五感で楽しむ大人のお祭り 2020/1/17
お疲れ様です!!!
今日は土曜の夜ですよ〜〜夜更かししている!
昨日の夜、ふるさと祭りに行ったのでその時に書いてたやつです。
1月17日↓
・今日の仕事はこのためにあったと言っても全く過言ではない。この祭りにはそれくらい、いやそれ以上の価値がある……
・ふるさと祭りだ〜〜〜〜!!!!!
・入場。人が多いし、店もめっちゃ多い。
・今年で3回目になるけど、正直この密度には毎回びっくりさせられるな。なんか香りも既にすごいんだけど!!
・どこ〜〜〜〜〜〜(友人を探している)
・いた。
・初手は秋田のビールぅ〜〜!
(ここでメモは途切れているので、この後はわたしのメモ風レポになります。)
・ふるさと祭りではいつも田沢湖ビールを飲んでいたのだけど、今年は出店が無かったので羽後ビールという同じ秋田のビールを頂いた。一杯目ということでゴールデンエール!!
・うま〜〜〜〜!!!!!!!優勝!
・つまみは同じく秋田の味噌たんぽ。うめえよ。
・そして二杯目は、北海道から函館ビール!
・函館のビアレストランで出されてるアレ。「社長のいつも飲んでるビール」とかいうアルコール10%のアホビール(褒めてる)が飲みたかったのだけど、案の定売り切れだったので「北の夜景」みたいなロマンチックな名前のビールにした。ピルスナーだったかな……?
・うま〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
・つまみは同じく北海道ブースに売ってたつぶ貝の串焼き。最高じゃないの………
・ねぶた祭りのイベントが始まったので、それを鑑賞。迫力がすごい、、!振り付けを教えてもらって一緒に踊るタイムもあって楽しかった。
・小休止を挟んだら、今日のメイン!丼ものグランプリ会場へ!!!
・丼チケットを買うとコインに引き換えられ、美味しかった丼に投票できるというイベント。毎年恒例で、1チケットが500円ということもありめちゃ人気。1人で3枚とか買っている人もいる。
・よくよく考えれば決して安くはないが、お酒も入っているし何より非日常感、お祭りの雰囲気に押されまくって金銭感覚などとうにない。
・今年はのどぐろ丼を食べようと決めてたので並んだが、金沢人気で15分程並んだ。
・並んでる途中に横の鹿児島ブースで売ってた焼酎が目に留まり、水割りで作ってもらったのも最高だったなと思う。
・わ〜〜い!!!!!!!!
・のどぐろ丼は、500円とは思えないクオリティで驚いた。あとタレがおいしくて、ネタとご飯の比など全く気にならない。むしろご飯足りない。
・飲んだ焼酎はサムネの写真。しま安納というやつで、芋焼酎。安納芋を使っていて、とろっと甘さが光るお酒です。うまい。
・食後に御新香的な用途で買った梅干し。和歌山ブース。甘いのがほしくなってみかんビールも買ってしまった。どちらもうまかったです
・奥に見えるちっちゃいステージでは、80年代ファンクに合わせて盆踊りをするイベントをやってた。めっちゃ楽しそうだった。
・もっと食べたかったけど胃キャパが限界を迎え、泣く泣く東京ドームを後に。
・それでもスタバが飲めてしまうのは何故なのか…… ラクーアのスタバ、めちゃいいな。
五感でお祭りを楽しめる大人の祭典。
「こんな楽しい時間を過ごせちゃう大人って最高」を噛み締められるイベントです。
うまい飯うまい酒を味わいたいお客さんしかいないし、それを届けようと全力でもてなす店員さん。楽しもうとしてる客、楽しませようとする店員、そういう人しかいない。
だからあの空間は楽しいに溢れています。見渡すと「うめえ!」って言ってる声と笑顔ばっかりだもん。
超最高ですよ、、!!!
(1つアドバイスがあるとすれば、金銭感覚はまじで捨てたほうがいいです。楽しさレベルが段違いななず。食の優先順位が高い人は尚更ね…!)
機会があれば是非皆さんも行ってみてください!
いやほんとにおすすめだから〜〜!!!!!
ひっそりと質問箱始めました。
お気軽になんでもどうぞ〜〜〜〜!↓
https://peing.net/ja/akafuku2020?event=0