マガジンのカバー画像

日々のメモ書き、すなわちブログという名の日記

206
ブログっぽい記事をまとめています。選ぶ基準は気まぐれ。 記事は基本的に1000文字以内に納めています。長い文章は、書くのも読むのも疲れます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

2022/11/30の物理学 演習問題に悩まされています

 11月ももう終わり、明日からは12月。師走ですね。  先生も忙しく走り回るというけれど、今の先生たちは年中忙しそうで大変です。  年賀状も書かなきゃ。  大掃除する体力、毎日の散歩で少しはついたかしら?  などと考える11月の最終日です。 ☆  ☆  ☆  今日の物理は、『谷村10講』第10講の演習問題です。  自分ではなかなかとっかかりが掴めないので、解答欄を見ながら教科書の該当ページに戻りつつ、式を一つ一つ追いかけています。  こういうところで苦労するのは、数学力

2022/11/28の物理学 インピーダンスが終わった!

 最近、早朝や夕暮れどきは寒くなってきたので、一日二回の散歩を、昼間の一回にしてみようと決めました。  一回なので10,000歩達成できるかわかりませんが、のんびりと時間をかけて歩いてこようと思います。 ☆  ☆  ☆  今朝の量子力学です。  やっとインピーダンスが終了しました。量子力学との繋がりは、最後の方に少しだけ出てきたという感じでした。まだうまく消化できていないのですが、物理学全体の中でも大切なものです。  量子力学に限らず他の分野でも出てくるので、わからなくな

散歩って健康的?

 ピクミンブルームとポケモンGOに釣られて散歩をはじめ、20日ほど過ぎました。  順調に進むはずが、始めてすぐ、家の近所で転びました。  そのときは大した怪我もなく終わりました。でも、しばらく引きこもりだったせいで体力が落ち、足も上がっていなかったんだと反省しました。  そのときに感じたのは、「このままでは寝たきり生活まっしぐら」です。  それからは転ばないように足元を気にしながら歩いていました。  なのについ先日また転び、今回は右の膝と左手の甲を派手に擦りむいてしまいま

2022/11/25の物理学 まだまだ続くインピーダンス

 今朝は5:00過ぎに目が覚めて二度寝できそうになかったので、そのまま起きて、夜明け前の街を散歩してきました。  時間はあるし人はいないので、つい遠くまで歩き、すでに7000歩を越えました。  今日も余裕で1万歩に届きそうです。  今朝もインピーダンスを勉強しています。  丁寧に説明されているので、少なくとも学習前よりは概念がわかってきました。しかし本質がどこまで理解できているかは、演習問題を解いてみないとわからないですね。  ところで今日学んだところに「示強量」という言

Pikmin BloomとPokemon GO

 病気が原因で、知人にばったり会うのが怖くなりました。  そして買い物にもいけなくなり、引きこもり生活を長らく続けています。  友達に会うとどうしても挨拶を交わしたり、場合によったらちょっとした立ち話をすることになりますよね。  でも今の自分にそこまでの余裕がありません。  だから必然的に引きこもりになってしまいました。  これではいけないと思って、去年の春先に少しだけ散歩を始めました。  でも暑くなったタイミングでやめてしまい、涼しくなっても復活する気力も出てきませんで

2022/11/22の物理学 今日もインピーダンス

 11/22はいい夫婦の日ですね。  うちはただいま単身赴任中なので、iOSのメッセージやFace Timeを使って交流しています。  週末には帰宅する予定でしたが周りでコロナが増えたようで、それも流れてしまいました。  引きこもりが治りつつあるので、予約した外食が流れたのもがっかりしちゃいました。シクシク。  今朝もインピーダンスを勉強しています。  テキストではページを費やしてかなり丁寧に説明されているので、その分時間がかかっています。  今日学んだところは、「コンデン

2022/11/21の物理学 インピーダンスは続く

 散歩を始めて二週間。  ゲームアプリのおかげで、一日二回の外歩きが習慣化して、引きこもりから抜けつつあります。  平日の朝は予定の都合であまり歩けないので、その分は夕方にしっかり歩こう!  今朝もインピーダンスを勉強しています。  先週末に導出した式をもとにして、物理的な解釈を行なっているところです。  式の結果とグラフのおかげで、位置と運動量のイメージを固めることができました。  今はまだ古典力学の範囲で議論が進んでいるところですが、もう少ししたら量子力学まで範囲が広

