見出し画像

2024.12.14 積読↗︎

私の趣味、本を買うこと。いや、本当は読みたい。いや、読んでいるのだけれども、それに追いつかないくらいの本を買ってしまうゆえ、積読率の上昇に歯止めがかからなくなっている。

特にかさばる(笑)のが、文芸誌。
元々本を読むのが嫌いだった私は、純文学など「絶対に読めない」と決めつけて避けてきたのだが、ある文学系YouTuberが文芸誌をレコメンドしていことがきっかけで『文藝』を読んでみたところ、どハマりした。
そもそも、純文は哀しいことになかなか書籍化されない(ビジネス上の様々な事情があるようで)。つまり、文芸誌掲載でしか出会えない作品が山ほどあるのだ。ならば、買わねばならぬ。そう私は、「限定もの」にすこぶる弱い男である。

これは一部。まだまだある

近年では好きな作家メンができて、創作欄に「大前粟生」「石田夏穂」「町屋良平」「高瀬隼子」「乗代雄介」の名前があると、つい買ってしまう。
皆さん、著名作家さんたちなので書籍化されると信じているのだが、「二度と会えなくなるのは嫌だ」という私のメンヘラ・マインドが文芸誌を買わせにくる。

この年末年始は万全な引きこもり体制が整えられる予定なので、積読を↘︎できるようにどっぷり沼にハマりたいと思う。みんな沼ってある?

来年のPCWEまで、だいたい夜にツラツラとだいたい三行の日記を書いてます。だいたいpodcastのことです。

いいなと思ったら応援しよう!