![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19361119/rectangle_large_type_2_d2044fdb968d7786a4ea98960bd7e619.jpeg?width=1200)
いそがない、たいせつさ。
週1のオフを利用して倉敷まで足を伸ばしてます。倉敷に来たのは約4年ぶりか、、な?
目的地はデニム兄弟の運営する宿「DENIM HOSTEL float」です。
ただ、鳥取から倉敷までの移動は「鈍行電車」を使いました。バスでもなく、スーパーはくとでもなく、あえての鈍行。
鳥取駅を11時発で、智頭駅で乗り換え1時間、津山駅でも乗り換え0.5時間を経て、岡山駅に着いたのは16時でした。
隣の県の県庁所在地に行くのに5時間。車で行けば2時間弱の道のりに倍以上をかけたことになります。
乗り換えの長さも驚愕ですが、中国山地を突っ切るルートなので電波が入らない強制デジタルデトックスゾーンもある。現代人にはあまり推奨できない道のりです。
そんな道中を「まあ今日はオフだし」と気楽にとらえて、司馬遼太郎の『峠』を読みながら少しずつ南下をする。なかなかに良い時間でした。
着いた float ではたまたまイベントが開催されていて、久しぶりに大勢の初対面の方との交流も楽しんでいます。(そしてみんなで温泉に向かう車内でこの記事を書いている)
普段のルーティンに急かされることなく、ゆっくりと過ごす。オフとはそういうものである。
- - - ✂︎ - - -
というわけで、今日の記事は以上です。
大きなスパに入ってきます。
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 完全オフ日を「週に1回ペース」に変えることに決めた。
≫ ただ淡々と毎日ルーティンを贈る価値。
≫ 病み上がりの身体には「湯治」が最適です。
いいなと思ったら応援しよう!
![りょうかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49028917/profile_b34b9b91a0a769fa952d10d4c7b72458.png?width=600&crop=1:1,smart)