2022/11/17と18の物理学 インピーダンス

 昨日は寒さに負けて、学習後に机からこたつに移動したために、noteに投稿するのを忘れてしまいました。  これから寒くなると、机でも勉強が辛くなります。  でも暖かいと寝てしまいそうなので、悩むところですねσ(^_^;)  昨日から「インピーダンス」という項目に入りました。  勉強不足に加えて、昔学んだことを忘れてしまっているので、「インピーダンス」という単語を聞くと「電磁気学」くらいしか思いつきませんでした。  古典力学を例に説明している部分は、式の変形や微分方程式の解

2022/11/16と11/11の物理学 少し間が空きました

 先週末から今週の初めにかけて、病院ラッシュでした。  11日はいつも通り学習したのですが、その後病院に行ったため、レポートを書く時間が取れませんでした。  翌日の12日も通院。この日は学習はお休みですが、私用でバタバタしてnoteにテキストをアップする暇がありません。  そして13日はmRNAワクチンを接種し、予想通り副反応が出て月曜まで苦しみました。  火曜日は発熱後だったので午前中だけ大人しくしていました。  ということで、久しぶりの学習記録です。  11日は「量子

2022/11/10の物理学 昇降演算子を学ぶ

 最近、1日2回散歩の散歩を始めました。  初めは1回10分くらいのつもりで、実際にそうしたのですが、その日の夕方から突然1時間コースに変更に。  理由は単純です。散歩のときに立ち上げている「ピクミン・ブルーム」の影響です。 「花あと〇〇本植えたらビッグフラワーが咲く」「あっちのビッグフラワーに行ったらエキスが収穫できる」という理由で、帰るつもりが反対方向にばかり進んでしまいます。  で、気がついたら1時間くらい経っていた……の繰り返しです。  夕方の散歩あと、入浴を済ませ

2022/11/09の物理学 計算に躓く

 昨夜は皆既月食でした。  下の子を駅まで送り迎えしているときは、車に乗る前や降りたあとでよく星空を見上げていました。  冬の早朝はまだ真っ暗で、行きは月が綺麗に見えたことや帰りは東の地平線がオレンジ色の帯に染められるのをみて、夜明けの瞬間を楽しむこともしばしばありました。  送り迎えがなくなってからは星空を見上げる行為が日常から外れてしまいました。でも昨夜は散歩帰りに月蝕が始まったので、iPhone12 miniで写真を撮りました。  こうやってみていると、天文学者に憧

2022/11/08の物理学 調和振動子のエネルギー固有値

 立冬を過ぎたせいか、急に寒さを感じるようになりました。  机の上においた現在25℃ありますが、足元が冷えています。  そろそろ勉強場所をこたつに移動しようかと思うのですが、足元が暖かすぎると寝てしまう……という罠が待ち構えているので、簡単に決めることができません。  今朝の量子力学は「10-4 調和振動子のエネルギー固有値」に入りました。  節の初めに、自分で計算して求めなくてはいけないところがありました。そんなに難しくないと思って始めたところ、与えられた式が導けず断念。

メンバー特典記事について

 現在、私の運営するメンバーシップは、スタンダードプランのみになっています。  いままで「メンバー特典記事」というタイトルで数本書いてきましたが、箱作りの一環で作ったもので、実質無料で誰でも読めるように設定しています。  その代わりに特典記事はマガジンに載せることにしました。

2022/11/07の物理学 お散歩と、量子力学の調和振動子

 久しぶりに朝の散歩をしました。  理由は一つ。  ローソンで一日一店舗で一つ、特別なピクミンの苗をもらえるからです。  同じ日でも別のローソンに行けばまたもらえます。でも歩いて行ける範囲には一軒だけしかないので、とりあえずそこで毎日ゲットしようと思い、今朝から始めました。  さて、どのくらい続くでしょうね。  今朝の物理は量子力学の調和振動子を学びました。  一箇所だけ式の変形が追いきれませんでしたが、ここも後日復習したときに追いかけようと思っています。  数学力をつけ