![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75417371/rectangle_large_type_2_5e5976908ba0daeff895b7ef6eade49c.jpeg?width=1200)
3月 次へのステップ
またしても前回の投稿から半月が過ぎた。たった今散策から戻ったが、もう春、すっかり春。
最近は執筆家というよりむしろ、教育者としての顔。
今月は特に、この先の「自分に何ができるか」ということを深く、深く考えた月だった。同時に自分の活かし方をたくさんたくさん見せてもらった月でもあった。
そのうちの1つがこれ👇
全然教育者っぽくないけど(笑)
NHKの方からのご紹介で、すでに95回を数えるオンラインスナック(しゃべり場)にて、後輩とともに昨年Tryした車椅子ホストの話を。
先輩方が持つ”ホスト”という言葉のイメージに少々驚きつつも、僕たちが何を目指し、どんな想いで今それぞれの”障害”と向き合っているのかも丁寧に掘り下げていただきました。
おかげで、僕の信念も少しは分かってもらえたかな。
ちなみに僕が今感じている”障害”は、歩けないこと、ではありません。(超ド級の)”方向音痴”です!!笑
>最近出演のメディアは同志のYouTube『つばさの翼』より
そして本業(教育者)としては子どもたちから素敵な贈り物をもらったり、提出物へのコメントをサポートしたり。。。
♪桜の花びら散るたびに 届かぬ想いがまた1つ…♪
これから満開の桜とともに、人としても教育者としても、もっともっと成長できるように頑張ります!
(2021年度の締めくくりは、今日の桜とともに^^)
明日からは新年度!!
いいなと思ったら応援しよう!
![長野 僚](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132825097/profile_dabb7a8d5659e4ce64ed70b6c2bec523.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)