見出し画像

春の土用のお話

※最終更新日2023/4/16

2023/4/17〜5/5まで
春の土用期間がやってきます


土用は、節分や彼岸、八十八夜、
入梅などと同じ「雑節(ざっせつ)」の
一つです。
「雑節」は季節の移り変わりを表す暦で、
日本では古くから季節の変化を知らせる
大切な役割を担ってきました。

その土用期間とは心と体の調整期間でも
あるのです。

この期間をどう過ごすかで
次のシーズンを元気に過ごせるか?
に関わっていることご存知でしょうか??

土用期間とは
季節の変わり目において
どのようにして心身を
整えればいいのか??
そんなことを
暮らし方や旬のお食事を通して
私達に教えてくれる大切な期間なのです。

こちらの記事では
春の土用についてを綴ろうと思います。

自然と調和し、
暦を味方に毎日を笑顔で過ごす
それにより、運気がアップし、
いい循環が生まれる。

そんなHAPPYの循環に
繋がっていただけたら
嬉しいです。

《土用ってなぁに?》

土用は中国から伝わった
「陰陽五行思想」に基づいています。
陰陽五行思想では、
自然界は木・火・土・金・水の
5つの要素から成り立っていると考えます。

季節もこの5つの要素に当てはめて、
春は木、夏は火、秋は金、冬は水の気と
考えられました。
そして、土は季節の変わり目である立春、
立夏、立秋、立冬の前18日間に
割り当てられました。
この時季は土の気が盛んになるとされ、
「土旺用事」(どおうようじ)と呼ばれ、
それが「土用」となりました。

土用が始まる最初の日のことを
「土用入り」といい、
最後の日を「土用明け」と言います。

土用というと、
「土用の丑の日」を
イメージする人も多いですよね。

私も最初に聞いた時は
一般的によく知られている、
「土用の丑の日」を思い浮かべました。

土用は夏だけではないのです。

実は土用というのは、
夏だけに限らずそれぞれの季節にあって、
一年に4回訪れます。

一年には
「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」
の4つの土用があります。
その季節の土用に合わせて
しっかり養生することが
良いとされています。

しっかり養生することは
自然のリズムに合わせること。
=暦を味方に季節に合わせて過ごす

そうすることで
運気もまた正しく巡っていく。

土用はこうした思想に
基づいているのです。

そのため、土用は季節とともに
運気も変化する期間と考えられています。


画像1


土用の期間は
それぞれ変わらず18日間で、
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」
の前の18日間です。

春土用は、「立春」までの
18日間ということになりますので、
毎年4月中旬ごろから5月の
初旬ごろに訪れることになります。


2022年の春土用は、
4月17日から5月4日までの18日間。
5/5の子供の日
(端午の節句)
が土用明けとなり暦の上で
「立夏」として夏が始まります。


毎年4回、
季節と季節の間にやってくる
18日間前後の「土用」は、
一つの季節から、
また次の季節へ移り変わるとき。

土用は季節の変わり目でもあるため
気候や気温も不安定になり
体調も世の中のバランスも
崩れやすくなります。
土用期間にしっかり養生し、
自分自身を見つめ直す期間として
活用できる時期でもあるのです。


《自然界の流れを暮らしに活かす》

「運気」というものは
一定ではありません。

上がったり下がったりと
バイオリズムがあります。

それと同じように
私達の仕事や生活のバイオリズムも
強弱をつけ
休む時はしっかりと養生することが
大事なのです。

《土用期間は調整にぴったりな期間》

土用期間をお家にこもり、
「心身と自分のいる環境のメンテナンス」
を中心に上手に過ごせば、
とっても快適な時間になります。
そして、土用期間を丁寧に
心身の「調整」に意識を置いて過ごせば、
次の季節でググッと成長させてもらえる、
とってもお得な期間なのです。
まさにセルフリトリート®︎
にもうってつけの期間なのです♡
土用期間にセルフメンテナンスや
リトリートを行うことで
やってくるシーズンにしっかり動ける。
1年間を通して
しっかりと強弱をつけたバイオリズムが
出来上がるのです。
季節に合わせて生きていけば、
運気もまた正しく巡っていく。
こうした思想に基づいているのです。
そのため、土用は季節とともに
運気も変化する期間と考えられています。
その為にも土用にするといいこと
してはいけないことをしっかり
お伝えしますね。


