お散歩で考えたこと
集中できずやる気も出ないとき、
ふらっとお散歩に行って目的もなく歩いてみると、
気楽になったり考えがクリアになる。
今日のお散歩で考えたことをここにメモしておこう。
・最近のモヤモヤや心臓のドキドキは、スマホの見過ぎ、部活のイライラとそれを感じることの自己嫌悪、近づいてくる物事への焦りと動き出せない自分の自己嫌悪かなぁ
・塾と学校の違いは、人間性とかもろもろまで教育するかどうか。
塾では勉強を教えるプロだけど、思考力とか、コミュニケーションとか、なかなか育成できない人間的な力は育てることを目的としてないんじゃないかな。
義務教育として整備されてる学校では、
○塾に通わない子どもたちにも基礎学力とそこから発展させられるような思考力・判断力・表現力を身につけさせること
○社会にいるさまざまな人と共同で生活していくためのスキルを身につけさせること
○苦しみすぎずに済むように自分のことを知ること(自己理解)
○大きな問題が起こらないように、健康や怪我に気をつけたり、社会の動き考えたりできるようにすること
○機械のようにならないように、芸術や自然に親しみ感動する五感を育てること
とかが求められてるのかな。
・やらなきゃいけないってことだけでたくさんのことに追われていたらしんどい。
重要度と、やりたいってだけじゃないのかと、緊急性と、って順位づけていかないとね。他の人は21歳にもなったらできるものなのかなぁ。すごいなぁ。
ってことで、少しの間はバイトの優先順位を下げよう!バイトに行かなくていい幸せ!
・歩き方おかしいかも。最近姿勢悪いし、ちょっと意識して歩いてみよう…
・怪我しないための体の使い方も教えたほうがいいよね…理学療法士の勉強もしたいなぁ。それをちらっと上学校の授業でも出せたらいいなぁ。
でも専門的すぎてもなぁ。
・人ってそれぞれだから機嫌もその時々で変わるし、こうゆう時はこうして、とかいっぱい共有したほうが人間関係うまく行くよね。
ということは、自分のことをちゃんと知っておかなきゃいけないし、相手のことを受け入れる力も必要だし、他人のために自分の行動を変えられることも必要だよね。
子どもたちにも発達障害とか他の障害のことも勉強させて理解させたら、20年後の社会がもっと優しく変わるかもしれない。
とりあえず、今日はここまで。
考えようと思っても出てこないものも、お散歩してる時だと思い浮かぶなぁ。