セルフリメイクは自分の個性をさがせるのだ 「漫旅」2018.8.19
なにか、急に「漫画を描く楽しさが何だったか探す旅」=「漫旅」を
復活させたくなったので、書いて、描いていこうかなと。
漫画を描くは「出す」作業で「漫画」としては溜まっていくのですが
「描いた時の気持ち」は?
で・・・どこかで残していこうかと。
なかなかね、多くの方に読んでいただける漫画にならないのですが、それはそれでちょっと寂しくてね、とにかく発信はしていこうかというのもあります。笑
「楽しく漫画を描きたい」が今の私の目標ですが。
だいたい「楽しい」ってなんだよ?
ってなるでしょ。
「楽しい」なんて個人的なものですし。
なので、私が「楽しい」と思ってやっていることを具体的にを紹介していく形にします。
今、私は「コルクbooks」というところに投稿したりしています。新人漫画家さんも多く投稿作にコメントもしてます。
コメントがめちゃしやすい!
そのコメントを参考にして漫画のクオリティをあげていくためのプラットフォームです。
私も、コメントいただき修正していくんですよね。
セルフリメイクというやつです。
そこで、気づくこともあって、勉強になるんです。
気づくって?何?
自分の新しい感情とか、隠れてた感情です。
描きたい!と思ったら漫画を描きます。
まぁ、だいたいそこで満足なのですが・・・
リメイクとかほんとうは面倒なんですけど、ここをふんばることで新しい自分を発見でますし、個性も見つかっていくと思ってます。
もの作りする人間としては「自分の個性」はずっと追い続けるものだと思いますし。すぐにわかんないし。
では今回私のリメイク前後を読んでいただき
どう変わったかを感じていただければと。
修正前
で、コメントもらっての修正
いただいたコメントはこちらから
修正後
え?あまりかわらない?
ご感想などコメントいただければ
また
セルフリメイクしようかな。
ツイッターやっています。日々楽しく漫画を描くいけるようなつぶやきです。よろしければフォローをおねがいいたします。
あと、ファン倶楽部作ろうと思うのですが
ま、なかなか集まりませんね。地道に行きます。
おそらく自分が「楽しく描いてる」ことの確認のため書いて、描いていきます。