描いた夢と、ここにある今。
無性に『ロードオブメジャー』が聴きたくなった。僕の青春を彩った名曲。
初めて買ってもらったCDは『めざせポケモンマスター / 松本梨香』か『POWER / ポケットビスケッツ』だった気がする。
だけど、たぶん自分のお小遣いで買った初めてのCDは、ロードオブメジャーの『ROAD OF MAJOR』というベストアルバムだったはず。
発売は2003年らしいので、ちょうど中学生ぐらい。青春ど真ん中だ。
青臭い歌詞が当時の僕にはすごく刺さったのだと思うけれど、何よりもアーティスト名。【ロードオブメジャー】という、メジャーデビューに向かう道を冠に掲げる心意気にシビレたことを覚えている。
※ ただし、英語的には「Road to Major」が正しい表記だと思われるので、途中で『メジャーの王道』と意味を訂正したらしいです。
話は変わる。
今年の5月から中田敦彦オンラインサロン『PROGRESS』に入っているんだけど、そこでは毎朝「ホームルーム」という名の生配信が行われる。ほぼ毎朝、中田敦彦が1時間ほどトークを繰り広げる時間だ。
その中で、最近こんなことを中田敦彦が言っていた。
夢を叶えるのは、結局のところ諦めの悪いヤツだ。しつこく続けたヤツだ。
表現はたぶん違うけど、こんなニュアンスのことを言っていた。僕の心は、少しチクッとした。
僕はちょっとだけ、諦めの早いところがある。
なまじ先を読めてしまうから「これ以上はやっても無駄だ」と見切りを付けてしまう。勝ち筋や勝てる戦略が見えてなければ、辛抱強く続けられない。
たとえば、YouTube。1年半前に毎日投稿して頑張っていたけれど、狙っていない動画が驚異的なバズを起こして心が折れた。チャンネル登録100人ぐらいを超えたあたりだったと思う。
それからは、たまにアップするぐらい。なぜか登録数は徐々に増えて、今は113人になっている。
これが典型的な「諦めの早かったヤツ」である。振り返ってみると、毎日投稿を頑張ったのは20日程度だった。もっとしつこく続けていたら、きっともっと軌道に乗るぐらいまではいけていただろう。
もう当時ほどのモチベーションはない。けれど、たまに動画はアップしていこうと思う。今日もリベンジ動画をアップした。
毎日投稿ほど力は入れられないが、辞めずにしつこく投稿を続けてみる。
何事も、継続力を。
- - - ✂︎ - - -
というわけで、今日の記事は以上です。
ちょっと疲れが溜まってるみたい。しっかり休もう。
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 夢のないことがコンプレックスだった僕に「夢」ができた
≫ 【必見】岡田良寛の人生を変えた書籍と人物ベスト3
≫ 毎日1時間、自分にプレゼントを贈る。