![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107921512/rectangle_large_type_2_7f5be59fc4111342f55c71af49029025.jpg?width=1200)
好きこそものの上手なれ。初めてのPowers2でロックにどっぷり浸ろう! *AIによるタイトル
「Powers2に行きませんか?」
と誘いがあった。
近所で飯も旨い、ブッキングもすごくいい感じの飲み屋というかライブハウスというか、とてもナイスな空間の店だ。
その日はセッションイベントがあるらしく、11歳のドラマーyuseiを連れて行くという。
yuseiとはスタジオで何度か遊んだことがある。
誘ってきたロッ研仲間の息子だ。
ロッ研とはロック研究会の略で、私たちは学生時代、日々ロックを研究していたのだと思う。
研究内容はまったくもって謎だが、20数年経っても飲んだり遊んだりしてるのだから、ロックを研究するのも大切なことだと思う。
近所だし楽しそうなのでもちろん誘いに乗った。
久々のPowers2。
親子にとっては初めてのPowers2。
イワトウは気に入った様子。
「気に入ったってことは連れ回されるー」とyusei。
セッションが始まる。
yuseiにとって、知らない人との初めてのセッション。
最初にやっちゃえと初っ端からステージに送る。
イヤイヤながらも、行く。
70歳のグレッチを叩くyusei。
2023.6.9 CHIYO JAM#親子の遊び#元住吉powers2 pic.twitter.com/JfkG12vKER
— yuseiiwatoh (@yuseiiwatoh) June 10, 2023
こりゃすごい経験。
学校では教えてくれない大切なこと。
それに気がつくのはずっと後なんだよなぁ。
旨いハンバーガーとタコライスを食べて、もう一回ステージへ。周りの人達も優しくて素敵。
ブルースの曲を知ってたら、もっと楽しめるから沢山聴くのも大切よね、とロッ研的に。共通言語って大切。
イワトウはもう一回行け!と言うが、yuseiは小学生。体力の限界だと訴え、チョップ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107920926/picture_pc_a8b367ddc8f356e098f0cd5113ac8753.jpg?width=1200)
素敵な夜。
イワトウもyuseiもPowers2もセッションしていたみなさんも、ナイス。
次回はギター持って行こうかしら。