《土用期間にしないほうがいいことがある?!》


実は土用期間中は
しないほうが良いことがあるのです。

土用の期間には「土公神(どくじん)」
という土を司る神様によって
支配されると考えられています。

そのため、土用の時期には
土を動かすことはすべて
「凶」となるとされているのです。

農業はもちろん、
昔は井戸で水を汲んでいたので、
井戸を掘ったりすることも
生きていくうえでは大切なこと。

このことから土用の時期は、
農業を行ったり、
人が生活をしていくことに対して、
大きく関係していて、
大切な時期とされていたのです。

現在でいえば、
土を触るガーデニングや草むしり、
家やビルを建てるための基礎工事など、
土を掘ったりすることはたくさんあります。

建築業界や建設業では、
今でも基礎工事や土を掘り起こすような
作業は土用の時期を外して
行われることも多いのです。

さらに季節の変わり目で
体調を崩しやすいことから
土用期間に注意すること、
してはいけないこととして、

「新しいことを始めない」
というものもあります。

「就職」「転職」「結婚」
「結納」「新居の購入」
「開業」「開店」「契約」
などが新しいことに当てはまります。

昔の人達にとっては、
医療があまり発達していなかったため、
ちょっとしたことが
命取りになってしまうことも。

そのため土用の時期には、
無理をせずに静かに過ごすことが
吉とされていたのです。

現在では医療の発達がありますが
体自体は急激に発達していません。

だからこそ、自然のリズムに合わせ、
体を休める期間も必要なのです。

そんな時に新しいことを
始めるということは、
体調だけでなく、メンタルに負担を
かけてしまうことにも繋がります。

体力的にも精神的にも
弱ってしまっている時は、
判断力の低下も懸念されますので、
間違った判断をしてしまう可能性も
高くなるのです。

そのため新しいことを始めるのは、
土用期間を外す方が賢明かと思います。

《春土用の間日について》

ただ18日間の中で『間日(まび)』
という日は「土公神(どくじん)」が
天上にかえることから
土いじりや新しいことは
してもいいことになっていますので、
その日を利用して
土関係のことを行っているようです。

