![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118631767/rectangle_large_type_2_08ced137e1491a8123ba1e9dff6e1b82.png?width=1200)
自分が大切にする考え方や基準を知る
10/4のリッチマインドEXPOでは、「自分が大切にする価値観や、モチベーションが上がるポイント」が大事とお伝えしました。
本コラムでは、それを具体的に知る手順を記載します。
自分が大切にする考え方や基準とは
仕事をスピード感をもって進める人、反対に丁寧に進める人。ざっくり全体像を捉える人、緻密に詳細まで求める人。
仕事の進め方、進める基準、大切にする考え方はそれぞれ異なります。その基準・考え方は、過去の経験に紐づいています。
よって、過去の経験をふり返ることで、自身が大切にしている考え方・判断基準、やりがい・喜びの源泉などが把握できる可能性があります。これらを知ることで、「この仕事を通じて自分は何を実現したいのか」「自分自身がどうありたいか」を見つけやすくなります。
過去の経験をふりかえる問い
これから8つの質問を、問いかけます。
白紙や手帳をお手元に用意の上、その問いに複数の答えを記載しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697023898076-AdWXm0A1fm.png?width=1200)