![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96401331/rectangle_large_type_2_0652dac30699598fc2b831ddd826a7ec.png?width=1200)
miroを使って友達の思考整理の壁打ちをする
最近オンラインホワイトボード、miroにハマってます
文字議事録ほど長文にならないし
マインドマップほど短文じゃないし
カテゴリにあわせて図形を使ったりできて好き!
今日はそれを使って思考整理のお手伝い
やってることに手応えを感じる一方で、このさきどれに力を入れようかと迷っているそうな
まずは、思っていることの棚卸しだーー
自分で文字にすると飾ったり、形に収めようとするので人に聞いてもらって壁打ち相手に話をして書き起こしてもらうってのはなかなか良い思考整理の方法だと思う
ばーーーーーーっと喋ったことが(話すのあなた)
だーーーーーーっと勝手に整理されて(書くの私)
それをみながらまた話して微調整
話す側は自分の感情とか思ってることにフォーカスできるのが最大のメリットです
しかも、後からまとめたりとかしなくていい
この場でまとまって、出来上がったものは画像で即お届けされるから、それを眺めるだけてok
デメリットは…人にお願いしなきゃいけないこと(笑)
でも、そこのハードルさえ乗り越えれば自分の思考整理って意外と楽に取り組めるんじゃないかなーと思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96401310/picture_pc_3011df1d6bf240fe9d82af6e2b4735a8.png?width=1200)
私は人の話を聞ききながらまとめて、こんな傾向を感じたけどどうかな?と自分の推測やアドバイスをする力を鍛えてる感じ
オンラインホワイトボード壁打ち、なかなか楽しいぞー!