見出し画像

Shibaura Fam.を立ち上げた理由 – 大切な人がつながることで優しいまちづくりを目指して

こんにちは。
株式会社ONE代表の宮田亮(みやたりょう)です。
子育てをしながら会社経営をしています。

子育てをしていると、外食の際などにおむつ交換台があるかないかなど、一人のときには考えなかったような多くのことが気になるようになりました。
子育て世代には、子どもがウェルカムかどうかは、店選びのかなり重要な要素になります。
私が住む芝浦地域は、子どもに優しいお店や建物が多くあり、嬉しい経験もたくさんしてきました。

その中で常に考えていたのは、「人と人がつながること」の重要性です。ビジネスだけでなく、日常の暮らしの中でも、つながりが生む力は計り知れません。

その想いを形にしたのが、私が手掛けたプロジェクト「Shibaura Fam.」です。このプロジェクトを通じて目指したのは、人々が支え合い、心地よく暮らせる「優しいまちづくり」。今回は、その背景にある思いや、私たちがどのようにして「つながり」をデザインしたかについてお話ししたいと思います。

つながりがもたらす力

子どもから高齢者まで、私たちはさまざまな役割を持ちながら社会の中で生きています。しかし、現代の都市部では、家族や近隣住民、職場の同僚といった「日常的なつながり」が希薄になりがちです。

私自身、子育てを通じて、家族や周囲とのつながりの大切さを深く感じています。特に仕事や育児に追われる中で、ふと立ち止まる瞬間に感じる「支え合い」のありがたさ――これが、私がShibaura Fam.を立ち上げる上での原動力でした。

つながりは人に安心感を与え、信頼関係を生み出します。結果として、優しさや思いやりが広がり、地域全体が穏やかで温かい雰囲気をまとっていくのです。

Shibaura Fam.という名前に込めた想い

「Shibaura Fam.」の“Fam.”は、“Family(家族)”を意味します。ですが、ここで言う家族とは、血縁に限ったものではありません。

芝浦という街には、運河に囲まれた独特の風景や、急速に進む再開発によるモダンな一面があります。それと同時に、昔ながらの下町の温かさや人情味も残されています。そんな多様な背景を持つ街において、「つながり」を再定義する場を作りたい――それが、Shibaura Fam.に込めた私たちの想いです。

ここでは、隣人も、働く仲間も、街の商店主も、すべてが「芝浦の家族」の一員となり得ます。年齢や職業、生活環境を超えたつながりを育むことで、芝浦という街が「家族のように優しい場所」になることを目指しました。

Shibaura Fam.を形にするまでの挑戦

このプロジェクトを具体化する中で、いくつもの挑戦がありました。その中でも特に印象的だった3つのポイントをご紹介します。

1. 名前に込めた「家族の定義」の再解釈

私たちは、Shibaura Fam.という名前を掲げる以上、「家族」という概念を現代の暮らしに即して再解釈する必要があると考えました。

一つ屋根の下で暮らす家族だけではなく、「価値観や目標を共有する人々」もまた、家族と言えるのではないか。その結果生まれたのが、住民同士、訪問者、さらには芝浦の商店や事業者たちも一つのコミュニティとしてつながる場でした。

2. 芝浦限定に絞ったネット上の情報で見る人が安心できる仕組みづくり

インターネットは元来、全世界に発信できるものですが、Shibaura Fam.は情報を逆に芝浦地域に絞ることにしました。
芝浦地域の魅力をローカルに発信することで、より詳しい新しい情報を発信でき、見る人にとって有益なものが作れるのではないかと考えたからです。

結果として、安心して暮らせるまちづくりに貢献でき、芝浦に長く住む人が増えるのではないかと考えています。

3. 地域との共創

芝浦という街に根ざした取り組みを実現するため、地元の住民や商業者との対話を重ねました。地元農家から食材を仕入れることで、地域経済に貢献する仕組みをカフェで取り入れたり、地元の伝統行事を活かしたイベントを開催したりすることで、芝浦全体を巻き込むプロジェクトとして成長させています。

Shibaura Fam.のこれから

Shibaura Fam.は、芝浦という街に留まらず、他の地域でも展開できる可能性を秘めています。地方都市や過疎化が進むエリアでも、「家族のようなつながり」を提供する場は求められていると考えています。

また、デジタル技術を活用し、オンライン上でもShibaura Fam.のコミュニティを広げていくことも視野に入れています。芝浦から始まったこの取り組みを全国に広げ、さらには日本を越えて発展させることで、世界中に「家族のようなつながり」を届けたいと思っています。

おわりに

「芝浦の家族たち」という意味を込めたShibaura Fam.は、ただの施設ではありません。それは、訪れる人々が新しい出会いや発見を通じて、自分の居場所を見つけられる「つながりの場」です。

これからもShibaura Fam.は、人々が優しさや思いやりを育むコミュニティとして成長し続けます。ぜひ、あなたも「芝浦の家族たち」の一員となり、この場所でつながりの力を感じてみてください。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


宮田亮(りょうちん)

代表取締役 宮田亮 が絶賛更新中!
・X
https://twitter.com/miyataryochin
・Instagram
https://www.instagram.com/ryoomiyata/

いいなと思ったら応援しよう!