前十字靭帯再建手術レポート 全22ページの記事が終わりました。
最後までのお付き合いをいただいた方はすごいです。
こんな読みづらいのに本当にありがとうございました。
スマホのメモ機能に綴っていたのをnoteにコピペ、改行の編集と特定の名詞や個人名をイニシャルにして投稿するだけでした。
加筆、修正して読みやすく伝わりやすくすることも考えたけど、、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
めんどくさいでいいや
そもそもきっかけは人生でこんな珍しい体験をしてるんだから、日記に残そう。だけどスマホのメモ機能だけではさすがに見づらい。
だったらブログとかどうだろう。でもブログも調べてみるとドメイン?とかめんどくさいのあるな、、『note』というのなら簡単そうだ。
noteもたくさんの書き手さんがいておもしろい人もいるし、うーん…な人もいます。
やっぱり読まれていたり読みやすい人の文章、文体はそれなりのノウハウが詰まっているようで、そんなノウハウを解説してくれたり、無料有料あるけど提供してくれてる人たちの記事ものぞいてみました。
ちゃんと読み手のことを考えるって大事だな。と思いました。
だけどもう公開してる記事もあるしなー、、今さら読みやすくしたって公開済みの直すのもめんどくさいよな。。
記事の公開をすすめていくと自身の周りで読んでくれてる人の生の声も聞かせてもらえました。
楽しんでくれているようで特に「読みづらさ」を指摘されることもありません。じゃあ、、まいっか!となります。
おもしろかった記事の方に♡(スキ)したりフォローをすると、そこからさらにたくさんの人に読んでもらえているようでした。
ありがたいことだな。こんな汎用性のないニッチな話に付き合ってくれるなんて、、でも、もしかしたらもっと読みやすくしてわかりやすくして、有益な情報だ!と思ってもらえる内容に修正したらどうだろう…
そこからもっとたくさんの人に読んでもらえるし、同じ症状の人たちにも届きやすくなるんじゃないか…?!
それこそがこのレポートを綴った真の意味なんじゃないか?!
・
・
・
・
・
・
・
・
なんて
・
・
・
・
・
・
・
思うはずもなく、、、、
・
・
・
・
・
・
・
・
ただの めんどくさい と まーいいや の積み重ねが22ページのレポート投稿につながったと思います。
一生懸命やっちゃうと続かんです。
noteのノウハウで「続きが気になってページスクロールしてしまう記事」というのがあったけどここで使ってみました。(こういうことじゃない)
ここまでスクロールしてくれた人にありがとう。
そもそも退院後に大事なのはnoteじゃなくて、右脚のリハビリと機能回復です!
一応、退院後記も続けてほしいという神様みたいなこと言う悪魔のささやきに応えようと相変わらずメモ機能に綴ってみましたが、ごく普通の日記になりました。
それこそつまらんし続かんので、ここからは何か思いついたら何かしら記事にして、読んでくれる人がいなくなるまで[読んでくれる人がいる限り](同義)は続くと思います。
この下に「退院後記」としてメモ始めて、途中でやめたのを貼ります。どうせ没ネタだし、めんどくさいので改行は無し。
読み飛ばしてもらっても構いません。
↓ ↓ ↓
日付の変わるところだけ改行してあった。退院2日目の途中で辞めてました。改めて読むと親と子のバトル物です。
こんなのでも需要があればつづってみます。リクエストください。続かないと思うけど。