 「間日」はそれぞれ
土用によって違いがあり、
春土用は「巳の日」「午の日」
「酉の日」が間日とされています。


【2023年の間日】
4月17日(月)巳
4月18日(火)午
4月21日(金)酉
4月29日(土)巳
4月30日(日)午
5月3日(水)酉
です。


《土用殺について》

土用期間には
誰もが行ってはいけない方位があります。

それが「土用殺」と呼ばれるのです。

土用期間は「土用殺方位」といって、

方位学での「五黄殺」並みの大凶方位
があります。
 
そのため、うっかりと
「吉方位旅行」や「引っ越し」で
「土用殺方位」が重なってしまうと
せっかくの「吉効果」
がなくなってしまうんです。

季節の土用ごとに方位が変わります。

時期を確認してから
お出かけしてくださいね。

春の土用の
「土用殺方位」は南東(辰)方位です。

南東は「結婚・出会い・人間関係・金運」
をつかさどる方位。

吉方位で南東へ行くと、

末永く関係を築ける相手に出会えます。

結婚相手やビジネスパートナーが
見つかる方位です。

でも、大凶方位で南東へ
行ってしまうと
ドンドン悪い方へと
向かっていってしまいますので
ご注意ください。

外に出て活発に動くよりも
土用期間は家の片づけをすると
運気が良くなりますよ。
空間が広くなると、
「良い気」も入りやすくなります。

《春の土用のお食事について》

土用の時期は、
それぞれの季節の変わりでもあり、
季節の変わり目といえば、
体調を崩しやすい時期でもありますよね。

春の土用は
これから気温が上がる前ですので
心と体の調整にピッタリ。

また、土用期間は
消化の力も落ちるので、
食生活にはいつも以上に
気をつける必要があるのです。

春土用は寒くなったり
暖かくなったりと、
気候が変わりやすいです。
 
そのため体調を崩しやすいとか、
5月病で代表されるような
やる気がなくなりやすい時期とも
言われています。
自律神経のバランスが乱れやすいのです。


 そこでビタミンなどが豊富なものや
良質なタンパク質を
摂取すると良いとされています。

ホルモンバランス対策にもしっかり
タンパク質が必要ですので
消化に良い方での
タンパク質摂取が望ましいですね。

私は
この時期にボーンブロスを摂って
粘膜修復をしています。
それと共に
グルテンフリー生活の3週間を
行っています。
グルテンが体にどのように影響を
与えるか?
は腸のスクールや腸内フローラ解析
養生リトリートの中で
説明しています。


そしてしっかり睡眠をとり
体力を回復しておくなど、
来るべき夏に元気に過ごせるよう、
基礎体力も上げていく
必要があるといえます。

夏の3ヶ月を元気に過ごすため
3週間養生してみませんか?

という考えのものと
養生リトリートという
LINEグループも開催しています。



《土用期間にするとよいこと》


◉塩風呂や温泉、マッサージなどで浄化する
温泉・半身浴・散歩・マッサージ・
体操・ヨガ・整体などで、
身体を整えるのもおススメです。
天然塩を入れる「塩風呂」なども
メンテナンス効果があります。

軽い散歩、体操やヨガ、整体、鍼、
なんでもいいので、
身体を整えるセルフメンテナンス
のアクションを生活に取り入れて、
次の季節に備えましょう。


◉食生活を意識する
土用は腸が弱るので、消化にいいもの
少食を心がけましょう。
土用中の少食や半断食などもオススメです♡
お米をしっかり食べて養生する時期でも
あります。
ですのでこの機会に
土用期間の
グルテンフリーをオススメします。

季節の食べ物、
腸活
甘酒を飲む
などは
土用期間に特に意識して欲しいです。
お食事に関しては後ほど詳しく
お伝えします。



◉衣替えをする。
ありとあらゆるものを次の季節へと
変えてみる。
模様替えをして、
次の季節の色を取り入れる時。
飲食業ならメニュー
店舗ならならディスプレイやインテリア
部屋ならファブリック、インテリア小物
などを変えるのも良いです。
次のシーズンの洋服に入れ替え
不要なものは断捨離しましょう!



◉靴をきれいにする

大地から足を通して
私達はエネルギーを受けとって
吸収しているので
それを受け取る靴が汚れていると
受け取るエネルギーも
汚れてしまうのです。

私達は日常から
「気」を意識して過ごしています。

いい気がする、気が合う、お気に入り、
気持ち、気分、気楽に、
空気、運気、電気、天気、人気、気圧、
磁気、気温etc…

「気」とは目に見えないけれども
確かに存在するエネルギーのことなのです。

その気を受け取るための靴が
汚れていると
土の神様が
季節の変わり目でイライラしている時に
汚れた靴で大地に足を置くのは
失礼極まりないこと。

それくらい
土の神様はデリケートなのだそうです。

自分のエネルギーを
しっかり整えるために
靴をきれいにして
運気をあげていきましょうー♡



◉恵方参りに出向く

その年の恵方(幸せを呼び込む方位)
と言われる方位にある神社や
仏閣へお参りする「恵方参り」へ
行くのも良いです。
恵方参りはいつ行っても良いのですが、
特に季節の変わり目に当たる
土用期間にいくと
パワーが高まると言われます。
氏神様参りも良いですね。


《春土用のお食事》




それぞれの土用には食べると良い、
とされているものがあります。

「春土用」では、
「戌の日」に、「い」がつくものや、
白いものを食べると良いとされていて、
いちごや芋、イカなど。

〜2023年戌の日〜

4/22
5/4

「春土用」では、
「戌の日」に、「い」がつくものや、
白いものを食べると良いとされていて、
いちごや芋、イカなど。

さらに。
こうした特定の「土用フード」以上に、
意識して食べていただきたい
「土用のお食事」というのがあります。

それは、
「前の季節の旬の食べ物を
だんだんに減らしていき、
徐々に次の季節の食べ物へ
切り替えていく」ということです。

◎春のお食事
セロリ、 菜の花、たけのこ、柑橘類、あさり
キャベツ、うど、山菜、いちご、わかめ、玉ねぎ、
春菊、ミツバ、パセリ、ニラ、アボカドなど

◎梅雨のお食事
とうもろこし、アスパラガス、さや豆、カボチャ、ピーマン
パプリカ、マンゴー、ピーナッツ、カツオ、雑穀、はとむぎ、レタス
もやし、春雨、生姜、じゃがいも、大豆、メロン

