アトピーとファッション・衣服
アトピーには綿100%が断然いい
先日、アトピーがひどいという方とたまたま一緒になり、私も以前ひどいアトピーだったという話をしましたが、信じてもらえませんでした。
というくらいには今アトピーはよくなってます。
で、服の話です。
そのアトピーの方、化繊のセーターを着てらっしゃいました。いかにも痒そうでした。綿の服にした方がいいですよ、とお伝えしましたが、買い換えるのはお金がかかる、とかいろいろおっしゃってて、衣服に気を使うつもりはなさそうでした。残念です。
肌に直接あたるものには綿100%のものにした方が痒みは断然少ないです。これ、けっこう重要です。
麻も天然繊維ですが、麻はチクチクするので、麻100%のものは要注意です。でも、モノにもよるので、触り心地で選んでもいいと思います。
アトピーに気を付け始めて17年、長年試して落ち着いた今の状況のまとめです。
下着
下着、いちばん重要です。
出産してから、ブラジャーではなくブラキャミがお気に入りなんですが、なかなか綿100%のものは少なくて、今使ってるのは綿95%のこれです。
https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1045225?SHNCRTTKKRO_KBN=37&CLICKLOG=1
綿100%のこれ👇も使ったことはあるんですが、締め付け感がいまいち好きになれず、👆のものがいまは気に入ってます。
ただ、夏はカップの部分が蒸れるので、晒しを20㎝くらいに切ったものを間に挟んでます。これ1枚あるかないかであせもが大分違います。
手ぬぐいでもいいですが、ちょっともこもこします。手ぬぐいを半分か1/3くらいに切って使ってもいいかもしれません。手ぬぐいは汗を拭くときもタオルより良く拭き取れる気がして、夏はだいたい持ち歩いてます。
お気に入りの手ぬぐい屋さんはこちら👇
お次はパンツです。
数年前から自作のふんどしパンツを履いています。綿100%のガーゼ生地を使ってます。
ふんどしパンツは鼠径部にゴムが入っていないので、血流を阻害しないということで体にいいんだとか。作り方も簡単なので自分で作ってますが、普通に綿のパンツならいいと思います。
ババシャツも綿100%がいいです。これ👇を数枚買って愛用してます。
お気に入り
夏の服は、ユニクロでも無印良品でも探せばいくつかは綿100%の服が見つかりますが、秋冬の服ではなかなか見つからないです。
これ👇は綿100%なので、下着の上にこれを着て、その上にセーターとか着たりすることもあります。
あと、コレ👇は何度もリピ買いし、色違いも4,5枚持っているお気に入りです。春と秋はこれ1枚でOKで、寒くなってくると、下にババシャツを着て、さらに寒くなると上に羽織るものを着たりして3シーズン着倒してます。
綿100%だと薄手のものがほとんどですが、これは厚みもあって暖かくて、値段もほどほどでいい感じです。
セントジェームズのカットソーも綿100%でお気に入りです。お値段的に高い分、型崩れもしにくく長持ちします。
下はほぼズボンを履いてますが、ユニクロとか無印良品とかでなるべく綿率高めのものを選んで着てます。最近は綿90%以上ならOK、としてます。私は下半身は割とアトピーが出にくいので。
まとめ
アトピーにいい、肌に優しいと謳う、竹とか絹、などなどの高級素材の衣類も見かけますが、いちばん安心なのは綿です(オーガニックかどうかは肌には関係ないです)。
綿なら価格的にもリーズナブルな値段で手に入ります。全部を一度に入れ替えるのは無理でも、買い換えるタイミングでなるべく綿のものを選んでいくだけでも肌への負担が減っていくと思います。
ファッション性、おしゃれという面では、制限が出てきてしまいますが、探してみると、夏はけっこう綿100%の服が見つかります。秋冬はなかなか難しいですが、調子が悪い時だけは全部綿にするとか、肌に直接当たる部分だけは綿にするとか、工夫してみるといいと思います。
意外とアトピーの人でも化繊もの、ウールのものを着てる人がけっこういて、痒くないのかなぁと気になります。着る服を変えるだけで痒みがけっこう違うので、お試しあれ!