Notionを導入してみた
メモアプリはどこにある!?
スマホをPDAとして使いたい僕にとってはどうしてもメモアプリが必要。Google Keepを使っていたが、使う気にはならず。お一人様Slackを運用していたが、そもそもSlackはコンシューマー向けでもなければ、無料ユーザーに対しては改悪という仕打ち。しかも削除するのに大変困った。
二度とするか!
仕方がなくVivaldi Browserで代用していた頃
ぶっちゃけ、ネット記事のリーディングリストや簡単なメモ機能はVivaldi Browserで十分すぎる。しかもデスクトップ版なら簡易メモ機能と言いながら、WordPressの基本機能相当のものが搭載されている。しかし、モバイル版は非搭載。残念!
しかし、ネット記事なら自分にとって重要だと思う文章をコピペして引用元のリンクを貼り付け、デスクトップ版に同期しては再度編集し、直してそのままサイトに飛べるようにする。手間はかかるが便利すぎる。
使えるようになれば本当に便利な機能である。で、問題点が。
肝心のスケジュール機能がない
Notionというほぼオールインワンなアプリ
たまたまnoteを巡回していると見つけたのがNotionというアプリで、どうやら様々なことができるらしい。
例えば
スケジュール管理
メモ帳として
タスク管理として
電子日記として
簡易データベースアプリとして
リーディングリストとして
などなど、管理や可視化するためには最適なアプリであろう。
ただし
慣れるまでが大変なんだよ!!!
WordPressやnoteと同じくマークダウン記法らしいが、UIが独特であるためもう訳がわからない。いきなり真っ白な状態から始めるより、最初は見本のページを流用する形で使うべき。慣れてきたらテンプレートを使うなりなんなりしてください。
どうせ作成するだけして満足するのは一番やってはいけない行為なので、さっさとスマートフォンにアプリを入れて、マメにチェックをするように。
ちなみにモバイル版は使いづらい以外何もないが、チェック入れたり、予定を入れたり、メモをする程度なら十分である。
間違ってもモバイル版から新規ページを作らないように。特にデータベースは。
ところでAndroid版のカレンダーアプリはまだですか?
Googleカレンダーがあるからいいんだけど、首を長くして待っている状態。
NotionでスマホがPDAとして使えるのか?
もうこれは自分次第で結局、ダラダラとSNSをやっていたら意味がないのね。スマホがPDAとして使える自信がなければ、情報カードなり紙の手帳なり使ってねって話で。
日記に関しては黒歴史になる自信があればおとなしく日記帳に書いてください。