〈2024年1月29日 月曜〉児童数の壁
〈2024年1月29日 月曜〉
5時45分に目が覚める。スマフォに設定してある6時と6時15分のアラームをオフにする。このあとまた寝入ってしまうことがあるので即座に身体を起こし、まだ寝ている子を起こさぬよう寝室を出てリビングのエアコンをつけ洗濯機のところへいきタオルケットを2枚回す。
子の朝めしの用意をして(まだ部屋が寒いので)靴下と起きてきたときに寝巻きの上に着る用の羽織とをテーブルに置いてから、少し買い物があってコンビニへ行く。戻ってきたところでちょうど子が起きてきて「朝ごはんもう置いてあるで。まだ部屋が寒いから靴下も履いてからトイレいっといれ」と声をかける。今朝は子の寝覚めがよいのですぐに朝食。いつものように喘息の吸入をさせてから「なるべく集中して食べてや、そのほうがあとでYouTubeを観る時間が多いで」と伝える。洗濯機が止まりタオルケットを干し子が朝食をすませ歯磨きをし学校へ行く服に着替え終えたら家を出る時間まであと4分だった。最近はテレビ画面の右下に時刻表示を出しっぱなしにして「帽子をかぶる時間になったら帽子をかぶって、出る時間になったらトットに教えるんやで」と、時間を気にする練習をしている。YouTubeに夢中になってこちらから「◯くん、時間みてるかー?」と遅刻寸前になることもままあるが、今日は時刻ピッタリにテレビを自分で消して「ガッコー行くで!」と言った。
子を学校へ送り、家の前まで戻りそのまま自転車で買い物へ行く。買い物を済ませ帰宅し、買ってきたものを冷蔵庫や野菜室にしまうと9時20分。6時から9時20分までの3時間20分を9-17時のフルタイム勤務に合わせると、いまは換算12時20分で昼めし休憩の時刻である。賞味期限的に今日中に調理しなくてはいけない鶏むね肉が二枚あってそれを処理しなくてはいけないのと、夕方から学校関連の用事があり15時以降は子が寝る時間までの5時間半はひと息つく暇もないので、少し横になる。ウトウトとしてしまい起きたら11時だった。鶏むね肉の下ごしらえを終えてから、カップヌードルカレーで昼めしを食べる。
夕方からPTA会議。児童数が少ない学校では教職員も保護者も少ない。よってPTA委員・保護者の負担は大きくなる。何かしら行事が発生して受付や雑事に割く教職員が足らなくてPTA委員(保護者)が務めなくてはどうにもならない場合がある。ふと、友人知人が住んでいるあたりの公立小学校をなんとなく検索してみたら、ひと学年に百人前後も児童がいる学校があって驚いた。学年ごとに三クラス以上。子が小学校に上がる前に私の暮らす地区から通学できる範囲の学校はすべて事前に調べたが、だいたいここいらの小学校は、その多くがひと学年にひとクラスかふたクラスしかない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?