取捨選択を楽しんでいこう!
「取捨選択もスキルのうち」
そんなふうに思います。
この時期に何をするのか。
皆さんには選ぶ権利があります。
もちろん僕にも。
どうせなら、いや、せっかくなら、この時期だからこそできること、この時にしかできないことを、主体的かつ積極的に選んでいきたいですよね。
かくいう僕はこの時期、「1人ひとりと徹底的に向き合い、少しでも興味を持ったオンラインイベントには積極的に参加する」という選択をしています。そして物事を整理し、いらないものは捨てる、という選択も。
前者はすでに(この場でも何度か書いているので)お気づきの方も多いかもしれませんが、イベントへの参加は特に心掛けています。
とはいえ、僕も含めて皆さん仕事が減っている中でイベントへの参加を躊躇われている方も多いと思います。
しかし、これまで僕が関わってきた団体等の中には「無料」や500円程度の「ワンコイン」で参加できるものも結構多いですよ!
それも抵抗ある方は自分から声を掛けちゃうのも1つの手。
『暇だからちょっとお話ししようよ~^^』って(笑)
イベントなんてかしこまった形式じゃなくたっていい。
気心知れた人との会話って、絶対楽しいから♪
そんなふうに取捨選択を楽しんでみてね。
・・・ということで僕も午後から、授業とイベント楽しんでくるね。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは全国の学校を巡る旅費や交通費、『Try chance!』として行っている参加型講演会イベント【Ryo室空間】に出演してくれたゲストさんへの謝礼として大切に使わせていただきます。