![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32331932/rectangle_large_type_2_f9e7b3efadb6cae75db315b445e30b59.png?width=1200)
Photo by
michicusa
ヒントは「過去の自分」に詰まってる。
最近、オリエンタルラジオ中田敦彦のオンラインサロン『PROGRESS』がハンパなく、本当にハンパなく面白いです。毎朝、新しい刺激に燃えさせてもらってます。
詳しい内容はサロン外に口外禁止なので語ることはできませんが、とにかく毎日の変化が凄まじい。『PROGRESS』の名前の通り、日々進歩し続けているサロンです。
中でも今日の「朝の会」は神回中の神回でした。(朝の会とは、毎朝9時から中田敦彦と直接話ができるメインコンテンツのひとつ)
これから仕掛ける新しい企画の説明が中心だったんですが、もう鳥肌が止まらないぐらい感動の企画。おそらく来週あたりには一般的にも公開されるので、どんな反応が出てくるか今から楽しみです。
よくサロン内でも語られる中田敦彦の持論のひとつ【ヒントはこれまで歩んできた道に落ちている】というのが、今回の一番のポイントだったように思います。
以前公開されて話題になった動画「【中田敦彦のしくじり武勇伝】人は何者にでもなれる、いつからでも。」を視聴してもらうと、その言葉の意味するところがわかるんじゃないかなと。
僕自身、これから進むべき方向のヒントは、過去歩んできた道に落ちているのかもしれません。改めて自分を振り返ってみよう。
P.S.
オリエンタルラジオの代名詞『武勇伝』で、2015年前後に発表されていた「リアルな武勇伝シリーズ」で、こんな台詞があります。いま聞くとスゴく味わい深いので、ぜひ YouTube などで検索して聴いてみてください。
デビューと同時にテレビ出る
すごい、下積みないからボロが出る
冠番組3つ持つ
すごい、それを1年でゼロにする
相方が急にチャラくなる
すごい、ツッコミもせずに「あげぽよ〜」
ラッスンを完全にパクる
すごい、本家が本気でちょと待て兄さん
意味はないようで、意味はあったのさ
歩いた道こそ 武勇伝
- - - ✂︎ - - -
というわけで、今日の記事は以上です。
パーフェクトヒューマンで紅白出場したり、YouTubeでチャンネル登録276万人を達成したり、本当に武勇伝を作り続けているあっちゃん、本当にカッコいい。
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 今年の夏に挑戦したいこと。
≫ 白いTシャツにコーヒーをこぼしたから、きっと明日はいい日になる。
≫ 約3年ぶりに「ストレングスファインダー」を再診断してみた【2回目】
いいなと思ったら応援しよう!
![りょうかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49028917/profile_b34b9b91a0a769fa952d10d4c7b72458.png?width=600&crop=1:1,smart)