◎夏のお食事
ゴーヤ、トマト、茄子、スイカ、オクラ、
みょうが、桃、イワシ、あずき、タコ、
きゅうり、冬瓜、ズッキーニ、しそ、パイナップル、牛肉

土用の間に、前の季節の食べ物を
食べおさめして徐々に減らしていき、
少しずつ次の季節の食材を食べ始めていく。
すると、自然と体が切り替わって
次の季節への準備を
始めるようになっていきます。

今でこそ旬を意識しなくても
いつでもどこでも野菜やフルーツは
手に入りやすくなりました。
時代の変化と共に
環境は大きく変化しています。

ところが私たちの体は
昔から大幅に変化はしていません。

だからこそ
五感を大切に、体にも調整を
していくために
お食事から季節感を
大事にしてあげることも
必要だと思うのです。

土用を味方に
運気をあげるには
「季節の先取り感」も大切。

お食事や旬のものに
意識を置いて実際に食べてみると、
まさに「季節の先取り感」を
舌から体感できて、
意識がすごく切り替わっていきます。
ぜひ試してみてください。

ぜひ土用を味方に旬のものを食べ
丁寧なお食事を心がけましょう♡

それにより
運気も蓄えられるのです。
ぜひお食事を見直す時期に。


さらにお仕事をバリバリする、
というよりお仕事で使う道具の手入れや
家族とゆっくり過ごす、
住環境を整えるというのにとても
適した時期なのです。

土用期間は養生し、
自分を見つめ直す時期に
当ててくださいませ。

以上のことから土用期間はお家にこもり、
「心身と自分のいる環境のメンテナンス」
を中心に上手に過ごせば、
とっても快適な時間になります。

そして、土用期間を丁寧に
心身の「調整」に意識を置いて過ごせば、
次の季節でググッと
成長させてもらえる、
とってもお得な期間なのです。

そう!
まさにセルフリトリート®︎に
うってつけの期間なのです♡
セルフリトリートとはこちらから↓


土用期間に
セルフメンテナンスや
リトリートを行うことで
次にやってくるシーズンにしっかり動ける。

1年間を通してしっかりと
強弱をつけたバイオリズムが
出来上がるのです。

そんな土用期間に
アルコールを浴びるほど飲んだり
遊びに明け暮れ毎晩夜更かし
やる気がないからひたすらダラダラ。
食生活は気にしません!

では次のシーズンなんて
元気に過ごせません。

土用期間にしっかり養生し
自分を見つめ直すことで
次のアクションに繋がるのですね。

土用期間はしっかり休みましょう


以上、土用期間について
説明させていただきました。


実は土用期間には
グルテンフリーや腸活にもぴったりな時期。
もっと詳しいお話は
季節の養生リトリートという
LINEグループの中でお話しますので
ご興味ある方は
養生リトリートで一緒に養生しましょう。

または
セルフリトリートのセッションや
セルフリトリート®︎を
伝える資格制度などもあるのです。

詳しくはこちら



《最後に》

いかがでしたか?
これからやってくる「春土用」を、
今年は意識してみませんか?

この期間は疲れを癒し、
栄養をたっぷり摂って、
体力をつける時。

心身をいたわりながら暮らしを整えて
自然と調和して過ごしていきましょう。
そして次の季節を気持ちよく迎え
運気も体力もパワーみなぎる冬を
迎えましょう♪

お読みいただきありがとうございました。

参考文献

◉強運をみがく暦の秘密
崔 燎平
◉ミカネサイト
◉キナリノ


いいなと思ったら応援しよう!

りょうこつ (小田倉良子/Ryoko Odakura)
ありがとうございます。 世の中のたくさんの方々の笑顔のモトになれるよう一生懸命頑張ります(╹◡╹)