
ブロガーの仕事って、文章を書くことじゃないんだな。
って、こないだ言われたんですけど、まさに真理を突いてると思いました。
数年前までは違ったんでしょうが、今は「文章を書くのが好きなだけではブロガーを続けられない時代」に突入しています。
実際、純粋に文章を書いている時間って全体の作業時間の2割も無く、過去記事の流入キーワードを分析して構成を変えてみたり、数字を分析しながら施策の当たり外れを考えたり、古い情報を書き直したり、いろんな要素を整理してまとめ直したり、地味で目立たない作業が大半です。
他にも、サイトのデザインを修正したり、裏側のコードをイジったり、表示スピードを0.1秒でも上げようと画像処理の方法を変えてみたり、広告リンクの貼り方のA/Bテストをしたり、、、挙げたらキリがないぐらい。(加えてSNSの運用とかも考えておく必要があったりします)
以前に「ブログ運営は総合格闘技」って記事を書いたこともあるけど、年々確信の度合いが高まっている気分すらあります。もはや何屋なのかわからないよ・・・
でも、だからこそ出来ることの守備範囲はめちゃくちゃ広がっていて、今月から正式に関わり始めた熱海のまちやど事業部においても、WEBに関する裏側の諸々をひとりでゴリゴリと進められているのは、ブログ運営で培ったスキルとノウハウの賜物だなと。
(OTA(予約サイト)の写真や文章を校正したり、予約システムをゴロッと変える準備をしたり、WEBサイトの常時SSL化をガリッとやったり、SNSの設定をサクッと見直したり、etc....)
今日読み終えた、幻冬社・設楽悠介さんの『畳み人という選択』に出てくる畳み人は、まさに今の僕のことかもしれないと思わされた今日この頃なのでした。
- - - ✂︎ - - -
というわけで、唐突な展開にしてしまいましたが、今日の記事はこれ以上です。もう眠気のピークです。
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 株式会社machimoriのまちやど事業部に「CMO」として本格的な参画をすることになりました。
≫ 熱海に暮らすように泊まれる宿「ロマンス座カド」がオープンしました!
≫ 興奮するぐらい納得感のある仕事を、ひとつずつ増やしていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
