ウィークリー・ハイライト 2024年2月12日~2月18日
謝辞
お茶会を誘ってくれた友人へ。
僕の思いを聞いてくれて感謝しております。
また機会があればお茶会しましょうね。
2月12日
友人とお茶会をした。実家暮らしだとどうしても「おとんの晩飯問題」が発生する。しかも、おとんが「メシに対する執着心」を持っているなら大変なこと。勘弁してくれよと。
ちなみに開催地はコメダである。
ミニシロノワールはホイップ盛りに限る。
2月13日
ミスドでぼっち朝食会で「問題点を解決するには意外なところにヒントが隠されている」ということをようやくこの年になって気づく。遅すぎるねん。
2月14日
日記は毎日書こうな(n回目)
2月15日
Notion導入しました。
Notionに関する記事は後日公開するとして、スマホをPDAとして使うには最高のアプリだと思う。
使い熟せるかどうかわかんけど。
2月16日
朝気持ちよく起きてお散歩して、書店に立ち寄って写真集を購入した。
帯に書かれている名言が僕の心に刺さった。
2月17日
久々に三宮センター街でぶらりと。
ジュンク堂で本を買いそうな勢いだったが、自制心が働いた。それと久々にネパールカレーを食べた。
アチャール(漬物)の色がおかしいって!
たぶん一味唐辛子をドヴァーと入れた感じがする。冗談抜きで辛い。ラッシーが足らないって!
久々にスマホでイギリスのネトラジを聴きながら歩いた。元町にあるカメラ屋でNikon Zfcに惚れ込んだ。物理シャッター音が堪らなかった。購入するとしたらパンケーキレンズ付きのレンズキットの方になると思う。
2月18日
エクセルシオールでぼっち朝食会をした。
店内にお客さんが少なかったのでもう少し長居してもよかったけどね。
具がツナとスクランブルエッグという脂の暴力もいいところなのに、バジルが口の中をさっぱりしてくれる。ブランチには最高すぎる。
僕はノートタイムをしたが、真剣に自分の会話を言語化をして文章に書き出すという訓練をやった方がいいかな。どうせ書いたら黒歴史として残りそうだがそんな現象は慣れている。
デジタルだと完全に削除できないから、できるだけ紙のノートに書きたい。
締めくくり
ということで、ウィークリー・ハイライトは終了!
またのお楽しみに!