見出し画像

解釈は人それぞれ【ジャイアントパンダの正体】

最近ドラえもんにハマっている息子ですが、小さいうちから息子には、色んな体験をさせてあげたいと思っていました。

そのうちの一つが動物園です。

ということで、先日、息子と一緒に上野動物園に行ってきました。
※2021年4月15日現在は、臨時休園中


1、上野動物園へのアクセス方法

出入り口は3箇所

・表門(東園)
 ① JR上野駅「公園口」から  徒歩5分

・弁天門(西園)
 ② JR上野駅「不忍口」から 徒歩5分
 ③ 京成電鉄上野駅から徒歩 4分
 ④ 東京メトロ銀座線・日比谷 線上野駅から徒歩8分
 ⑤ 都営地下鉄大江戸線上野 御徒町駅から徒歩10分

・池之端門
 ⑥ 東京メトロ千代田線  根津駅から徒歩5分

画像1



2、上野動物園の入園料

一般料金で 600円
条件によっては無料
です。

私の個人的な所感は、「かなり安い」です。

広さ、見ることができる動物の種類もかなり多く、さすがというところでした。

詳しくは以下参照
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/hours.html


3、食事処

私が行ったときは、残念ながらコロナ禍でお店が開いていませんでした。

食べるところはいくつかありますが、入れる人数に対しては、総席数は少ないと思います。お昼時は混雑が予想されますので、準備をしていったほうがいいかと思います。

詳しくは以下参照
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/restaurant.html


気になるジャイアントパンダの正体

息子は絵本で見ていた動物たちが目の前にいるので、大興奮です。

「みてみて〜、ぞうさんいるよ〜」
「パパ〜、あれなに〜?」
「なにかたべてるよ〜」

と、目をキラキラさせて大喜びでした。

上野動物園と言ったら、やはり、ジャイアントパンダ!

実際にこの目で見ると、、、とてつもなく可愛いっっ!

画像2

ちょっと遠いし、立ち止まることはできないので、写真は頑張って撮りました。

息子も大喜びで、「かわいいね〜、ほら、みてー!」と連呼していました。

ここまで喜ばれると、連れてきたかいがあったというものです。


しかし、ジャイアントパンダのコーナーを出たときに、息子の浮かない顔がありました。

どうしたんだろうと思った私は、息子に聞いてみました。

私「ジャイアントパンダ可愛かったね!どうだった?」

息子「うーん、ジャイアンいなかったよー」

私「・・・。!!!」

そうなのです、息子は「ジャイアントパンダ」と聞いて、

「ジャイアン」と「パンダ」だと思っていたのです!

妻と一緒にほっこり大笑いしました。


追記

子供と一緒に行くと、肩車をたくさんせがまれるので、体力はかなり必要かと思います。

家族のためにも健康には気をつけて、一生懸命に仕事をします。




いいなと思ったら応援しよう!