
周りの眼を気にしすぎちゃうけど、私の人生を生きたい私のお話。
こんにちは〜!
ryokoです🌻
今日は
過去の自分と今の自分を比較してみることにした!
それではレッツゴ〜♪
周りの眼を気にしすぎ
私は人と比べて周りの眼を気にしすぎる傾向がある。
10代・20代前半の頃は
「どう思ってるかな」「周りと浮かないようにこうしとこう」とか
自覚をある状態でやってたの。
でも今は
無意識に周りの眼を考えて行動してしまっていることに気づいたの。
気づいたとき
本当にびっくりした!!
無意識に周りのことを考えて行動してんの!?怖!!って🤣🤣🤣
だって言い換えれば
自分の想いを気づかないうちにスルーしているってことだもんね。
気づかないうちっていうのが怖いなあと😂
今、気づけて良かったなって心の底から想ってる。
気づけたおかげで
一つ一つの行動に対して
「本当にそれは私の想い?」って自問自答できるようになった。
もちろん
周りの想いを汲み取って行動できることは
私の一つの長所とも想ってる。
だけど
自分の想いを押し殺してまでやることではない。
押し殺し続けると自分がしんどくなってきちゃうからね😂
何回しんどくなって泣いたのかわからない😂笑
そうなる前に
自分の心と話し合って自分の想いに忠実に生きていきたい^^
私のこの長所は
使う相手・使うときを考えて使っていきたいなと想ってる!!
ぶっちゃけの話
なかなか
周りの眼を気にして生きているのが当たり前になってきてくると
自分の想いに忠実に生活するのって難しいと思う。
「自己中って思われないかな」「そもそも私の想いってなに?」
って想ったりもする。
だけど
自分の人生の主人公は私。
よく聞く言葉だけど
「自分が主人公の映画を創るとしたらどういう映画にしたいですか?」を
考えたとき
映画内容は置いておいて、私自身に関しては
「私自身の想いに忠実になんでもトライして
楽しくハッピーに人生を全力で生きている状態」な自分で在りたいと想う🌻
それを実現するためには
すこーしずつ自分の想いに忠実に過ごせる練習をしていかなきゃね🎶
周りの人も
なんだかんだ自分の人生に精一杯だろうし😌
もし同じような想いを持っている方がいたら
私と一緒にもっと気楽に自分らしく生きてみよう🌈
もしくは自分らしく生きてみようかなって想ってくれたら嬉しいです😊
最後まで見てくださり
ありがとうございました!
素敵な1日を🌻