんな人がいて、その人達も背負ってあの場所に立っていたんだろうなと。ほっこりした。

あーあ。

ものすごい大会だ。

今回もこんな素晴らしい賞レースに参加できて良かった。8540分の1になれて良かった。

いつかあの舞台に立てるように。

みんなもM-1ネクストデイ見てな。

いいなと思ったら応援しよう!